【40代女性必見】若見えが叶うショートボブ特集!大人のおしゃれは髪型で決まる
2025/05/23
火曜日
03-6447-1104
NATSUYA(ナツヤ)青山・表参道にある美容院(美容室)>ショートヘアー>【40代女性必見】若見えが叶うショートボブ特集!大人のおしゃれは髪型で決まる
2025/05/23
こんにちは。
ショートカットが得意な表参道の隠れ家サロンNATSUYAのスタイリスト原です。
年齢とともに髪型の悩みが増えてきた…
最近はそんな声をたくさんお聞きします。
特に、
「老け見えしたくない」
「扱いやすくて若々しい髪型にしたい」
と感じている40代の方には、《ショートボブ》がとてもおすすめです。
今回は、40代女性が“若見え”を叶えるショートボブについて、詳しく解説していきます!
NATSUYAにはショートヘアを得意とするスタイリストが多数在籍しております。これまで2万人以上のあらゆる髪質や骨格のお客様を担当してきました。髪の乾かし方や、スタイリングの方法などアフターサービスも充実しています。是非一度お任せください♪
↓下記のバナーをクリックしていただけると、ホットペッパービューティーより予約できます!
ショートボブは、フェイスラインに沿ってカットできるため、輪郭を自然にカバーしやすく、小顔効果も抜群。
特に40代になると丸みが気になってくる方も多く、バランスの良いスタイルで印象アップが叶います。
トップに自然なボリュームを出したり、襟足をすっきりとタイトに見せたりできるのがショートボブの魅力。
毛量や髪質の変化が出てくる40代にも扱いやすく、若々しい立体感を出せます。
ショートボブは髪のツヤ感やまとまりも意識しやすく、清潔感を引き出せるスタイル。
落ち着いた印象になりすぎず、きちんと感もあり、オフィスでも好印象です。
面長・丸顔・エラ張りなど骨格によって、似合うショートボブは異なります。
髪のクセや毛量も含めて、「似合わせ」の観点から選ぶことが大切です。
暗髪や黒髪でも、ツヤを意識した仕上げで若々しい印象に。
逆に少し明るめのカラーで立体感をつけるのもおすすめです。
ハイライトや白髪ぼかしカラーとの相性も抜群です。
流行のスタイルを取り入れつつも、「自分にフィットする」スタイルが一番若々しく見える秘訣。
ライフスタイルやメイク、ファッションとマッチするかも考慮して選びましょう。
程よいレイヤーで動きをつけたナチュラルなボブ。
立体感が生まれ、ぺたんこになりやすい髪もふんわり。
サイドに長さを残し、顔まわりを包み込むようなシルエット。
小顔見せが叶い、シャープな印象に。
後頭部に丸みを持たせた立体フォルム。
女性らしい柔らかさがあり、横顔美人にも。
軽やかな前髪が抜け感を演出。
厚みのある髪でも軽やかに見せることができます。
毛先を外に逃がすようにスタイリングしたトレンド感のあるスタイル。
カジュアルで若々しい印象に。
段差を入れて毛流れを強調。
動きと軽さが加わり、華やかな印象になります。
ゆるいウェーブで柔らかさとボリュームを演出。
スタイリングも時短で決まります。
まとまり重視のスタイル。
シンプルながら上品で清潔感たっぷり。
片耳に髪をかけることで顔周りがすっきり。
アクセサリーも映えるスタイルです。
マニッシュな雰囲気を持たせた大人のかっこよさが魅力。
洗練された印象に。
A.朝のセットは5分程度でも決まるのがショートボブの魅力です。
乾かし方やスタイリングのコツもサロンでしっかりレクチャーします!
A.白髪ぼかしカラーやハイライトと相性抜群です。
伸びてきても自然に馴染むのでおすすめです。
A.前下がりや顔まわりに長さを残すショートボブなら、丸顔の輪郭も自然に補正できて小顔効果も抜群です!
いかがでしたか?
40代のショートボブは、ただの時短スタイルではなく、“自分らしさ”や“若々しさ”を引き出せる髪型。
年齢に応じた変化を楽しみながら、自分に似合うスタイルを見つけていきましょう。
NATSUYAではアットホームな空間で、納得のいくまでカウンセリングOK!髪の乾かし方や、スタイリングの方法などアフターサービスにも特化したショートヘアのプロ集団なので、アレンジ方法などもお気軽にご相談ください!
カウンセリングには特に力を入れているので、しっかりと時間をかけさせていただきます。納得いくまでご相談ください!
一人一人の雰囲気・ファッション・ライフスタイルに合わせて、楽なのに周りから褒められるようなヘアスタイルをご提案します。
自分に似合う髪型が分からない方、髪にお悩みがある方ぜひ一度お任せください!
