絶対に落ちない耳掛け【前髪なしショートボブバージョン】
2021/10/15
火曜日
03-6447-1104
NATSUYA(ナツヤ)青山・表参道にある美容院(美容室)>アレンジ>絶対に落ちない耳掛け【前髪なしショートボブバージョン】
2021/10/15
こんにちは。
ショートカットが得意な表参道の隠れ家サロンNATSUYAのトップスタイリスト田野です。
ショートボブの方で耳かけしてもすぐ取れてしまう。
接客業や、きちんとしたいシーンで髪を触れない。など耳掛けしてもこの悩みはスッキリ解消しないですよね。
そんな方におすすめな絶対に耳から落ちない耳掛けショートボブをお伝えします。
NATSUYAは、2万人以上のあらゆる髪質や骨格のショートヘアのお客様を担当してきました。
お客様お一人お一人のライフワークに合わせた理想のショートヘアを提案しています。
ちょっとした巻き方や、乾かし方などのアフターサービスにも力を入れていますので、是非一度ご相談ください。
今回は私たちNATSUYAのYOUTUBE『728ch』に載っている耳掛けショートボブの前髪なしバージョンをご紹介いたします。
耳掛け部分だけでなく、髪の毛全体につけておくことをお勧めします。
ワックスに抵抗がある場合はヘアオイルがおすすめです。
髪の毛が綺麗にまとまりツヤツヤなショートボブになりますよ。
あらかじめしっかりワックスなどのスタイリング剤を塗っておくとまとまりやすいですよ。
また結ぶ範囲を少し調節しつつやるといいと思います。
なかなかうまくまとまらない場合は、少し結ぶ量を減らすといいかもしれません。
このご質問があり、今回ご紹介する動画を作成しました。
前髪なしの方でも、おしゃれに、かつスッキリとした耳掛けショートボブをご紹介いたします。
まず裏技なしの場合。
何度かお辞儀をすると耳から髪の毛が落ちてきてボロボロになってしまいます。
このように、耳掛けの結ぶ部分が広ければしっかり止まり(赤枠)、
耳掛けの結ぶ部分が狭ければナチュラルな仕上がりになります(青枠)。
理想の耳掛けショートボブに合わせて耳掛けする位置を決めましょう。
今日紹介する方法、注意点に気をつけて行わないとナチュラルな耳掛けショートボブになりません。
まずは失敗してしまう原因を2点ご紹介します。
手櫛でざっくりと髪の毛を集めて結ぶのはNG❌
結んで仕上がった際に根本の部分がボコボコしてタイトに収まりません。
耳の付け根よりも前で結んでいると、この後くるりんぱした際に収まりが悪くなってしまいます。
また結ぶときに地肌から離して結ぶのも失敗の理由です。
耳より後ろで結べなかった場合はもう一度やり直しましょう。
この2つに注意せずにくるりんぱをしてしまうと、このように根本がぽこっと浮いて自然な耳掛けショートボブに仕上がりません。
耳掛けする部分をしっかり櫛などを使ってとかし、毛流れを整えておきましょう。
そうすることによって、タイトに結ぶことができ、自然な耳掛けショートボブになります。
耳の付け根よりも後ろになるように結びましょう。
なるべくタイトに根本を持ち上げないよう意識して、後ろ側に引っ張り結びます。
今結んだ部分をなるべく地肌から離さないようにくるりんぱします。
くるりんぱした後慌てて結び目を締めないようにしてください。
結び目の根本の部分をなるべくタイトに仕上げていきます。
くるりんぱしたあと根本の部分を優しくコーミングしてください。
こうして綺麗に結ぶと、普通に耳掛けしているくらい自然に仕上がります。
結び目を目立たせたくない場合は、ここでご説明した4点に注意して耳掛けアレンジをしてみてください。
髪の毛を何度も触ってしまうのは、相手の方に失礼な態度と取られてしまったり、
衛生的に気になる場合もありますよね。
今回ご紹介した動画もございますので、ぜひ参考にご覧になってください。
ショートヘアやショートボブ
ナチュラルで扱いやすい
けど、人と違ってオシャレなショートヘア…♡
メンズの方もお気軽にご予約下さい★
私は一番に大切にしているのはカウンセリングです。
様々な髪質や、骨格のショートヘア の方を8000人以上担当させていただきました。
その経験を生かし、一人一人に合わせた日常生活でお手入れのしやすく再現性のあるショートヘアを心掛けています。カットはもちろん、カラーも時間差をつけて塗っていくため伸びても根本が目立ちにくくオススメです。
乾かし方や、スタイリングの方法などのアフターフォローとなるコラムや、YouTubeも公開しております。
自分に似合うショートヘアにお困りの方は、是非一度ご相談ください。
インスタも毎日更新中です!
(前のアカウントが凍結してしまったので新しくなりました!)
お気軽にフォロー、いいねお待ちしております。
東京出身ママ美容師です☆
Copyright© 2024 NATSUYA All rights reserved.
耳掛けショートボブの失敗❌結び目の根本がボコボコ 結びたいサイドの部分を真横に引き出してくるりんぱをすると、 このように正面から見た時に結び目の根本がでこぼこしてしまい、自然な耳掛けには見えません。 今回は人に気づかれないくらいの自然な耳掛けに見えるポイントをお伝えいたします。
耳掛けショートボブの重要なポイント①⭕️耳の後ろでタイトに このように耳の後ろで結びます。 根本が浮かないようになるべく地肌から離さないような位置でくるりんぱをします。 耳掛けショートボブの重要なポイント⭕️締める前にコーミング くるりんぱをしたら、ゴムの位置をキュッと締めると思うのですが、その前に必ずやって欲しいことがあります。 ワックスを少し足して、コーミング 見える部分の面を綺麗に整えておくことが重要なポイントです 人に気づかれない耳掛けショートボブの秘密 後ろに留めておいた髪の毛を下ろすとこのようにくるりんぱのゴムの部分が隠れます。 周りの人からは、クルリンパをしているとは思われない仕上がりです! 耳掛けショートボブの小顔見せポイント 耳掛けショートボブの小顔ポイント①前髪横のサイドバングは必須 耳掛けした時に前髪横の余白が気になりませんか? この余白が大きすぎるとお顔が大きく見えちゃうかも?! 前髪横のサイドバングを出すだけでもいいのですが、それでもこの余白が気になる方… 耳掛けショートボブの小顔ポイント②もみあげのちょこっと出し♡ 横顔の髪の毛のない余白を軽減するためにもみあげの三角ゾーンを少しだけ出してみると一気に小顔見え! 誰にでもできちゃう簡単テクニックなので、ぜひ試してみてください。 就活やスポーツのシーンにもぴったりの耳掛けショートボブ お辞儀をすることが多い日には簡単くるりんぱ耳掛けぜひ試してみてくださいね。 体育祭などのハチマキやキャップも耳後ろがスッキリしてやりやすくなるのでおすすめです! ↓下記のバナーをクリックしていただけると、ホットペッパービューティーよりご予約できます!