NATSUYA(ナツヤ)青山・表参道にある美容院(美容室)>くせ毛(ショートヘア)>50代の癖毛を活かすショートヘアにはポイントがあった!あなたに似合うショートヘアってなに?

50代の癖毛を活かすショートヘアにはポイントがあった!あなたに似合うショートヘアってなに?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
50代の癖毛を活かすショートヘアにはポイントがあった!あなたに似合うショートヘアってなに?

こんにちは。


表参道のショートヘアが得意な隠れ家サロンNATSUYAのトップスタイリスト田野です。


サロンでよくお客様から「50代になって癖毛が強くなった気がする」「ショートヘアにしたいけど癖毛が気になる」というお悩みをお聞きします。


実は50代になると、ホルモンバランスの変化や加齢によって髪質が変わり、今まで気にならなかった癖毛が目立つようになることがあるんです。


今回は50代の女性に似合うショートヘアのスタイル、癖毛を活かしたショートヘア、そして毎日の簡単スタイリング方法までご紹介します。


NATSUYAにはショートヘアを得意とするスタイリストが多数在籍しております。これまで2万人以上のあらゆる髪質や骨格のお客様を担当してきました。髪の乾かし方や、スタイリングの方法などアフターサービスも充実しています。是非一度お任せください♪


↓下記のバナーをクリックしていただけると、ホットペッパービューティーより表参道店予約できます!



1 50代の髪質変化と癖毛の関係#ショートヘア

50代 ショートヘア 癖毛


①50代の髪質変化の特徴(50代癖毛ショートヘア)

- ホルモンバランスの変化による癖毛が強くなる

- 髪のハリやコシの低下

- 髪の細さや薄さの目立つ

- 白髪の増加

多くの女性が50代に入ると、今まで気にならなかった癖毛が目立つようになったと感じる事が増えます。

癖毛は無理に抑え込むより、上手に付き合っていくことが大切です。


②癖毛の種類とその特徴(50代癖毛ショートヘア)

1. ウェーブ型の癖毛:緩やかなS字カーブを描く波状の癖

2. スパイラル型の癖毛:コイルのようにくるくると巻く強い癖

3. パサつき型の癖毛:広がりやパサつきがでる癖


ご自身の癖毛のタイプを知ることで、より適したショートヘアや施術メニュー方法が見つかります。


2 50代に似合うショートヘアスタイル5選

50代の女性に特におすすめのショートヘアスタイル。

癖毛を活かせるスタイルに焦点を当ててご紹介していきます。

【くせ毛×ショートヘア】クセを生かす髪型6選!!【くせ毛の前髪】4つの解決方法とスタイリング術!

【くせ毛×ショートヘア】クセを生かす髪型6選!!【くせ毛の前髪】4つの解決方法とスタイリング術!