【Instagram → @http.98__ 】
Copyright© 2024 NATSUYA All rights reserved.
こんにちは。
ショートカットが得意な表参道の隠れ家サロンNATSUYAのスタイリスト原です。
最近はトレンドとして、ますますショートヘアに対する熱が高まっていますよね。
「憧れのショートヘアに挑戦してみたいけど、自分には似合わないように感じる…」
そんなお悩みの理由には、解決策があるかもしれません!
今回は顔型別に、大人女性に似合うショートヘアを徹底解説していきます。
一緒に自分に一番似合うショートヘアを見つけましょう!
NATSUYAにはショートヘアを得意とするスタイリストが多数在籍しております。 これまで2万人以上のあらゆる髪質や骨格のお客様を担当してきました。髪の乾かし方や、スタイリングの方法などアフターサービスも充実しています。是非一度お任せください♪
↓下記のバナーをクリックしていただけると、ホットペッパービューティーより予約できます!
1.お客様の口コミ
2.似合うショートヘアを見つけるには自分の顔型を知ろう!
顔の形は、 「たまご型」「丸顔」「面長」「ベース型」「逆三角形型」 と、大きく5パターンに分けられます。 まずは自分の顔の形が何に当てはまるのか、知るところから始めましょう!
①と②の長さの割合で自分がどの顔型に当てはまるのかを知ることができます!
①たまご型 バランスが良く理想の形です。 「眉から口までの長さ」と「頬から頬までの長さ」の比率が「1:1」になっているのが特徴。
②丸顔 縦の長さよりも横の長さが長いのが特徴。 「眉から口までの長さ」と「頬から頬までの長さ」の比率が「2:3」。
③面長 横の長さよりも縦の長さが長いのが特徴。 「眉から口までの長さ」と「頬から頬までの長さ」の比率が「3:2」。
④ベース型 横の頬部分の長さが長いのが特徴。 「眉から口までの長さ」と「頬から頬までの長さ」の比率が「1:2」。 エラと顎の高さが近くなっています。
⑤逆三角形 顎が尖っているので縦の長さが長く感じるのが特徴。 「眉から口までの長さ」と「頬から頬までの長さ」の比率が「3:2」。
3.【顔型別】大人女性ための小顔に見せるショートヘアのポイント
顔型別に“小顔に見せるショートヘア”をつくるためのポイントをご紹介します!
①たまご型
どんな髪型とでも相性がいいのが「たまご型」。
でも、注意しないといけないポイントもあります。 たまご型はバランスが整っているのが、最大の長所となります。
輪郭を隠して顔のバランスを崩すような髪型では、せっかくのバランスが台無しになってしまいます。
さらに気をつける点は、トップにボリュームを出しすぎて「縦長」のバランスを強調しすぎない事。 顔型がととのっているのでバランスを崩さないように凝ったスタイルよりも、 シンプルでナチュラルなショートヘアの方が相性がいいです。
②丸顔
丸顔さんは、顔が丸く見えやすいので【ひし形シルエット】のショートヘアを目指すことが大切です。 前下がりのショートヘアは首とフェイスラインをすっきり綺麗に見せてくれます。 髪の毛で縦長ラインを作ってあげることで、丸い顔をカバーできます。
トップにボリュームを出して、前髪は「軽く流す程度」か「前髪の幅をあまりとらないようにしてフロントサイドの髪を長くする」。 前髪を作らない場合だと大きめのウェーブで顔周りが自然に隠れるようにすれば、バランスが綺麗に仕上がります。
③面長
面長さんは縦のシルエットを最小限にするために、 頬骨から顎のところにボリュームがでるようなショートヘアにしましょう。 前髪はややワイド目に幅を取り、顔に沿った毛流れを作って卵型に見えるようにします。
横にボリュームを出したショートヘアで、 目線を顔のサイドや下に向けることでカバーするように心がけてくださいね。
気をつける点は、トップにはボリュームを出さず、サイドにボリュームを作る事になります。 「ストレートショート」&「前髪センターパート」は縦ラインをかなり強調するため、避けて下さい。
④ベース型
ベース顔さんの場合、おすすめのヘアスタイルは丸顔の場合と同じく、 ひし形シルエットのショートヘアです。
前髪の横幅を狭くし、サイドバングを長めに残してエラのあたりで軽く動きをつけたり、隠したりしても効果があります。 ただ、バランスを間違えると逆効果の場合もあるので注意が必要です。
⑤逆三角形
