50代ショートヘアで手入れが楽に!美容のプロが教える快適スタイルの秘訣
2025/05/13
火曜日
03-6447-1104
NATSUYA(ナツヤ)青山・表参道にある美容院(美容室)>ショートヘアー>50代ショートヘアで手入れが楽に!美容のプロが教える快適スタイルの秘訣
2025/05/13
こんにちは!
ショートヘアが得意な表参道の隠れ家サロンNATSUYAのトップスタイリスト田野です。
年齢を重ねると髪質の変化や白髪の増加など、さまざまな悩みが出て髪の毛のセットに時間や手間をかける事が増えてきますよね。
でも大丈夫!適切なショートヘアスタイルを選べば、手入れの手間を減らしながらも、若々しく華やかな印象に
あなたにぴったりの「手入れが楽」なショートヘアが見つけませんか?
NATSUYAにはショートヘアを得意とするスタイリストが多数在籍しております。
これまで2万人以上のあらゆる髪質や骨格のお客様を担当してきました。髪の乾かし方や、スタイリングの方法などアフターサービスも充実しています。是非一度お任せください♪
50代になると、髪質の変化やライフスタイルの変化などでヘアスタイルに求めるものが変わってきます。
忙しい日々でも、おしゃれで綺麗でいたいというのは永遠のテーマなのではないでしょうか?
そんな50代の方にはショートヘアがお手入れが楽でおすすめなんです。
ショートヘアは、多くのメリットがあります。
その理由などもコラムで説明していきます。
長い髪と比べて、ショートヘアは乾かす時間が格段に短くなります。
朝の忙しい時間に余裕が生まれるだけでなく、髪へのダメージも軽減されます。
基本的にワックスやムースをつけるだけで形が決まるため、長い髪のようにブローやアイロンを駆使する必要がありません。
ショートヘアのスタイリングで悩む方も多いですが、適切なショートヘアを選べば本当に簡単になります。
加齢による髪のボリューム低下や白髪などの悩みも、ショートヘアなら上手にカバーできます。
「50代 ショートヘア 白髪 カバー」は多くの方の関心事ですが、後ほど詳しく解説します。
「50代 ショートヘア 似合う 髪型」を探している方のために、特におすすめのスタイルをご紹介します。それぞれ手入れのしやすさも考慮していますので、ぜひ参考にしてください。
耳にかけられる長さのボブスタイルは、顔周りに適度なボリュームを出すことで小顔効果があります。
前髪は斜めに流すことで、額のシワをさりげなくカバー。
朝は軽くワックスをもみ込むだけで完成する、手入れが楽なスタイルです。
思い切って短くすることで、モダンで洗練された印象に。
首元がすっきりするので、首周りのシワも目立ちにくくなります。
50代でこそチャレンジしたい、手入れが楽でスタイリッシュなヘアスタイルです。
顔周りに軽いレイヤーを入れることで、柔らかな印象を与えるスタイル。
ボリュームが出にくい髪質の方にもおすすめです。
軽く前に流すだけで、若々しい印象に。
耳周りはすっきりと短く、トップに適度な長さを残すことで、自然なボリューム感を演出。
面長さんにも丸顔さんにも調整できる万能スタイルで、「50代 ショートヘア 手入れが楽」を叶えてくれます。
長めの襟足と短めのトップが特徴のウルフカット。
現代風にアレンジすることで、こなれた印象に。
髪のハネを活かせるので、クセ毛の方にもおすすめの手入れが楽なスタイルです。
「50代 ショートヘア 白髪 カバー」は多くの方の悩みです。ショートヘアだからこそできる白髪対策をご紹介します。
全体に細かいハイライトを入れると、白髪が目立ちにくくなります。
カラーの持ちも良くなるため、頻繁に染める手間も省けます。
トレンド感もあり、透明感もあるヘアカラーはおしゃれに敏感な50代におすすめです。
ショートヘアなら、伸びてきた根元だけをタッチアップするだけで十分な場合もあります。
根元だけのカラーであればダメージも最小限に抑えられます。