こんにちは。 表参道NATSUYAのくせ毛美容師の代表の吉松です。 自分自身が100%天然のパーマのため、癖毛のことは熟知しています。 ぜひご相談ください。
くせ毛の方は普段どんなお悩みをお持ちですか? ・朝のスタイリングで前髪が決まらない ・雨の日、雨で風がある日、ましてや霧雨なんかもうお手上げ ・髪の長さがあれば結ぶ選択肢もあるけど、くせ毛でショートヘアだし… などなど、くせ毛の方は本当に苦労してるんじゃないかと思います。 髪型が決まらないと一日憂鬱ですよね。
当店のスタイリストは、くせ毛のショートのお客様をたくさん対応してます。たくさんの経験を生かし、再現性の高い、自分でも簡単にまとめられ、朝のセットが楽なショートヘアをNATSUYAは提供出来ます!
いくつかのくせ毛の種類別で対策を解説してみましたのでご参考にしていただければと思います。 (癖毛、天然パーマ、ボリューム多い、ショートヘア、ショートボブ、ショートカットが得意、表参道、美容室)
1・【くせ毛×ショートヘア】クセを活かす髪型5選!! パターン別「くせ毛」の「前髪」と、「スタイリング方法」について、くせ毛の美容師が対策を解説!【ショートヘア編】
ブログの中で写真や、YouTubeの動画を使いながら解説していきますので、少しでも参考にしていただければと思います。
①くせ毛を解決する1番簡単な結論はこれですが…
皆様がご存知の縮毛矯正です。 間違いなくくせ毛の悩みは解決します。 しかしデメリットとして ・根元の癖が伸びてくると縮毛矯正をずっとかけ続けないといけない という点があります。 ボリュームも下がり、下手するとペタンコになります。 ショートヘアでペタンコもちょっと嫌な方も多いのではと思います。 真っ直ぐになり過ぎた場合はコテを使って、丸みをつけると良いです。
②「くせ毛受け入れる」?「くせ毛を生かす」? まず、くせ毛と上手に付き合うには、 自分自身のくせ毛を受け入れ「くせ毛を活かす」ことです。
「でも私の髪は…」と思う方も多いと思いますが、 カットとスタイリングである程度はコントロール出来ます。 くせ毛が得意な美容師さんに出会うことも大事です。
どうやって出会うのと聞かれると少し難しいのですが… 地味な作業ですがホームページを覗いて紹介文を読んで、くせ毛のことを書いている美容師さんにカットをしてもらうことかなと思います。
スタイリング方法など、ヘアケア商品や縮毛矯正などの選択肢もありますが 今回このブログでは「くせ毛×ショートヘア」でおすすめのヘアスタイル5選!を紹介していきます。 (癖毛、天然パーマ、ボリューム多い、ショートヘア、ショートボブ、ショートカットが得意、表参道、美容室)
2・「くせ毛」の「前髪」と「似合うスタイリング方法」4パターン!! このくせ毛の悩みを解決したい…
①「くせ毛」がCカールの方
自然に流すことができるので、長くても短くても問題ないと思います。 ポイントは少し斜めにカットすることです。 注意点としても同じですが、「こめかみのくせ毛」は必ず上がります。 こめかみの毛は細くクセ毛が強くでるので、少し長さと厚みを残すと◎
②「くせ毛」がSカールの方
前髪のクセ毛がSカールの場合は、短くCカールになるくらいカットするとショートヘアでのオシャレ感がアップします。
長めにしたい場合は、前髪だけ【縮毛矯正】ではなく【ストレートパーマ】で扱いやすくするのもありです。 上記と同じで注意点として、「こめかみのくせ毛」は必ず上がります。 こめかみの毛は細くクセ毛が強くでるので、少し長さと厚みを残すと◎
③「くせ毛」がカールはしないけど広がるゴワゴワの方 ストレートパーマ(縮毛矯正ではない)が良いと思います。 くせ毛のゴワゴワが落ち着き扱いやすくなるでしょう。
④「くせ毛」が前髪の中だけ強い方 生え際だけクセ毛が強い方がいますが、この場合は、生え際のみに縮毛矯正をおすすめします。 表面のゆるいクセを活かせる場合は、無理に前髪全部に縮毛をする必要はありません。
↓下記の画像をクリックしていただけると、ホットペッパービューティーよりご予約できます!
3・『くせ毛×ショートヘア』似合う髪型5選♪(前髪あり前髪なしバージョン)
①くせ毛が強めで、多毛で広がる方(ショートヘア) 広がりやすい方・多毛の方で注意が必要なのが、 頭のハチを強調しないために分け目を作らないことと、耳に掛かる長さを残すことがポイントです。 トップのくせ毛で柔らかい雰囲気をだし、耳に掛けることでスタイルの締まりがでます。 特に30代〜40代の方には試して頂きたい髪型です。
(癖毛、天然パーマ、ボリューム多い、ショートヘア、ショートボブ、ショートカットが得意、表参道、美容室)
②くせ毛が緩めで、髪質が柔らかい方(面長さんの似合わせはサイドのボリューム!)
柔らかい髪質・猫っ毛の方でボリュームが出なくて悩んでる方も、 ショートヘアにしてあえてくせ毛を出すことでふんわりしたヘアスタイルが楽しめます。
スタイリングのポイントとしては少し硬めのWAXを少量と少量の水を使うことです。 顔周りの毛を残し、全体的に動きを出す事で小顔効果も出ます。 キュートな感じもあり20代〜30代の方におすすめです。
(癖毛、天然パーマ、ボリューム多い、ショートヘア、ショートボブ、ショートカットが得意、表参道、美容室)
③部分的にくせ毛が強い方。あえてパーマ!?(前髪なしのショートヘア)
くせ毛にパーマ?既にウエーブだし?って思われる方は多いと思いますが、かなりおすすめ出来ます! 何故かと言いますと、ほとんどの方が左右でクセが違います。 それを均一にする事で、自宅でもくせ毛を活かしたスタイリングが簡単になります。 少し長めのショートヘアにしたい方には、パーマをかける事をおすすめします。
(癖毛、天然パーマ、ボリューム多い、ショートヘア、ショートボブ、ショートカットが得意、表参道、美容室)
