NATSUYA(ナツヤ)青山・表参道にある美容院(美容室)>ブログ>【初心者向け】外ハネの正しいコテの使い方

【初心者向け】外ハネの正しいコテの使い方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【初心者向け】外ハネの正しいコテの使い方


こんにちは。ショートカットが得意な表参道の隠れ家サロンNATSUYAのスタイリスト原です。


今回は、外ハネにするときの正しいコテの使い方をご紹介します。

変な方向にハネてしまったり、挟んだ部分に折れた跡がついてしまったりと、なかなか上手くいかない経験がある方は是非最後まで読んでみてください。


私たちNATSUYAは髪の乾かし方や、スタイリングの方法などアフターサービスにも特化したショートヘアのプロ集団です。

これまで2万人以上のあらゆる髪質や骨格のショートヘアのお客様を担当してきました。

ご自宅でも簡単にできるヘアセットの方法などもぜひご相談ください。



下記のバナーをクリックしていただけると、ホットペッパービューティーより予約できます!



1.コテで外ハネにするのが難しい!


くるんと外向きに毛先をハネさせた、外ハネヘア。
アクティブなイメージになれる上、カールの強さで大人っぽさ、キュートさなど様々な雰囲気を演出できる髪型です。
ただ、自分で実際にコテを使ってやってみると、いまいち上手くできない……と悩む方も多いのでは?


そこでまずは、外ハネヘアの基本の作り方をチェック!
今回はボブのレングスを例にご紹介しますが他のレングスの人にも当てはまるやり方なので、しっかり覚えましょう♡



2.お客様の口コミ






3.【初心者向け】正しいコテの使い方(外ハネ)



今回は32mmのコテを使って外ハネを作っていきます。

直径が大きいものの方がよりナチュラルにカールを作ることができます。

火傷が怖い方は、先に首元にタオルなどを巻いておくと安心です♡



①レバーの向き



まず外ハネをするにあたっていちばん大事なのがコテのレバーの向きです。

ここが間違っていると折れなどの原因になるので注意しましょう。

挟んだ時に自然と外側に毛先が出てくればOKです♡


【外ハネ】

コテで髪を挟むときにコテのレバーが内側になります。

コテで挟んだ髪の毛が自然と外側に出てきていたら外ハネの正解です。



《番外編》


逆にレバーを外側にした状態で挟むと内巻きになります。


【内巻き】

コテで髪を挟むときにコテのレバーが外側になります。

コテで挟んだ髪の毛が自然と内側に出てきていたら内巻きの正解。



②巻き込みすぎない


コテは元々丸く作られているので、強くぐるっと巻き込まなくてもカールは作れます。

巻き込みすぎるとS字になってしまったり、野暮ったい印象になってしまうので、

毛先に向かってコテを真っ直ぐ下ろすイメージで髪に熱を通してみてください♡



③コテと床を平行にする


外ハネが変な方向に向いてしまったりするのは

コテがななめになっていることが原因です。


特に右利きの人は左側の方が上手くいかないことが多いんじゃないでしょうか?

利き手の反対側は巻く場所が腕から遠い分、コテがななめになりやすくなります。


しっかり、コテが床と平行になっていることを確認しながら巻くと仕上がりのクオリティがぐっとアップしますよ




4.これで外ハネも思い通りに!




ついつい定番の内巻きにしている人は多いと思いますが、最近のトレンドはやっぱり外ハネ。

「外ハネって難しそう…」なんて諦めちゃうのはもったいない!

正しいコテの使い方さえわかれば意外と簡単に外ハネは作れますよ◎

慣れないうちは、電源を切った状態のコテで練習をしてみてくださいね♡



NATSUYA
NATSUYA
東京都港区南青山3-15-2 今竹ビル2F
TEL:03-6447-1104
定休日:火曜日
​(月木金)11:00~21:00(水)12:00~21:00(土・日・祝)10:00~19:00



原-

原-

Written by:

カウンセリングには特に力を入れているので、しっかりと時間をかけさせていただきます。納得いくまでご相談ください!
一人一人の雰囲気・ファッション・ライフスタイルに合わせて、楽なのに周りから褒められるようなヘアスタイルをご提案します。

自分に似合う髪型が分からない方、髪にお悩みがある方ぜひ一度お任せください!

