NATSUYA(ナツヤ)青山・表参道にある美容院(美容室)>アレンジ>⦅ボブ〜ショートヘア⦆アイロン・コテの使い方!おすすめ動画5選

⦅ボブ〜ショートヘア⦆アイロン・コテの使い方!おすすめ動画5選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
⦅ボブ〜ショートヘア⦆アイロン・コテの使い方!おすすめ動画5選

こんにちは。


ショートカットが得意な表参道の隠れ家サロンNATSUYAのトップスタイリスト田野です。


今回はショートヘア〜ボブの巻き髪をご紹介していきます。


セットしてもうまくいかない…

簡単にできるヘアセットを知りたい!という方は是非参考にして見てくださいね♡



私たちNATSUYAは髪の乾かし方や、スタイリングの方法などアフターサービスにも特化したショートヘアのプロ集団です。

ご自宅に帰ってからのケアやアレンジなどのアフターサービスとしてユーチューブ【728ch】を運営しております。


NATSUYA YouTube【728ch】


これまで2万人以上のあらゆる髪質や骨格のショートヘアのお客様を担当してきました

ご自宅でも簡単にできるヘアセットの方法などもぜひご相談ください。


是非参考にしていただけると嬉しいです♡


(ショートヘア、ショートボブ、簡単、結婚式、大人、ヘアアレンジ、結べない、不器用、前髪あり、前髪なし、セルフアレンジ、パーティーヘア)


下記のバナーをクリックしていただけると、ホットペッパービューティーより表参道店のご予約できます!



1 コテで簡単!くびれ巻きの作り方



最近流行りのくびれ巻きは、韓国風のゆるっとした雰囲気が特徴の巻き方です。


ただ、シンプルだからこそ巻き方が分からない!という方が多いです。


今回は32mmのコテを使って、くびれ巻きを簡単に作るコツをご紹介していきます!



【コテで簡単!くびれ巻きの作り方】のポイント


①分け目をギザギザにしておく


まずどんな巻き方においても、分け目が真っ直ぐのままになっているのはNGです。


トップのボリュームアップと、ぼかしの意味でも必ず分け目をギザギザにするようにしましょう。


コームやピンの先端を使うと上手にできますよ。



②やってはいけないコーミングの仕方


巻く前に目の粗いコームやブラシで毛流れを整えます


その際、根元から毛先に向かって一気に通して、絡まりを無理やり解くのは絶対にNG


切れ毛や枝毛の原因になってしまいます。


寝起きなどで髪がバラバラになっているときこそ、毛先から根元に向かって少しずつ絡まりを解くようにコーミングしましょう。



③やってはいけない毛先の巻き方


くびれ巻きでは、下の部分を外ハネにするのですが、毛束を持ち上げた状態で巻くのはNG


やりやすいからといって持ち上げて巻いていると、

毛先がいろんな方向を向いてしまってまとまらなくなります。


必ず、自然に落ちる位置でコテを通すようにしましょう。



④くびれ部分の作り方


くびれ部分は顔まわり(耳前)の髪の毛で作っていきます。


耳前の髪の毛を上下に分けて、上の段から巻きます。


レバーが正面を向いている状態でコテを縦にして持って、1回転させます。


そのまま中間の位置で1回転した状態をキープさせて熱を当て、

毛先に向かってコテを横にしながら引き抜きます。


そうすると、後ろに向かって流れるくびれができます!



《before》


《after》


いかがでしたか?


シンプルな外ハネのポイントから、くびれを作るためのコツをご紹介しました。


最初のうちは練習が必要な方もいるかもしれませんが、

慣れるとすぐに出来るようになるので、ぜひ練習して試してみてください♪





2 ふんわりショートの裏技


ショートヘアのスタイリングの中でも1番お悩みの声が多いのが、


根元がふんわりしないこと。


今回は、ショートの1番のポイントとも言える

トップのボリュームを出すための、簡単な裏技をご紹介していきます!