④トップのボリュームがぺったりの方のスタイリング方法(丸顔さんは前髪に隙間を!)
ショートヘアにしたいけどトップがぺったりしてしまうから嫌だな…とお思いの方におすすめです。 あえてトップを短くして、プラスでトップにクセ毛を出すようにスタイリングすると◎ ポイントとして、分け目を作らないように乾かしてください。
(癖毛、天然パーマ、ボリューム多い、ショートヘア、ショートボブ、ショートカットが得意、表参道、美容室)
⑤前髪の生えぐせが強く多毛に似合う髪型(前髪なしのショートヘア)
全体のくせ毛を活かしながら、ハンサム系ショートヘアも良いかも? ポイントとして、動かす所と締めるところが重要です。 くせ毛で動かして耳掛けと襟足で締めると全体のバランスが整い◎
(癖毛、天然パーマ、ボリューム多い、ショートヘア、ショートボブ、ショートカットが得意、表参道、美容室)
⑥あえてくせ毛を生かしたショートヘア(前髪あり)
(癖毛、天然パーマ、ボリューム多い、ショートヘア、ショートボブ、ショートカットが得意、表参道、美容室)
4・NGの前髪オーダー
①薄い軽い前髪はNG
シースルーバングはNGです。うねりが強く出ます。 くせ毛は毛量が少なかったり、短かったりすると強く出ます。 縮毛矯正をすれば良いです。
②前髪の上がる前提
眉毛ギリギリ隠すはNGです。 美容室では良い感じですが、次の日に朝起きてビックリします。必ず前髪上がります。
5・「くせ毛×ショートヘア」の似合うスタイリング方法をレクチャーします!
あくまでも「くせ毛」を活かしたショートヘアのスタイリングになります。 最大限に自信のくせ毛を知って頂き、今まで嫌いだった自分のくせ毛が、少しでも好きになったら嬉しいです。
①スタイリング剤を使わないとダメ?
特にくせ毛の方は使った方が良いです。 ある程度WAXでくせ毛をコントロールした方がまとまりやすく、スタイリッシュに見えます。 何もつけないと空気中の湿度で、くせ毛は自由に動いてしまいます。
②朝シャンはしないとダメ?
シャンプーするに越した事はないですが、寝癖次第で良いと思います。 部分的に濡らしてあげるでも良いです。 注意点としては、ボリュームが欲しいので有ればシャンプーを進めます。 何故かと言いますと寝てる間に汗をかき、頭を枕に押し付けてるからです。
③1時間後をイメージしてスタイリング!
ドライヤー仕立てのくせ毛は水分を飛ばしているのでクセは緩くなります。 このままWAXをつけても気づいたら「あれ?またくせ毛が…」になりがちです。 ポイントはドライヤーでしっかり乾かしてからの水分量です。
④★水分量がポイント★
両手を水で濡らして、「水が手から落ちない程度」です。 その水分を根元以外の髪の毛に、グシャグシャに均等に拭いて下さい。 あえて先に、日中の髪の毛が吸込む湿気を与えてあげるのが狙いです。
⑤「くせ毛」を活かす為のWAX アリミノのスパイス↑ 水分を与えたら、WAXを揉み込みます。ファイバー系(少し動きを出しやすい)を大豆1個〜2個くらいの大きさを両手に馴染ませ、全体に揉み込むのですが、少し髪が突っかかる感じに水分とWAXが馴染むとOK。
頭のボリュームを1.5倍〜2倍にしてから整えると良いスタイリングが出来ます。 バーム系やハード系WAXでも可能ですが、ファイバー系が1番やり易いです。
⑦NGのWAX(ショートヘアの場合) オイル系はダメです。乾かす前にアウトバスで使うのは問題ありません。 サラサラ系もダメです。ムースもあまりおすすめしません。 イメージとして、くせ毛が自由に動いてしまうのはショートヘアには不向きだと思います。
6・くせ毛✖️スタイリング 実際にやってみました!
①水分を与えます まず全体に水分を足していきます。 これは寝癖直しも含めてですが、くせ毛の方って汗や湿気などの水分を含んでくるとクセが出やすくなったり膨らんだりしますよね? その状況をあえて作ってクセを最大限に出していきます!
②水分を全体に馴染ませます しっかり水分を全体に馴染ませていきます。 全体に馴染ませるほどクセがしっかり出てくれます。
③WAXを揉み込みます ここで使うのがアリミノのスパイスハードwaxです。 程よい硬さが水分と合わさっていい感じのボリュームを出してクセを引き出してくれます。 この時あえてボリュームを出してスタイリングするのがコツです。 そこからボリュームダウンしていく方法がバランスがとりやすく調整しやすいです。
④くせ毛スタイリングの完成です waxを揉み込めば揉み込むほどクセが出てくれます。 先に水分を足してスタイリングしているのでこれ以上膨らんでくることはないしハード系のwaxなのでぺちゃんこに潰れる心配もありませんよ。
↓下記の画像をクリックしていただけると、ホットペッパービューティーよりご予約できます!
★お客様の口コミ
7・Q&A 癖毛ヘアカタログってなかなかなくて難しい パーマのショートスタイル、もしくはメンズのスタイルから探すのもありです!
癖毛にパーマはあり? むしろおすすめ! 左右非対称に動いてしまう毛流れをパーマで整えるのとスタイリングが楽になります。
癖毛は前髪あり?なし? 癖毛を活かすなら前髪ありに挑戦も⭕️ うまく活かせない。という方は前髪無しで耳掛けがおすすめ。
8・まとめ ショートヘアに限らず、朝から前髪が上手く決まって一日気持ちよく過ごせるように、皆様の悩みを少しでも解決出来ればと思います。
基本くせ毛を抑えたい方が多いと思いますが、活かす事が出来るとスタイリングの幅が広がって楽しいと思います。
今後も、くせ毛におすすめのシャンプーやトリートメントなどいくつかご紹介していきます。
NATSUYAではカウンセリング時間に10〜20分以上かけてお客様一人一人の、輪郭、骨格、毛流れ、クセの状態、ライフスタイルを考慮してデザインしカットしています。乾かすだけで決まるNATSUYAオリジナルカットで忙しい朝も楽ちんにしてみませんか?