【Instagram → @http.98__ 】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

原-は、こんな記事も書いています。

  • 【面長×ショートボブ】30代40代女性必見!面長さんに似合うショートボブ前髪ありなし別10選♡

    【面長×ショートボブ】30代40代女性必見!面長さんに似合うショートボブ前髪ありなし別10選♡

  • 4F屋根裏部屋のご紹介!

    4F屋根裏部屋のご紹介!

  • 【2023秋冬】丸顔さんに似合うショートボブ!3つのポイントとおすすめスタイル10選

    【2023秋冬】丸顔さんに似合うショートボブ!3つのポイントとおすすめスタイル10選

  • 【40代のための若見えショートヘア】お手入れ楽ちん若返りスタイル10選

    【40代のための若見えショートヘア】お手入れ楽ちん若返りスタイル10選

  • NATSUYA屋根裏部屋オープンのお知らせ

    NATSUYA屋根裏部屋オープンのお知らせ

  • 【30代】ママさんおすすめ!お手入れ簡単ショートボブ5選

    【30代】ママさんおすすめ!お手入れ簡単ショートボブ5選

アーカイブ

前月

2023年09月

翌月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
             

今月のカレンダーを表示する

カテゴリー

人気記事 新着記事 関連記事
  1. 1

    【50代×ショートヘア】人気オーダー似合わせ髪型12選!Q&Aでお悩み解決!

    【50代×ショートヘア】人気オーダー似合わせ髪型12選!Q&Aでお悩み解決!

    223966

    2021/09/29
  2. 2

    おすすめ【ショートヘア】×【ワックス】5選★【ワックス】でスタイリングしたショートヘアがかわいい❤️

    おすすめ【ショートヘア】×【ワックス】5選★【ワックス】でスタイリングしたショートヘアがかわいい❤️

    193965

    2021/09/20
  3. 3

    【くせ毛×ショートヘア】クセを生かす髪型6選!!【くせ毛の前髪】4つの解決方法とスタイリング術!

    【くせ毛×ショートヘア】クセを生かす髪型6選!!【くせ毛の前髪】4つの解決方法とスタイリング術!

    167770

    2023/01/21
  4. 4

    パーマもコテ巻きも不要【ストレート】ショートヘア12選

    パーマもコテ巻きも不要【ストレート】ショートヘア12選

    141938

    2021/09/02
  5. 5

    【面長】さんのための本当に似合う【ショートヘア】5選をご紹介します。

    【面長】さんのための本当に似合う【ショートヘア】5選をご紹介します。

    130840

    2021/09/19
  1. 1

    40代50代にオススメ【カッコイイ大人ショート】前髪あり・前髪なし10選

    40代50代にオススメ【カッコイイ大人ショート】前髪あり・前髪なし10選

    226

    2023/09/21
  2. 2

    【2023版】20代社会人におすすめしたいビジネスヘア

    【2023版】20代社会人におすすめしたいビジネスヘア

    21

    2023/09/15
  3. 3

    【30代メンズ必見】大人の男がするおすすめメンズショートスタイルスタイル

    【30代メンズ必見】大人の男がするおすすめメンズショートスタイルスタイル

    20

    2023/09/15
  4. 4

    【40代メンズ必見】おしゃれな大人ショートヘア2023年秋[ヘアカタログ集]

    【40代メンズ必見】おしゃれな大人ショートヘア2023年秋[ヘアカタログ集]

    32

    2023/09/15
  5. 5

    【面長×ショートボブ】30代40代女性必見!面長さんに似合うショートボブ前髪ありなし別10選♡

    【面長×ショートボブ】30代40代女性必見!面長さんに似合うショートボブ前髪ありなし別10選♡

    781

    2023/09/08
  1. 1

    【完全版】ショートボブの巻き方解説!コテ・アイロン別おすすめスタイル9選も♡

    【完全版】ショートボブの巻き方解説!コテ・アイロン別おすすめスタイル9選も♡

    1851

    2022/09/02
  2. 2

    【超簡単スヌーピー巻き】ショートボブ5分で出来る!コテ巻きアレンジ★

    【超簡単スヌーピー巻き】ショートボブ5分で出来る!コテ巻きアレンジ★

    14098

    2021/04/01

新着ヘアスタイル

美容院専用ホームページサービス

Copyright© 2023 NATSUYA All rights reserved.

"