短くても大丈夫!簡単ヘアアレンジ動画5選
2025/04/22
火曜日
03-6447-1104
NATSUYA(ナツヤ)青山・表参道にある美容院(美容室)>アレンジ>短くても大丈夫!簡単ヘアアレンジ動画5選
2025/04/22
こんにちは。
ショートカットが得意な表参道の隠れ家サロンNATSUYAのトップスタイリスト田野です。
今回はハーフアップをメインにご紹介していきます。
長さが足りなくてうまくヘアアレンジができない…
可愛いヘアアレンジを知りたい!という方は是非参考にして見てくださいね♡
私たちNATSUYAは髪の乾かし方や、スタイリングの方法などアフターサービスにも特化したショートヘアのプロ集団です。
ご自宅に帰ってからのケアやアレンジなどのアフターサービスとしてユーチューブ【728ch】を運営しております。
これまで2万人以上のあらゆる髪質や骨格のショートヘアのお客様を担当してきました。
ご自宅でも簡単にできるヘアセットの方法などもぜひご相談ください。
是非参考にしていただけると嬉しいです♡
(ショートヘア、ショートボブ、簡単、結婚式、大人、ヘアアレンジ、結べない、不器用、前髪あり、前髪なし、セルフアレンジ、パーティーヘア)
今回ご紹介するのは気になるコンプレックスもカバーしてくれるような
ローポニーヘアアレンジです.
後頭部がぺたんこで潰れている絶壁さん.
ただヘアアレンジするだけでは骨格がカバーされず、
かえって強調されてしまうこともあるんです.
2ヶ所に分けて結んだだけなのですが、そう見えない
上級者見えしてくれるのもうれしいポイントです.
こめかみあたりから横に分け取ります.
分けとった上の部分はひとまずピンなどで仮止めしておきます.
下の部分をシリコンゴムで低めの位置で止めましょう.
こめかみ上の部分の髪を使っていきます.
毛束を2つに分けて捻っていきます.
この時しっかりとテンションをかけながら捻るのがポイントになります.
①のゴムの位置まで捻ったら襟足の毛束を捻った2本の毛先で挟み結びます.
適度に引き出すことで立体感が出てくれます.
⦅after⦆
可愛いヘアアレンジで、コンプレックスをカバーできるのは嬉しいですよね.
後頭部に丸みがつくことで立体感が出て、後ろ姿も綺麗になれちゃうヘアアレンジでした⭐︎
肩上でのフルアップのヘアアレンジは難しいですし、
出来てもワンパターンになってしまっていないですか?
今回は肩上の長さでもできるお団子のヘアアレンジ!
かつ、横から見ても後ろ姿も可愛いヘアアレンジになっています☆
短くて襟足が崩れてしまうとお困りだった方は、
是非お試し頂きたいヘアアレンジになっています♡
後頭部でざっくりと6:4くらいに分けてください。
毛の多い方をお団子にします。
そのお団子の毛先は上に向くようにしてください。
お団子のゴムの部分に髪の毛を巻き付けます。
髪が短い人は、半周でも大丈夫です。
巻き付けた毛先、お団子の毛先、巻き付けきれない短い髪の毛をまとめて結びます。
この毛束を横に通しくるりんぱします。
最後に飾りのピンをつけて完成です☆
⦅before⦆
⦅after⦆
しっかり止まってまとまるだけでうれしいですが、
デザイン性も高く可愛いフルアップのヘアアレンジです☆
是非試してみてください。
高めのポニーテールはヘアアレンジをする上で憧れがありますよね。
ポニーテールの印象は高さで変わります。
低めのローポニーテールは、大人っぽく落ち着いた印象に。
ポニーテールは高めだと、若くてイキイキして印象になります。
ファッションに合わせて高さを変えるといいかもしれません。
今回はそんなイキイキしたような高めポニーテールを作っていきます。
髪が短いと当然のことながら、襟足の長さが足りずに
高い位置のゴムに届かずに崩れます。
まずは強引に理想の高さで結んでみましょう。
落ちてしまうような、襟足は気にせず落としておきましょう。
サイドとトップを綺麗に作るように気をつけて下さい。
ここで落ちてきてしまった短い髪の毛を結んでいきましょう。
襟足の部分を半分に分けて結びます。
この部分を逆リンパして下さい。
最後に飾りのピンをつけて完成です。
⦅before⦆
⦅after⦆
髪が短くても、なりたい印象に合わせてヘアアレンジを楽しみましょう!
いつものポニーテールでは少しカジュアルすぎるな。
と感じる時におすすめなモードでかっこいいタイトポニーテールをご紹介していきます。
ドレスアップしてても似合うヘアアレンジなので、
ちょっとしたパーティーにも合わせやすい♡
ゴムの色やピン、金箔などつけてもモダンなスタイルにしあがります!
モードな印象に見せるには髪の質感も重要です。
そのためにはヘアスタイリング剤を使っていきましょう。
オイルやバームを中間毛先だけでなく、表面にもつけて、櫛でとかしましょう。
タイトポニーテールは低めな位置だとよりかっこよく仕上がります。
櫛でとかしながら髪の毛を集めたらしっかりと髪を結びます。
ゴムを持たない方の手は髪の毛をしっかりと集めて握り、
ゴムを少しづつずらし下げながら結んでいきましょう。
⦅before⦆
⦅after⦆
ポイントは同じ種類のゴムで3本以上結ぶ事です。
ロングの方は毛先までやるとくどいので、ゴム3〜4本くらいで止めるのがおすすめです。
今回は短くても出来るヘアアレンジをご紹介していきます。
肩上のボブだとなかなか上手くまとまらず、短い髪がポロポロ落ちてきてお困りではないですか?
そんな時におすすめなのはくるりんぱ。
短い襟足は逆リンパですっきりあげる事が出来ます。
まず耳よりも上、下で髪の毛を分け取ります。
上の部分はまだ使わないので、仮止めしておいて下さい。
短い髪の方は襟足の崩れが1番気になりますよね。
そんな場合にオススメなのは逆リンパ
毛先がすっきりと上に上がるので、簡単かつ綺麗に仕上がります。
まずうえの仮止めを外し、トップの部分をV字になるようにわけとります。
このトップの部分をくるリンパします。
続いて真ん中の段の髪の毛をまとめて結びここもくるりんぱします。
出てくる毛先を結びます。
その毛束ごと中に入れ込みます。
結んである事で入れ込みやすくなります。
⦅before⦆
⦅after⦆
短くても綺麗にフルアップ出来ます!
是非試してみて下さい。
いかがでしたか?
一回ではうまくいかないこともあるかもしれませんが、
比較的簡単なヘアアレンジばかりですので、是非試してみてくださいね。
ショートヘアやショートボブ
ナチュラルで扱いやすい
けど、人と違ってオシャレなショートヘア…♡
メンズの方もお気軽にご予約下さい★
私は一番に大切にしているのはカウンセリングです。
様々な髪質や、骨格のショートヘア の方を8000人以上担当させていただきました。
その経験を生かし、一人一人に合わせた日常生活でお手入れのしやすく再現性のあるショートヘアを心掛けています。カットはもちろん、カラーも時間差をつけて塗っていくため伸びても根本が目立ちにくくオススメです。
乾かし方や、スタイリングの方法などのアフターフォローとなるコラムや、YouTubeも公開しております。
自分に似合うショートヘアにお困りの方は、是非一度ご相談ください。
インスタも毎日更新中です!
(前のアカウントが凍結してしまったので新しくなりました!)
お気軽にフォロー、いいねお待ちしております。
東京出身ママ美容師です☆
Copyright© 2024 NATSUYA All rights reserved.