1. レイヤーショートヘア⦅50代癖毛におすすめショートヘア⦆


50代 ショートヘア 癖毛

癖毛を活かしやすい、軽やかなレイヤーカット。

髪に動きが出て、若々しい印象を与えます。

トップにボリュームを持たせることで、顔周りをすっきりと見せる効果も。


2. ソフトマッシュショートヘア⦅50代癖毛におすすめショートヘア⦆


癖毛の自然な動きを活かした、柔らかい印象のマッシュルーカット。

丸みのあるシルエットが50代の女性の顔立ちを優しく見せてくれます。


3. ボブショートヘア⦅50代癖毛におすすめショートヘア⦆

50代 ショートヘア 癖毛

あご〜唇ラインのショートボブは、癖毛があってもまとまりやすいショートヘア。

前髪ありのショートヘアは、気になる50代の額のシワもカバーできますよ。


4. ベリーショートヘア⦅50代癖毛におすすめショートヘア⦆


50代 ショートヘア 癖毛

思い切って短くすることで癖毛の悩みから解放されるスタイル。

頭の形がきれいな方におすすめです。

50代でも若々しく、モダンな印象になります。


5. サイドパートショート⦅50代癖毛におすすめショートヘア⦆


50代 ショートヘア 癖毛

分け目を変えるだけで印象が変わる万能スタイル。

癖毛があっても、毛流れを活かせば自然な仕上がりに。


3 50代の癖毛を活かすショートヘアのカットポイント

50代 ショートヘア 癖毛


癖毛を持つ50代の女性がショートヘアにするときの重要なポイントをご紹介します。


①適切な長さの選択(50代癖毛ショートヘア)

癖毛は長さによって癖の出方が変わります。

一般的に、短く軽いと癖が強調され、ある程度長さがあり重いと癖が抑えられます

ご自身の癖毛のタイプに合わせた最適な長さを美容師さんと相談しましょう。


②パーマをかける(50代癖毛ショートヘア)

癖毛を活かすなら、パーマがおすすめ。

左右差のある癖毛も、パーマをかけることで癖をコントールし左右差が出づらくしてくれます。


③部分縮毛矯正(50代癖毛ショートヘア)

癖毛を活かしたショートヘアは好きだけど、顔まわりの癖は気になる!