トップは暗め、毛先に向かって明るくするグラデーションカラーにすると、白髪が混ざっていても自然な印象に。
ブリーチを使ったカラーも人気です。
美容師に的確に伝えることでお手入れのしやすいショートへアを叶えることが出来ます。
実際どのように伝えるといいかを3つのポイントにまとめました。
自分の髪質や癖をしっかり伝え、それを活かしたカットをオーダーしましょう。
癖を生かさない場合には縮毛矯正やストレートパーマなど、取り入れることで毎日のスタイリングが楽になります。
どのくらいの頻度でカットに来られるか、朝のスタイリング時間はどのくらい確保できるかなど、ライフスタイルを美容師に伝えることが大切です。
アイロンやスタイリング剤の使用などもここで確認しておくといいでしょう。
「50代 ショートヘア 似合う 髪型」で検索した中から、気に入ったスタイルの写真を持参すると、イメージが伝わりやすくなります。
似合うか似合わないだけでなく、なりたいイメージを持つことが重要です。
「50代 ショートヘア 手入れが楽」なスタイルは、正しい選択と適切なケアで十分に実現できます。
お手入れが楽なので、ショートヘアの良さを最大限に活かし田スタイリングで楽しんでくださいね。
忙しい毎日の中でも、ぜひ、このコラムを参考に、あなたにぴったりの「手入れが楽」なショートヘアを見つけてくださいね。
ショートヘアやショートボブ
ナチュラルで扱いやすい
けど、人と違ってオシャレなショートヘア…♡
メンズの方もお気軽にご予約下さい★
私は一番に大切にしているのはカウンセリングです。
様々な髪質や、骨格のショートヘア の方を8000人以上担当させていただきました。
その経験を生かし、一人一人に合わせた日常生活でお手入れのしやすく再現性のあるショートヘアを心掛けています。カットはもちろん、カラーも時間差をつけて塗っていくため伸びても根本が目立ちにくくオススメです。
乾かし方や、スタイリングの方法などのアフターフォローとなるコラムや、YouTubeも公開しております。
自分に似合うショートヘアにお困りの方は、是非一度ご相談ください。
インスタも毎日更新中です!
(前のアカウントが凍結してしまったので新しくなりました!)
お気軽にフォロー、いいねお待ちしております。
東京出身ママ美容師です☆
Copyright© 2024 NATSUYA All rights reserved.
「50代のくせ毛さんにショートは似合うのでしょうか?」 「また、くせ毛さんでも手入れが楽なショートはあるのでしょうか?」
今回は50代のくせ毛さん×ショートが似合う時のポイントや、老け顔に見られない髪型を紹介します。 50代のくせ毛さんがやってはいけない似合わない髪型も紹介するので、参考にしてくださいね!
私たちNATSUYAは髪の乾かし方や、スタイリングの方法などアフターサービスにも特化したショートヘアのプロ集団です。 これまで2万人以上のあらゆる髪質や骨格のショートヘアのお客様を担当してきました。 ご自宅でも簡単にできるヘアセットの方法などもぜひご相談ください。
↓下記のバナーをクリックしていただけると、ホットペッパービューティーより表参道店へご予約できます!
①お客さまの口コミ
②50代のくせ毛さんにショートは似合う?似合わない?
「ボリュームが欲しいけれど、広がるのは嫌…」 「顔がパサついて老け顔に見える…」 と、50代のくせ毛さんは髪型に悩みますよね。
・広がらない? ・くせが目立たない? ・顔が大きく見えない?
50代のくせ毛さんでショートの髪型はこのような不安を持つ人も多いです。 50代のくせ毛さんは、ショートが似合うのでしょうか?
③50代のくせ毛さんがやってはいけないショートは?
「ショートにしたら、うねりが強く出て手入れが難しくなった…」 50代のくせ毛さんは、こんな失敗をしたことがある人も多いでしょう。
50代のくせ毛さんでも、やってはいけないポイントをおさえておけばショートを楽しむことができますよ!
