【ショートヘア】コテ一本でおしゃれ度UP⭐︎
2021/02/08
火曜日・第3水曜日
03-6447-1104
NATSUYA(ナツヤ)青山・表参道にある美容院(美容室)>スタイリング>【ショートヘア】コテ一本でおしゃれ度UP⭐︎
2021/02/08
こんにちは
表参道の隠れ家サロンNATSUYAの田野です。
今回は、コテの使い方としてはかなりシンプルです!
誰でも真似できるようなコテ一本で作るオシャレ度UPアレンジをご紹介いたします。
いつものボブから…
こなれ感おしゃれショートボブに…!!
いつものタイトなボブでつまらない印象を変えるためにトップの分け目を変えます。
いつもと違う分け目に分け取っていきます。
手櫛の方 ⇨ ざっくりオールバックにかきあげて分け目を目立たなくしてみましょう。
コームを使う ⇨ ギザギザに分け目を取ります。
これだけでも根本が立ち上がりトップがふわっとしましたね。
ざっくりハチ上とハチ下で分けておきます。
まずはハチ下を外ハネのワンカールにしていきます。
ハチ上の髪の毛は避けておきましょう。
中間からコテを入れて『J』カールのイメージで。
表面となるハチ上部分はやや根本近くからコテを入れます。
『C』カールのイメージでやっていきましょう。
そうすることによって、丸みのあるふんわりショートボブになります。
分け目の関係で毛量の多い方なのですが、先ほどと同様に2パネルに分けて巻いていきます。
(毛量が多く、巻きずらい方は3パネルで巻くことをお勧めします。)
①ハチ下は『J』カールになるように中間から毛先に向かって外ハネカール。
②ハチ上はやや根本付近から丸みのある『C』カールを意識しながら内巻きカール。
今回は、こなれ感を出すためにスタイリング力でなく質感重視でオイルでスタイリングを仕上げていきます。
NINErichオイルで仕上げました。
オイル系は時間が経つと特有の酸化した匂いになってしまうのですが、こちらの商品は時間が経っても香りが変わらず続いてくれます。
リッチなウェット感が出て、私自身も撮影の時などによく使用しています。
後毛を出すと一気にトレンドのオシャレな印象になるので、ぜひ真似してみてください。
顔まわりの毛をとりあえず出しておくのでは❌
まずは前回を耳にかけてスタンバイ。
その後、赤丸で囲った5つのポイントの毛束をバランスを見ながら引き出します。
反対サイドも同じように引き出します。
このように指先でつまむようにひとつずつ毛束を出していきます。
一気にオシャレ感が出ました。
カチューシャなどとの相性も抜群です◎
サイドの耳掛けの部分をピンなどで固定してもかわいいですよ。
ショートヘアやクセ毛でお困りの方や
メンズの方もお気軽にご予約下さい★
私は一番に大切にしているのはカウンセリングです。
日常生活でお手入れのしやすく再現性のあるスタイルというものを心掛けています。カットはもちろん、カラーも時間差をつけて塗っていくため伸びても目立ちにくくオススメです。
話題の髪質改善トリートメント(酸熱トリートメント)もお任せ下さい!
酸と熱のチカラでサロン帰りのまとまりをキープ出来る次世代トリートメント です★癖、ダメージ、エイジング毛などまとまりづらさでお困りの方は是非ご相談ください。
インスタも毎日更新中です!
お気軽にフォロー、いいねお待ちしております。
Copyright© 2021 NATSUYA All rights reserved.