そんな方には部分縮毛矯正がおすすめです。

前髪や顔まわりだけストレートで艶を出しましょう。


くせ毛さん必見!大人女子に似合うくせ毛を活かしたショート&ショートボブスタイル

くせ毛さん必見!大人女子に似合うくせ毛を活かしたショート&ショートボブスタイル

こんにちは。表参道にある隠れ家サロンNATSUYAのスタイリストの山口です。
今回はくせ毛さん必見!大人女子に似合うショートヘアスタイルを紹介していきたいと思います。
扱いづらいくせ毛、なんとかしたい!と思う方も多いかと思います。 くせ毛は扱い方ひとつで良くも悪くもなります。 くせ毛にも強さがあったりしますが、そのくせの強さを見極めることでとても可愛いヘアスタイルにすることができます。 特にくせ毛を利用したくせ毛ショートは可愛くなること間違いなしです!
NATSUYAではアットホームな空間で、納得のいくまでカウンセリングOK! あなたのその髪のお悩み、NATSUYAで解決しませんか?
↓下記の画像をクリックしていただけると、ホットペッパービューティーよりご予約できます!
1、くせ毛さんに似合うショートヘア&ショートボブスタイル
くせ毛だと広がったり毛先が遊んでしまったりするのでショートカットは失敗するのでは、とあきらめていませんか?首元のスッキリしたショートやショートボブスタイルは、くせ毛だからこそふんわりトップにボリュームを出すことができたり、毛先の遊びをニュアンスパーマ風にみせたり、ストレートの人に比べてボリュームが出るので、全体的なバランスも綺麗に取ることができます。
2、くせ毛さんにも似合う!失敗しないショートヘアスタイルのコツ ①1ヶ月〜1ヶ月半くらいでカットしシルエットをキープする
くせ毛さんは特に普通毛や直毛の方と比べてボリュームが広がりやすい髪質で、なおかつショートヘアだと少し伸びるだけでもバランスが変わってきてしまいます。 そのため1か月~1か月半の間隔でヘアーカットしてあげるのが理想的です。 こまめにカットしてあげることで髪の痛みなどが気になりにくくなり、日々のヘアセットも楽にできるようになります。
②自分に合ったスタイリング剤を知る
値段が高いからいい商品というわけではありません。 ボリュームを抑えるもの、潤いを調節してくれるものなどそれぞれに特化してこだわって作られているので、「何を補充したいのか」使いながら自分に合うものを見つけていきましょう。 くせを落ち着かせたいのかくせを活かしてアレンジしたいのか、その日によって変わると思います。 シーン・髪質・用途に合わせたスタイリング剤を使用して気分の上がる髪にしていきましょう!
③スタイリストさんとしっかり話し合う
最初に確認したいことは、あなたが「スタイリングが決まらない……」と思っているかどうかです。もしくせ毛によってスタイリングに悩んでいるなら、悩みの場所を具体的に把握して美容師さんに相談しましょう。くせは全体的な広がりやうねりなのか、顔周りや襟足などの部分的なものなのか。 加えて「雨が降るときに広がりやすい」など、どのようなときにスタイリングに困りやすいかを一緒に伝えるとばっちりです◎!!
3、大人女子にオススメ♡くせ毛を活かしたショートヘアスタイル
今回はそんなくせ毛さんにおすすめのスタイルをいくつかご紹介させていただきます。
①クセ毛を存分に生かすベリーショート(前髪ありショートヘア) 全体的に短くしたベリーショートも、くせ毛ならくるんとしたカールで可愛らしい印象になります。 いつもとちょっと違う髪型にしたいという方にもおすすめです。
②柔らかさもあるハンサムショート(前髪ありショートヘア) 襟足が短くトップにボリュームのあるゆるふわハンサムショート。 直毛さんだとペタッとなりがちなトップの部分もくせ毛さんだと自然な丸みが出ていい感じにボリュームが出ます。 優しい丸みのあるショートスタイルで、後ろ姿もすっきりスタイリッシュな印象に。
③前髪長めのフェミニンなショートボブ(前髪なしショートヘア) 少し長めなカットのくせ毛さんのショートボブは、裾が広がりナチュラルにできたボリュームを生かすと自然と女性らしいフェミニンさを出すことができます。 裾が広がりひし形に仕上がったスタイルは顔周りに影も作り、丸顔さんに似合うスタイルとなっております。 さらにボリュームを出したい時は毛と毛の間にナチュラルに固めるスプレーをしてあげるとしっかりおしゃれに決まります。
④フワッと丸みマッシュルームショート(前髪ありショートヘア) 顔立ちが細く、実年齢よりも落ち着きある雰囲気に見えてしまうこともある面長さんにはマッシュショートボブスタイルがおすすめです。 前髪を作り少しウェットスタイリングにすることで、トップにボリュームを持たせすぎず縦長ラインを緩和させます。
⑤骨格矯正ウェーブショートボブ(前髪なしショートヘア) あご先が平べったくお顔が四角く見えてしまう四角顔さんには、大人可愛いウェーブショートがぴったりです。 縦幅が出るようにおでこを出し、ウェーブはゆるやかになるべくボリュームは出さないことがポイントです。 四角顔さんに限らず丸顔さんにもオススメのスタイルです。
⑥前下がりゆるふわショートボブ(前髪ありショートヘア) エラやハチが張りがちなベース顔さんには、エラや輪郭をふんわり隠せる形の前下がりのショートボブが良く似合います。 トップ高めのひし形シルエットにすることがコツで、ふわふわショートヘアは顔型の硬さを和らげてくれる効果があります。
⑦すっきり柔らか大人ショートボブ(前髪ありショートヘア) くせ毛を生かした毛流れがかわいい、前髪を薄めに作って抜け感を出した大人ショートボブスタイルです。 くせ毛を生かしてトップにボリュームは残しつつ、襟足はコンパクトにすることでメリハリを出すと良いバランスとなります。 サイドが広がってくる場合は耳にかけてもコンパンクとに仕上がり、こなれ感も出て可愛いです。
⑧くせを活かしたウルフショートボブ (前髪ありショートヘア)
ウルフボブはサイドやトップを軽めにして丸みを持たせたシルエットと、襟足をレイヤーで長くタイトに残したカットが特徴のスタイルです。 首元がきゅっとくびれるシルエットになるので、首をほっそり長く見せてくれる効果もあります。 動きのあるスタイルになるのでくせ毛さんと相性も◎です!
⑨くせ毛だから可愛いマッシュショートボブ(前髪ありショートヘア) ふわふわの柔らかさが生かされたマッシュショートは、くせ毛のハネやうねりでボリュームが出やすいのを逆手にとったくせ毛さんにおすすめのヘアスタイルです。 女子力高めのファッションにもよく似合います!
⑩くせを逆手にレイヤーショート(前髪ありショートヘア)
ボリュームが出るならその部分をカットしたレイヤースタイルでタイトにスタイリングして少しくせを抑えていきましょう。 まとまり系には向きませんが、カジュアルな動きを出すナチュラルなくせ毛ショートにはぴったりです。