ここからは、50代のくせ毛さんがやってはいけないショートの特徴を紹介します。
1、『軽め』の広がるショート
軽めの広がるショートは、50代のくせ毛さんには向いていません。 レイヤーが短く毛先が軽すぎるショートは、髪が収まらず、強いうねりが出て広がる髪型です。
アイロンでストレートにしても湿気でふわっと広がるので、「ショートにして失敗した…」となりやすいのです。
また、強いうねりが出て広がるショートは、ツヤがなくおばさんっぽい印象になります。 そのため、50代のくせ毛さんに軽めの広がるショートはおすすめできません。
2、『分け目がぱっくり』分かれたショート
分け目がぱっくり分かれたショートも、50代のくせ毛さんには似合わない髪型です。
特に硬くて広がるくせ毛の人は、分け目にボリュームが出にくく、ハチが膨れてしまいやすいので、シルエットが四角くなります。
シルエットが四角いと、おばさんっぽく老け顔に見えてしまうため、50代のくせ毛さんには分け目がぱっくり分かれたショートはおすすめできません。
3、『軽め』ぱっつん前髪
軽めのぱっつん前髪も、50代のくせ毛さんはやってはいけない髪型です。
軽めの前髪は、強いうねりが出やすく、湿気で広がる前髪です。 さらに、ぱっつん前髪は直線的な前髪なので、たるみのある頬や輪郭を強調させてしまいます。
特に丸顔のくせ毛さんは輪郭の丸みが強調されるので、軽めぱっつん前髪はおすすめしません。
④50代のくせ毛さんに似合うショートの特徴は?
「どんな髪型が手入れしやすいの?」 「おばさんっぽくならない髪型は?」 と、50代のくせ毛さんは髪型に悩みますよね。
・髪は『ツヤ感』を出す ・ボリュームは『トップ』に ・襟足は『短め』に
50代のくせ毛さんは、ツヤのあるひし形シルエットの髪型が、若々しくなり似合います。 ここからは50代のくせ毛さんに似合うショートの特徴を詳しく紹介します。
1、髪は『ツヤ感』を出す
50代のくせ毛さんは、髪にツヤ感のあるショートが似合います。 髪にツヤがあることで若々しく、清潔感ある髪型になります。
くせ毛や硬い髪は乾燥しやすく、パサついて見えるのです。 そのため、老け顔に見られやすく「何かおばさんっぽい…」という印象を与えてしまいます。
ウェット感のあるオイルやバームでスタイリングして、髪にツヤを出しましょう。
2、ボリュームは『トップ』に
トップにボリュームがある髪型も、くせ毛さんに似合います。 丸顔や面長など輪郭関係なく、50代の大人女性はトップがふんわりした髪型がおすすめです。
トップにボリュームがあることで、健康的で若々しい印象になります。また、顔のたるみも気になりにくくなりますよ。
また、強いうねりがあり横に広がるくせ毛さんでも、縦にボリュームがあると多少の広がりは気になりにくくなります。
反対に、トップにボリュームのない髪型は、丸顔や面長など輪郭を強調し、顔のたるみも目立つため老け顔に見られてしまうこともあるので注意が必要です。
3、襟足は『短め』に
50代のくせ毛さんは、襟足が短めなショートが似合います。
特に強いうねりや湿気で広がるくせ毛さんは、襟足が短いとくせが出にくく、扱いやすくなります!