【ふんわりショートの裏技】のポイント


①根元付近を水でしっかり濡らす


まず大前提として、根元が潰れた状態で乾いている場合、

濡らして乾かし直さないとふんわり感を出すのは難しいです。


スプレイヤー(霧吹き)などを使って根元付近をしっかり濡らしましょう。


道具がない場合は、水で濡らした手で直接根元を濡らすのももちろんOKです。



②左右両方から風を当ててドライヤーで乾かす


根元がしっかり濡れたら、ドライヤーを当てていきます。


この時、左右両方から均等に風を当てて分け目が出ないようにしましょう。


根本付近にしっかり風を当てることでふんわり感が出ますよ。



③前髪は全部まとめて一気に巻く


前髪を巻くときは少しずつ巻くのではなく、

全体をまとめて一気にカールをつけましょう


細く分けとった毛束で巻いてしまうと、

ぺたんこになってしまったり根元が分かれる原因になってしまいます。



④顔まわりを後ろに流すスタイリングはNG


バームを全体につけてスタイリングをしていきます。


最終的な毛流れとして、顔まわりを後ろに流すスタイリングはNGです。


フェイスラインのカバーができないのと、老けた印象になってしまいます。


なるべく顔まわりを隠すような形で流すようにしましょう。

こうすると、毛流れが強調されてふんわり感がアップします!


《before》


《after》



いかがでしたか?


大事なのは、「濡らしてドライヤー」の工程を省かないこと。


これだけでも根元のボリュームが見違えますよ。


ぜひ明日のスタイリングから試してみてください!







3 くびれ巻きの黄金比!3:2の法則



最近流行りのくびれ巻き。


ボブやミディアムの方は特にくびれ巻きで巻くことが多いのではないでしょうか?


ただ、意外と難しいのがバランスの取り方。


どの辺にくびれを作ればいいのかわからない!


という人のために、簡単に綺麗に見える黄金比をご紹介します!



【くびれ巻きの黄金比!3:2の法則】のポイント


①巻く前にコーミングして毛流れを整えておく


基本的に、巻いたりする前には必ずコーミングをしておきましょう。


目の粗いコームか、ブラシのどちらを使っても大丈夫です。


そのまま巻き初めてしまうと、絡まりや巻きが崩れる原因になってしまいます。



②外ハネをするときはレバーが下側


コテを使って外ハネにしていくのですが、


コテで外ハネにするときはレバーが下側(地面側)にくるようにして毛束を挟みましょう


そのままゆっくり下に滑らせるようにすると綺麗な外ハネができます。


ちなみに、レバーが上側の状態で挟むと内巻きになります!



③レバーを開かない状態のまま髪に押し当ててカールを作る


外ハネのベースができたところで、くびれ部分を作っていきます。


この際、レバーで挟んでくびれを作ろうとすると、

中途半端な位置になるため髪にレバーの跡がつきやすくなります。


それを防ぐためにも、レバーを開かない状態のままコテを内側から外側に向かって髪に押し当てましょう


レバーで挟むよりも緩めのカールになりますが、同じ部分で繰り返すと綺麗なカールになりますよ。



④くびれの位置から上と下で3:2が綺麗に見える黄金比


レバーを押し当てる位置で注意したいのが、この黄金比。


頭のてっぺんから、毛先までの髪全体が3:2になる位置にくびれの頂点を作るのが黄金比です。


これよりも下にくびれがくると、より落ち着いた印象に。


高い位置になるとバランスが悪く見えるのでやめましょう。



《before》


《after》



いかがでしたか?


3:2というわかりやすい数字があると、バランスが一気に取りやすくなります。


初めのうちは、とにかく高すぎない位置に作るというのがコツです。


ぜひ練習して試してみて下さい♪




4 ⦅ストレートアイロンの基本⦆つるんとミニボブの作り方♡



今回は基本中の基本!