⑪柔らか大人マッシュショート(前髪ありショートヘア) くせ毛を生かした毛流れが柔らかさを引き出している、抜け感を出した大人マッシュショートスタイルです。 くせ毛を生かしてトップにボリュームは残しつつ、襟足はコンパクトにすることでメリハリを出すと良いバランスとなります。 サイドが広がってくる場合は耳にかけることでコンパンクトになるのでオススメです。
⑫ゆるふわショートボブ(前髪ありショートヘア) エラやハチが張りがちなベース顔さんには、エラや輪郭をふんわり隠せる形の前下がりのショートヘアが良く似合います。 トップ高めのひし形シルエットにすることがコツで、ふわふわショートヘアは顔型の硬さを和らげてくれ、顔まわりにカールがあることで柔らかさが出ます。
⑬前髪長めのフェミニンなショートボブ(前髪なしショートボブ)
くせ毛さんのショートボブは、裾が広がりナチュラルにできたボリュームを生かすと自然と女性らしいフェミニンさを出すことができます。 顔周りに影も作り、丸顔さんに似合うスタイルとなっております。 濡らしてwaxを揉み込むだけで仕上がる簡単スタイリングも魅力です。
⑭黒髪マッシュショート(前髪ありショートヘア) くせ毛を生かした毛流れが黒髪でも柔らかさを引き出してくれる、マッシュショートスタイルです。 スッキリ耳を出して短くしても、トップに長さを残すことでボーイッシュになりすぎず女性らしさがあるヘアスタイルです。
⑮大人可愛いショートヘア(前髪ありショートヘア) くせ毛を生かした毛流れがかわいい、前髪を薄めに作って抜け感を出した大人可愛いショートヘアです。 くせ毛を生かしてトップにボリュームは残しつつ、襟足はコンパクトにすることでメリハリを出すと良いバランスとなります。
4.年代別くせ毛ショートヘアスタイル
《30代オススメくせ毛ショートヘア》 しっかりとクセを活かしてパーマ風にスタイリングします。
前髪の分かれる癖も伸ばして活かすことで自然な仕上がりになります。
《40代オススメくせ毛ショートヘア》
短くすることでトップがふんわりとしてくれます。
前髪の癖を活かして上げてスタイリングするとスッキリ見えます。
5.くせ毛を活かしたスタイリング【動画あり】 それではこちらでくせ毛を活かしたスタイリング方法をご紹介させていただきます。
まずワックスをつける前に髪全体としっかりと濡らしていきます。 両手をしっかり濡らしてその水分を根元以外の部分に均等に馴染ませていきます。 もし根元が潰れてしまっている場合は根元を起こすように乾かしてからスタイリングしていくと綺麗に仕上がります。
しっかり髪に水分を含ませたら次にワックスをもみ込んでいきます。 くせを活かして出すスタイリングにはハード系ワックスがオススメです。 大体パール粒1、2粒分のワックスを手のひらに広げて全体に馴染ませていきます。
しっかりと全体にワックスを馴染ませていくのですが、少し髪の毛が突っかかる感じに髪の毛とワックスが馴染んでいくと大丈夫です。 ハード系のワックスはボリュームが出しやすいのでオススメです。
ワックスを髪の毛に揉み込んでいくとどんどん髪の毛にボリュームが出てきますが、2倍ぐらいに膨らむまで揉み込んで馴染ませていきます。 水とワックスが混ざることでスタイリングがキープできます。 表面だけでなく内側や前髪にもしっかりとワックスを馴染ませていきます。 内側にもしっかりと馴染ませておくことで後からの手直しが楽になってきます。 つむじから放射線状に向かってスタイリングしてあげると、頭の形が丸く綺麗に見えてくれるのでポイントとなります。
しっかりと揉み込めば揉み込むほど水分と馴染んでくれてくせがしっかりと出てきてくれます。 くせ毛の方はだんだん時間が経ってくると湿気を含んでくせが出てくると思うのですが、それをイメージしてスタイリングしていきます。
あえて初めに水分を与えてからワックスでその水分を閉じ込めてスタイリングしていくイメージです。
最初に水分とワックスをしっかりと揉み込んでスタイリングしておけば、日中髪の毛が広がって困ることが少なくなります。 ショートの方に限らずくせ毛の方はくせを抑えよう抑えようとスタイリングをすると思いますが、あえてくせを活かすようにスタイリングをすることができるようになればスタイルの幅も広がって楽しいですよ!
▽くせ毛を活かしたスタイリング動画
6.くせを抑える乾かし方について【動画あり】 こちらは逆にくせを抑える方法のご紹介動画です。 くせを活かすのも良いけれどやっぱりくせを抑えたスタイルにしたい、と思っている方はよかったらぜひ参考にしてみてください!
▽くせ毛を抑える乾かし方
▽前髪のくせの直し方
↓下記の画像をクリックしていただけると、ホットペッパービューティーよりご予約できます!
7.Q & A
Q1.くせ毛でもショートにできますか? もちろんです。くせ毛の方こそショートヘアを最も楽しめます! くせ毛カットであなたのくせを最大限に活かせれば、素敵なショートヘアになれますよ。
Q2.とても強いくせですが大丈夫ですか? どれほど強いくせ毛の方も心配いりません。 どんなくせ毛の方にも、必ず活かせる髪型があります。
Q3.縮毛矯正をして間もないのですが大丈夫ですか? 問題ありません。徐々に縮毛矯正をやめていくための段階的なくせ毛カットを施して、少しずつくせ毛を活かした髪型へシフトしていきます。最初のうちはアイロンなどで毛先に丸みをつけていただくのが必要になるかもしれませんが、長期的なプランで理想のくせ毛ヘアを目指していきましょう。
Q4.自分でセットできるか不安です セット方法はもちろんお伝えしますし、 なるべく普段からしているセット方法で仕上がるようにカットしますのでご安心ください。
Q5.どれくらいの頻度で通うべきですか? 1.5〜2ヶ月ほどがメンテナンスの目安です。 ただ、くせの度合いや髪質によって個人差があるので、ご自身でセットがしづらくなってきたなと感じたら、切りどきです。
Q6.くせ毛でボブにするとどうなりますか? くせ毛さん特有の柔らかくてふんわりとした印象を出しやすいのが一番のメリットです。 くせ毛の方はそのニュアンスを上手に取り入れていけば、パーマをかけることなくふんわりとした髪型に仕上げられます。
8.まとめ いかがでしたか? 悩みの種になりがちなくせ毛はカバーすることも活かすこともでき、可能性は無限にあります。 ご紹介した通りくせ毛さんだからこそできるヘアスタイルも多いんです! ショートヘアにしようか迷っている方は、これを機会にぜひチャレンジしてなりたいを叶えましょう♡
NATSUYAのスタイリストはショートヘアが得意です。お客様と一緒にしっかりとカウンセリングに時間をかけてイメージ共有をしてから似合うヘアスタイルを提供しています。
乾かすだけで決まる。一人一人に合わせたオーダーメイドのショートカットで、新たな自分を発見しましょう!
髪の乾かし方や、スタイリングの方法などアフターサービスにも特化したショートヘアのプロ集団なので、お気軽にご相談ください!