シャープなイメージになりがちで、頭のハチが張っていることが多い逆三角形さん。 トップにふんわりとしたボリュームや動きをつけるショートヘアで柔らかい印象を作ることがオススメです。 トップに丸みのあるボリュームのあるショートヘアが似合います。 ただハチのところはボリュームを抑えるようにしてください。 厚みがあり重めの前髪もシャープな印象が目立ってしまうため、 軽く透けた「シースルーバング」などがオススメです。
4.【大人女性におすすめ】顔型別ショートヘアカタログ10選
①たまご型×クールなハンサムショートヘア
卵型に人気の少し長めのショートヘアは、耳掛けや前髪のアレンジ次第で雰囲気を変えやすいのが魅力。 卵型さんには前髪なしのワンレングスはもちろん、ボーイッシュなニュアンスが出せるオン眉の前髪も似合います。
②たまご型×大人かわいいマッシュショート
丸みを出したマッシュショートは、卵型の強みであるひし形シルエットの輪郭が引き立つ髪型です。 全体的に動きをつけて軽くこなれ感を出すと、ほどよくキュートに仕上がるので、20代はもちろん30代から50代まで楽しめますよ。
③丸顔×ひし形ショートヘア
丸顔さんのかわいらしさを活かしたスタイル。 こちらは襟足にくびれのある王道ひし形ショート。 横のボリュームもありますが、耳より高めの位置で作ることで縦ラインを強調。 おでこが見えるオン眉バングを合わせ、かわいらしさと小顔見せを叶えるスタイルです。
④丸顔×ショートウルフ
サイドは顎上にありながら襟足を長めにとるため、自ずとフォルムが縦になるのがショートウルフのいいところ。 個性を出しつつ、丸顔さんの気になる部分をしっかりカバーできるスタイルです。
⑤面長×パーマショートヘア
パーマのカール感は、シャープな面長さんのフェイスラインをカバーしてくれます! だからこそ、ショートヘアにパーマをとり入れるのが◎
無造作なパーマで抜け感を出し、軽やかな印象に仕上げるとおしゃれです。
⑥面長×ワイドバングショートヘア
前髪の横幅を広くとった、ワイドバングがポイントのショートヘアです。 顔の横長感が高まり、面長さんでもバランスよく仕上がります。 毛先はきちんと揃えずに、束感を作りつつ整えて、抜け感のあるカジュアルな雰囲気に。
⑦ベース型×シースルーバングショートヘア
ベース顔さんは、顔がクールに見えるのも特徴。 そのため顔をキツく見せないよう、前髪を優しい印象に作るのがベター。 細く束感を作ったシースルバングは、ショートに似合うだけでなく、顔の印象を和らげてくれるのでおすすめです。
⑧ベース型×ワンカールパーマショートヘア
ベース顔さんはふんわりしたパーマをかけることで、立体感が生まれ、女性らしくみせることができます。 トップをふんわりさせて、縦長効果も狙いましょう!
⑨逆三角形型×マッシュショートヘア
ハチの張りをカバーするため、トップにボリュームを持たせた丸みのあるショートスタイルがおすすめ。 下側の髪のボリュームを抑えると上に高さが出やすいので、スタイリングはワックスまたはオイルで襟足とサイドの髪を少しタイトに抑え、トップはふんわりするように揉み込んで。
⑩逆三角形型×レイヤーショートヘア
逆三角形の顔立ちを活かすには、幅広なおでこの特徴を抑えるのがポイント。 サイドの前髪を長めに取ったシースルーバングで縦ラインを強調。 逆三角形のお顔をバランスよく小顔に見せてくれます。
5.Q&A
Q.ロングとショートどっちが小顔に見える?
A.ロングより圧倒的にショートの方が小顔にすっきり見えます! 体に対して頭が小さく見えるので、全身のバランスもすごく良くなりますよ。
Q.ショートヘアは何ヶ月に一回美容院に行けばいい?
A.ショートヘアの場合、1カ月~1カ月半程度が理想です。 ボブやロングのスタイルに比べると、伸びによるシルエットの変化が大きいので、スタイリングのしづらさを感じたらカットしに行きましょう!
6.まとめ
自分に似合うショートヘアにするためには、自分の顔型を知ることが重要です。
その上で、「フェイスラインをいかに小顔に見せられるか?」という観点からショートヘアのスタイルを選んでいきましょう。
そうすることで、「似合う髪型」も「なりたい自分」も同時にかないますよ♪
さっそく顔型に合ったショートヘアにイメージチェンジして、新しい自分にバージョンアップしてみませんか?
NATSUYAではアットホームな空間で、納得のいくまでカウンセリングOK!髪の乾かし方や、スタイリングの方法などアフターサービスにも特化したショートヘアのプロ集団なので、アレンジ方法などもお気軽にご相談ください!