ストレートアイロンで髪の毛を伸ばす方法をご紹介いたします。

特に短めのボブの方は寝癖がつきやすかったり、広がりやすさがあるので

今回の動画を参考にしていただけると嬉しいです☆


髪の毛を伸ばすポイント


①髪の毛を分けとる

一気に直したいからと言ってブロッキング分けしないのは❌

サイドは2〜3パネルに分けましょう。

バックは3〜4パネルに分けましょう。

細かく分けるほど、熱が伝わりやすく、髪の毛が伸びます。


②表面の3cmくらいは最後にもう一度

全体にアイロンを通したら、最後に表面を3cmほど掬い取ってアイロンを通しましょう

この工程があることで艶感が増します。

アイロンを通す前も通した後も櫛を通すことで綺麗な仕上がりになりますよ。


⦅before⦆


⦅after⦆


アイロンの基本的な使い方を覚えておくことで、なかなか伸びない癖ものばしやすくなるかもしれません。

ミニボブはつるんとさせることで魅力アップしますね。


5 失敗しない!基本の前髪の巻き方



前髪ってなんとなく巻いているけど、正しい巻き方って実は知らない…

なんて方も多いのではないでしょうか?


今回は、失敗知らずな前髪の基本の巻き方をご紹介します!



【失敗しない!基本の前髪の巻き方】のポイント


①前髪を3つのブロックに分ける


まず、前髪を左右の後れ毛と真ん中の前髪部分の3つのブロックに分けます


前髪が厚い方や幅広の方は、真ん中部分をさらに2つに分けて合計4つに分けましょう。



②前髪の巻く方向のNG例


よくある失敗例として、前髪を流したい方に引っ張りながら巻いてしまうことがあります。


こうすると実は、逆に希望の方向には流れにくくなってしまうんです。


正しくは、流したい方向とは反対側に向かってカールをつけるようにしましょう!



③後れ毛の巻き方の失敗例


後れ毛の巻き方の失敗例は、アイロンを回転させてしまって巻きが強くなりすぎること。


サイドの部分にはそこまで強いカールは必要ありません。


アイロンで挟んだら、アイロン自体は回転させず、そのまま外側に滑らせるようにして通しましょう。


ゆるく熱が加わることで前髪につながる自然な毛流れが出来てくれます。



《before》


《after》



いかがでしたか?


動画では、意外と知らない髪の特徴などもご説明しています。


ぜひ試してみてください!



クチコミ


まとめ


基本的なアイロンの使い方からトレンドのスタイルをご紹介していきました。


自分ではセットが苦手という方もこの動画を参考にしていただけると嬉しいです。


NATSUYA
NATSUYA
東京都港区南青山3-15-2 今竹ビル2F
TEL:03-6447-1104
定休日:火曜日
​(月木金)11:00~21:00(水)12:00~21:00(土・日・祝)10:00~19:00

田野

田野

Written by:

ショートヘアやショートボブ

ナチュラルで扱いやすい

けど、人と違ってオシャレなショートヘア…♡

 

メンズの方もお気軽にご予約下さい★

 

私は一番に大切にしているのはカウンセリングです。

様々な髪質や、骨格のショートヘア の方を8000人以上担当させていただきました。

 

その経験を生かし、一人一人に合わせた日常生活でお手入れのしやすく再現性のあるショートヘアを心掛けています。カットはもちろん、カラーも時間差をつけて塗っていくため伸びても根本が目立ちにくくオススメです。

 

乾かし方や、スタイリングの方法などのアフターフォローとなるコラムや、YouTubeも公開しております。

 

自分に似合うショートヘアにお困りの方は、是非一度ご相談ください。

 

インスタも毎日更新中です!

(前のアカウントが凍結してしまったので新しくなりました!)

田野の新Instagram

お気軽にフォロー、いいねお待ちしております。

 

東京出身ママ美容師です☆

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

田野は、こんな記事も書いています。

  • ⦅ボブ〜ショートヘア⦆アイロン・コテの使い方!おすすめ動画5選

    ⦅ボブ〜ショートヘア⦆アイロン・コテの使い方!おすすめ動画5選

  • 白髪が気になる50代女性にショートヘアがおすすめな理由!白髪を活かす美しいヘアスタイル完全ガイド

    白髪が気になる50代女性にショートヘアがおすすめな理由!白髪を活かす美しいヘアスタイル完全ガイド

  • 伸ばしかけで困ってない?簡単ハーフアップ五選

    伸ばしかけで困ってない?簡単ハーフアップ五選

  • お団子ヘア5選♡不器用でもできるヘアアレンジ

    お団子ヘア5選♡不器用でもできるヘアアレンジ

  • みんなやっている【ポニーテール】さらに可愛くアップデートしませんか?