4 50代の癖毛ショートヘアのよくある悩みQ&A


Q: 朝起きたときの寝癖がひどいのですが、どうすればいいですか?(50代癖毛ショートヘアお悩み)

A: シルクの枕カバーを使用する、就寝前に軽くスタイリング剤をつける、必要に応じて朝シャワーで髪を軽く濡らすなどの方法が効果的です。


Q: 白髪染めをすると癖毛が強くなる気がします。対策はありますか?(50代癖毛ショートヘアお悩み)

A: ダメージが原因かもしれません。

白髪染め後は特に保湿ケアを丁寧に行いましょう。

また、美容室でのカラーリングは根本だけのリタッチなども上手に選択することをおすすめします。


Q: 癖毛を生かすショートヘアにしたいのですが、美容室でどう伝えればいいですか?(50代癖毛ショートヘアお悩み)

A: 「癖毛を活かした、手入れしやすいショートヘアにしたい」と伝え、具体的な写真を見せるとイメージが伝わりやすいです。

また、日々のスタイリングにかけられる時間も伝えておくと良いでしょう。


Q: 癖毛を活かしたショートヘアはどのくらいの頻度でカットするのが理想ですか?(50代癖毛ショートヘアお悩み)

A: 癖毛のショートヘアは一般的に2ヶ月前後に一度のカットがおすすめです。

特に50代の髪は成長速度にばらつきがあるため、形が崩れやすくなります。定期的なカットで形を整えることで、毎日のスタイリングも楽になりますよ。


Q: 癖毛のショートヘアで前髪はどうするのがいいですか?(50代癖毛ショートヘアお悩み)

A: 癖毛の前髪は、斜めに流す「サイドバング」か、前髪なしのショートヘアがおすすめです。

前髪を短く切りすぎると癖が目立ちやすくなるので、あごラインくらいの長さで流せるようにしておくと、朝のスタイリングも楽になります。


Q: ドライヤーの使い方で癖毛を活かすコツはありますか?(50代癖毛ショートヘアお悩み)

A: 癖毛を活かすなら、ドライヤーは中温〜低温で使い、髪から10〜15cm離して乾かすのがコツです。

根元から乾かし始め、指で髪をつまみながら癖の流れに沿って動かすと自然な動きが出ます。

50代の髪は熱ダメージを受けやすいので、必ず乾かす前のトリートメントを使用してから乾かしましょう。


Q: 梅雨の時期、癖毛のショートヘアがすぐに広がってしまいます。対策はありますか?(50代癖毛ショートヘアお悩み)

A: 梅雨時期は湿気対策として、アウトバストリートメントやヘアオイルを多めに使うことをおすすめします。

それでも広がる場合は、大きめのヘアピンやヘアバンドを活用して、アレンジを楽しむ方法もあります。


お客様の口コミ


5 まとめ:50代の癖毛ショートヘアを楽しもう

50代 ショートヘア 癖毛

50代の癖毛は悩みではなく、個性として楽しめるといいですよね。


適切なカットとスタイリング方法を身につければ、癖毛でもショートヘアのヘアスタイルが楽しく過ごせるのではないでしょうか?


癖毛を無理に真っ直ぐにしようとするより、その自然な動きを活かしたスタイルの方が、若々しく、そして何より手入れが簡単です。

ぜひ一度、癖毛を活かしたショートヘアに挑戦してみてはいかがでしょうか?


当サロンでは、50代の癖毛を活かしたショートヘアのカウンセリングを丁寧に行っております。

お気軽にご相談ください。


NATSUYA
NATSUYA
東京都港区南青山3-15-2 今竹ビル2F
TEL:03-6447-1104
定休日:火曜日
​(月木金)11:00~21:00(水)12:00~21:00(土・日・祝)10:00~19:00


田野

田野

Written by:

ショートヘアやショートボブ

ナチュラルで扱いやすい

けど、人と違ってオシャレなショートヘア…♡

 

メンズの方もお気軽にご予約下さい★

 

私は一番に大切にしているのはカウンセリングです。

様々な髪質や、骨格のショートヘア の方を8000人以上担当させていただきました。

 

その経験を生かし、一人一人に合わせた日常生活でお手入れのしやすく再現性のあるショートヘアを心掛けています。カットはもちろん、カラーも時間差をつけて塗っていくため伸びても根本が目立ちにくくオススメです。

 

乾かし方や、スタイリングの方法などのアフターフォローとなるコラムや、YouTubeも公開しております。

 

自分に似合うショートヘアにお困りの方は、是非一度ご相談ください。

 

インスタも毎日更新中です!