反対に、襟足が長いと広がったり強いうねりが出たりして、くびれて欲しい襟足が膨らんでしまいます。
シルエットが崩れると顔も大きく見えておばさんっぽくなってしまうので、襟足が長めのショートはおすすめできません。
⑤Q&A 1、くせ毛でショートにしたらどうなる? くせの種類にもよりますが、短くすると髪の重みがなくなるためフワッと広がることも。 広がる・まとまりにくいようなくせ毛の人(波状毛)はくらげのように頭でっかちになりやすいです。 広がらないショート・ボブスタイルにできるかは、髪質・カット・スタイリング方法によって違います。
2、
くせ毛を切ることによってどうなる? くせ毛の強さや髪質、生え癖に合わせてカットすることで、髪が広がりにくくなり、パーマ風に仕上げることができます。
3、くせ毛の人はどのくらいの頻度で髪を切るべき? 1.5〜2ヶ月ほどがメンテナンスの目安です。 ただ、くせの度合いや髪質によって個人差があるので、ご自身でセットがしづらくなってきたなと感じたら、切りどきです。 ほとんどの方がそうですので、ご安心ください。
⑥50代のくせ毛さんに似合うショートカット特集 ここからは、50代のくせ毛さんに似合うショートの髪型を紹介します。
50代のくせ毛さんにぴったりな、老け顔に見られない手入れが楽で若々しいショートを紹介するので参考にしてみてくださいね!
1、前髪ありのくせ毛を活かしたショート
前髪ありのクシュっとくせ毛を出したショートは、お手入れが簡単でおしゃれに決まる髪型です。 軽すぎない前髪は、丸顔や面長など輪郭問わず小顔で華やかな印象になります。
分け目なしでトップもふんわりするので、おばさんっぽくならないスタイルです。 硬めで強いうねりのくせ毛よりも、柔らかめで緩いウェーブ状のくせ毛さんにおすすめです。
2、長め前髪の丸みショート
長め前髪の丸みショートは、レイヤーがそこまで入っていないので軽すぎず、広がりにくい髪型です。 目の上ぎりぎりの前髪は、頬のたるみが気になる丸顔さんの輪郭をカバーします。
オイルやバームでツヤ感を出してセットすると、髪がきれいに見えて若々しい印象に!
アイロンでセット可能ですが、ストレートパーマを当てると毎日のお手入れが楽になります。
ただし、硬めの髪の人は丸みが出にくくおばさんっぽくなりやすいので注意しましょう。
3、前髪ありの痩せ見えショート
顔まわりに後毛を作ることで、丸顔や面長の輪郭をカバーできます。 襟足がすっきり短めで抜け感があり、首まできれいに見せてくれます。
レイヤーが長めでしっかりボリュームのあるショートは、硬いくせ毛さんでもふんわり丸みが出て痩せて見える髪型です。
スタイリング剤は、オイルやバームがおすすめ!ひし形シルエットで老け顔に見られない、若々しいショートですよ。
4、かき上げ前髪のパーマ風ショート
ふわっとかき上げた前髪のショートは、ひし形シルエットになり華やかな印象に!
ハチにボリュームが出ないように、毛先をクシュっとパーマ風にセットすることできれいなシルエットになります。 お手入れが簡単でおばさんっぽくならない、扱いやすいショートです。
5、センター分けのこなれ感ショート
センター分けのツヤ感こなれショートは丸顔さんにおすすめ! 前髪が輪郭をカバーしてくれるので、老け顔にならず若々しく見えます。
前髪の毛先を軽くワンカールすることが小顔に見えるポイントですよ。
柔らかい髪のくせ毛さん向きで、硬い髪の人はハチにボリュームが出て四角いシルエットになってしまうので注意が必要です。
6、フェザーバングの小顔ショート フェザーバングのショートは、外はねに巻いた前髪で小顔効果抜群!特に丸顔さんにおすすめです。
レイヤーが長めで襟足が短いショートなので、髪が硬めのくせ毛さんにも似合います。 オイルやバームでセットすれば、ツヤ感ある若々しいショートになります。
▽くせ毛さんのセットの仕方
▽前髪のクセの直し方
↓下記のバナーをクリックしていただけると、ホットペッパービューティーより表参道店へご予約できます!
⑦まとめ 50代のくせ毛さんは、やってはいけない似合わない髪型の特徴に気をつけると、ショートでも扱いやすく若々しいスタイルに挑戦できます。
「くせ毛だから…」とショートを諦めていた人も、自分のくせにあった髪型で毎日のおしゃれを楽しんでみてはいかがですか?