    みんなやっている【ポニーテール】さらに可愛くアップデートしませんか?

  • 30代ショートヘアママ必見!時短で決まるおしゃれな髪型の選び方とスタイリング術

    30代ショートヘアママ必見!時短で決まるおしゃれな髪型の選び方とスタイリング術

人気記事 新着記事 関連記事
  1. 1

    おすすめ【ショートヘア】×【ワックス】5選★【ワックス】でスタイリングしたショートヘアがかわいい❤️

    おすすめ【ショートヘア】×【ワックス】5選★【ワックス】でスタイリングしたショートヘアがかわいい❤️

    279117

    2024/05/09
  2. 2

    50代女性におすすめ!小顔見え&若見えするショートヘア12選|悩み解決Q&A付き

    50代女性におすすめ!小顔見え&若見えするショートヘア12選|悩み解決Q&A付き

    256217

    2024/12/26
  3. 3

    パーマもコテ巻きも不要【ストレート】ショートヘア12選

    パーマもコテ巻きも不要【ストレート】ショートヘア12選

    214995

    2021/09/02
  4. 4

    【くせ毛×ショートヘア】クセを生かす髪型6選!!【くせ毛の前髪】4つの解決方法とスタイリング術!

    【くせ毛×ショートヘア】クセを生かす髪型6選!!【くせ毛の前髪】4つの解決方法とスタイリング術!

    207765

    2024/05/09
  5. 5

    1分でできる【ショートボブ】絶対に落ちない耳掛けアレンジの裏技

    1分でできる【ショートボブ】絶対に落ちない耳掛けアレンジの裏技

    184439

    2021/05/26
  1. 1

    ⦅ボブ〜ショートヘア⦆アイロン・コテの使い方!おすすめ動画5選

    ⦅ボブ〜ショートヘア⦆アイロン・コテの使い方!おすすめ動画5選

    5

    2025/07/08
  2. 2

    白髪が気になる50代女性にショートヘアがおすすめな理由!白髪を活かす美しいヘアスタイル完全ガイド

    白髪が気になる50代女性にショートヘアがおすすめな理由!白髪を活かす美しいヘアスタイル完全ガイド

    8

    2025/07/08
  3. 3

    30代の垢抜けショートヘア特集|大人の魅力を引き出すスタイル10選

    30代の垢抜けショートヘア特集|大人の魅力を引き出すスタイル10選

    42

    2025/07/04
  4. 4

    伸ばしかけで困ってない?簡単ハーフアップ五選

    伸ばしかけで困ってない?簡単ハーフアップ五選

    42

    2025/06/30
  5. 5

    お団子ヘア5選♡不器用でもできるヘアアレンジ

    お団子ヘア5選♡不器用でもできるヘアアレンジ

    74

    2025/06/24
  1. 1

    みんなやっている【ポニーテール】さらに可愛くアップデートしませんか?

    みんなやっている【ポニーテール】さらに可愛くアップデートしませんか?

    51

    2025/06/19
  2. 2

    短くてもできるヘアアレンジは◯◯!簡単で自分でできるヘアアレンジを紹介します

    短くてもできるヘアアレンジは◯◯!簡単で自分でできるヘアアレンジを紹介します

    133

    2025/06/05
  3. 3

    伸ばしかけでも髪が短くても出来る!ハーフアップのおすすめ動画☆

    伸ばしかけでも髪が短くても出来る!ハーフアップのおすすめ動画☆

    215

    2025/04/30
  4. 4

    短くても大丈夫!簡単ヘアアレンジ動画5選

    短くても大丈夫!簡単ヘアアレンジ動画5選

    176

    2025/04/22
  5. 5

    伸ばしかけの方必見☆ハーフアップ動画5選

    伸ばしかけの方必見☆ハーフアップ動画5選

    351

    2025/04/08

カテゴリー

美容院専用ホームページサービス

Copyright© 2024 NATSUYA All rights reserved.