(前のアカウントが凍結してしまったので新しくなりました!)

田野の新Instagram

お気軽にフォロー、いいねお待ちしております。

 

東京出身ママ美容師です☆

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

田野は、こんな記事も書いています。

  • 50代の面長さんに似合うショートヘア特集!小顔効果バツグンのスタイル集

    50代の面長さんに似合うショートヘア特集!小顔効果バツグンのスタイル集

  • 50代ショートヘアで手入れが楽に!美容のプロが教える快適スタイルの秘訣

    50代ショートヘアで手入れが楽に!美容のプロが教える快適スタイルの秘訣

  • 50代の癖毛を活かすショートヘアにはポイントがあった!あなたに似合うショートヘアってなに?

    50代の癖毛を活かすショートヘアにはポイントがあった!あなたに似合うショートヘアってなに?

  • 伸ばしかけでも髪が短くても出来る!ハーフアップのおすすめ動画☆

    伸ばしかけでも髪が短くても出来る!ハーフアップのおすすめ動画☆

  • 美容師直伝☆50代のボリュームを出してくれるショートヘアってなに?

    美容師直伝☆50代のボリュームを出してくれるショートヘアってなに?

  • 短くても大丈夫!簡単ヘアアレンジ動画5選

    短くても大丈夫!簡単ヘアアレンジ動画5選

人気記事 新着記事 関連記事
  1. 1

    おすすめ【ショートヘア】×【ワックス】5選★【ワックス】でスタイリングしたショートヘアがかわいい❤️

    おすすめ【ショートヘア】×【ワックス】5選★【ワックス】でスタイリングしたショートヘアがかわいい❤️

    274407

    2024/05/09
  2. 2

    50代女性におすすめ!小顔見え&若見えするショートヘア12選|悩み解決Q&A付き

    50代女性におすすめ!小顔見え&若見えするショートヘア12選|悩み解決Q&A付き

    254811

    2024/12/26
  3. 3

    パーマもコテ巻きも不要【ストレート】ショートヘア12選

    パーマもコテ巻きも不要【ストレート】ショートヘア12選

    209820

    2021/09/02
  4. 4

    【くせ毛×ショートヘア】クセを生かす髪型6選!!【くせ毛の前髪】4つの解決方法とスタイリング術!

    【くせ毛×ショートヘア】クセを生かす髪型6選!!【くせ毛の前髪】4つの解決方法とスタイリング術!

    203977

    2024/05/09
  5. 5

    50代でもカッコよく!【若見え】最新おすすめショートヘア7選

    50代でもカッコよく!【若見え】最新おすすめショートヘア7選

    181946

    2023/02/03
  1. 1

    【40代女性必見】若見えが叶うショートボブ特集!大人のおしゃれは髪型で決まる

    【40代女性必見】若見えが叶うショートボブ特集!大人のおしゃれは髪型で決まる

    34

    2025/05/23
  2. 2

    50代の面長さんに似合うショートヘア特集!小顔効果バツグンのスタイル集

    50代の面長さんに似合うショートヘア特集!小顔効果バツグンのスタイル集

    198

    2025/05/19
  3. 3

    50代ショートヘアで手入れが楽に!美容のプロが教える快適スタイルの秘訣

    50代ショートヘアで手入れが楽に!美容のプロが教える快適スタイルの秘訣

    249

    2025/05/13
  4. 4

    【必見】30代丸顔さんに似合うショートボブ10選|似合わせのコツも解説!

    【必見】30代丸顔さんに似合うショートボブ10選|似合わせのコツも解説!

    99

    2025/05/09
  5. 5

    50代の癖毛を活かすショートヘアにはポイントがあった!あなたに似合うショートヘアってなに?

    50代の癖毛を活かすショートヘアにはポイントがあった!あなたに似合うショートヘアってなに?

    45

    2025/05/08
  1. 1

    【くせ毛×ショートヘア】クセを生かす髪型6選!!【くせ毛の前髪】4つの解決方法とスタイリング術!

    【くせ毛×ショートヘア】クセを生かす髪型6選!!【くせ毛の前髪】4つの解決方法とスタイリング術!

    203977

    2024/05/09
  2. 2

    40代・50代のくせ毛さんにおすすめ【おばさんっぽくない・手入れがラク!】ショートヘア6選

    40代・50代のくせ毛さんにおすすめ【おばさんっぽくない・手入れがラク!】ショートヘア6選

    6240

    2024/05/08
  3. 3

    【前髪一日キープできる】くせ毛の直し方簡単オススメ方法

    【前髪一日キープできる】くせ毛の直し方簡単オススメ方法

    132896

    2023/03/04
  4. 4

    くせ毛さん必見!大人女子に似合うくせ毛を活かしたショート&ショートボブスタイル

    くせ毛さん必見!大人女子に似合うくせ毛を活かしたショート&ショートボブスタイル

    18716

    2021/12/16

カテゴリー

美容院専用ホームページサービス

Copyright© 2024 NATSUYA All rights reserved.