子連れママ必見!美容室選びの完全ガイド|NATSUYAなら貸切スペース・キッズスペース完備で安心
2025/08/29
火曜日
03-6447-1104
NATSUYA(ナツヤ)青山・表参道にある美容院(美容室)>ショートヘアー>子連れママ必見!美容室選びの完全ガイド|NATSUYAなら貸切スペース・キッズスペース完備で安心
こんにちは。
ショートカットの得意な表参道の隠れ家サロンNATSUYAのトップスタイリスト田野です。
子育て中のママにとって、美容室に行くのは一大イベント。
「子連れで美容室に行けるかな?」「子どもが泣いたらどうしよう…」そんな心配をお持ちのママも多いのではないでしょうか。
実は最近、子連れママを歓迎する美容室が急増しているんです。
託児サービスやキッズスペース完備のサロンも珍しくありません。
私自身も2児の母でありながら美容師として働いており、平日限定で貸切個室サービスを提供している表参道のサロンNATSUYAで、多くの子連れママをサポートしています。
今回は、現役ママ美容師の実体験を交えながら、子連れママの美容室選びのポイントから、安心して過ごすためのコツまで詳しくご紹介します。
NATSUYAなら未就学児一名様まで無料
表参道・南青山にあるNATSUYAは、数ある子連れ対応美容室の中でも特におすすめです。
担当スタイリスト自身が2児の母として、同じママの立場からサポートしています。
スタイリスト自身がママだから理解できる不安
- 「子どもがぐずったらどうしよう」
- 「授乳のタイミングはいつがいいかな」
- 「平日に子連れで美容院を済ませたい」
こうしたママの悩みを実体験として理解しているため、心からリラックスできる環境を提供できます。
子どもが大好きなスタイリストが、お客様のお子様とも自然に接し、親子ともに安心して過ごせる時間を作ります。
平日限定:ワンフロア貸切の個室サービス
- まるで自宅のようにリラックスできる環境
- お子様が泣いても走り回っても周囲を気にする必要なし
- 他のお客様への配慮が不要
4階まで階段のため、ベビーカーの運搬をスタッフがお手伝いします
到着時にお声がけまたはお電話ください:03-6447-1104
◆0歳〜1歳向け設備
- バウンサー(ねんね期の赤ちゃんも安心)
- プレイマット(ハイハイやお座りに最適)
- ミルク用設備(お湯・電子レンジで調乳・離乳食の温めが可能)
- オムツ替えシート(使い捨てタイプで衛生的)
◆1歳以上向け設備
- 絵本コーナー(年齢に合わせた絵本を用意)
- iPad貸出(お気に入りの動画で集中タイム)
- 持ち込み自由(いつものおやつやおもちゃOK)
◆ママ向けサービス
- ベビーカー持ち込み可能(スタッフが運搬をお手伝い)
- 自由な授乳スペース(プライベート空間なのでどこでも授乳OK)
- 施術中の授乳も可能(カットクロスが授乳ケープ代わりに)
ママの願いを叶えるカット技術
- 朝の準備時間を短縮したい
- おしゃれに見られたい
- ドライヤーだけでまとまる髪型にしたい
- ショートヘア・ショートボブに特化
- 表参道の激戦区で培った確かな技術力
- 一人ひとりの骨格・髪質に合わせたカット
- 忙しくても簡単に決まる髪型を提案
◆お子様の服装について
施術中にママがお子様を抱っこする際、毛クズやカラー剤で汚れる可能性があります
◆おすすめの服装
- お着替えを1セット持参
- プレイウェア(お砂場着)
- もしくはレインコート
◆おもちゃについて
- 髪の毛が付きやすいため、水で洗えるものがおすすめ
毎日の子育てで頑張っているママたちに、美容室でのひとときが特別な癒しの時間になるよう心を込めてサポートします。
子育ての大変さも喜びも共有できる美容師として、技術面だけでなく気持ちの面でもしっかりサポートいたします。
お問い合わせ・ご予約
TEL: 03-6447-1104
画像:NATSUYA内装
お子様連れで安心して施術を受けられるかどうかの最重要ポイント。
キッズスペースがあれば、お子様が遊んでいる様子を見ながら施術を受けられます。
また、専任の保育士やスタッフによる託児サービスがあれば、さらに安心です。
ベビーカーで入店できるか、店内の通路幅は十分か、授乳やおむつ替えのスペースがあるかも確認しましょう。
赤ちゃん連れのママには必須の条件です。
育児の合間を縫っての美容室通い。
急なキャンセルに対応してくれるか、施術時間はどのくらいかかるかも重要です。
短時間で仕上がるメニューがあると助かりますね。
お子様が泣いてしまったり、ぐずったりしても、温かく対応してくれるサロンを選びましょう。
子連れ客の対応に慣れているスタッフがいると安心です。
アクセスの良さも大切。
駅から近い、または駐車場があるサロンなら、移動の負担が軽減されます。
子連れで美容室に通うなら、通いやすく、お手入れが楽なヘアスタイルがベスト。
そこでおすすめなのがショートヘアです。
- 抜け毛が目立ちにくい
- ボリュームダウンが気になりにくい
- 髪の回復期間も実感しやすい
- シャンプーから乾かしまでの時間が短縮
- 寝癖も直しやすい
- 忙しい朝でも短時間でセット完了
- 汗をかいても首元すっきり
- 抱っこやおんぶの際に髪が絡まりにくく、赤ちゃんの顔に髪がかからない
- シャンプーが簡単で毎日のケアが楽
- 顔周りがすっきりして小顔効果
- こなれ感のある大人可愛い雰囲気に
- メイクやアクセサリーが映える
- カットのみなら1時間程度で完了
- カラーの塗布時間も短い
- お子様を預ける時間が短くて済む
- オフィスでも好印象なシルエット
- 朝のスタイリングが超簡単
- 夜までくずれにくい
- 寝グセがつきにくい絶妙な長さ
- 耳かけですっきりまとめられる
- 乾かすだけでまとまりやすい
- 動きのある軽やかなシルエット
- 少ない量でもふんわり見える
- アレンジが楽しめる長さ
- トップにパーマで動きをプラス!ボリュームを出して女性らしさアップ
- 産後の髪の変化もカバー
- 顔周りの髪で産後太りもカバー
- 動きやすい実用的な長さ
- 汗をかいても首元すっきり
- 爽やかな印象
- 女性らしい柔らかなシルエット
- 子育て中でも大人可愛い雰囲気
A1. 首がすわった3~4か月頃からが安心です。
ただし、美容室によって年齢制限がある場合もあるので、事前確認が必要です。
A2. 多くの子連れOK美容室では理解してもらえますが、周囲のお客様への配慮も大切です。
ただし、貸切個室タイプの美容室なら、この心配は無用です。
私のサロンでも平日限定の貸切サービスでは、ワンフロア全体が完全プライベート空間になるため、お子様が泣いても周囲を気にする必要がありません。
むしろ、「泣くのは当たり前」という前提でお迎えしているので、ママも安心してリラックスできます。
2児の母である私自身も、手が空いた時には一緒に子どもをあやしたりできるので、「一人で対応しなければ」と背負わないでくださいね。
A3. 授乳中のカラーリングやパーマについては、使用する薬剤が母乳に影響する可能性があります。
必ず事前に医師に相談し、美容師にも授乳中であることを伝えてください。
多くの美容室では、授乳中でも安心な薬剤を用意しています。
A4. 地域や美容室によって異なりますが、1時間あたり1,000~3,000円が相場です。
中には無料で託児サービスを提供している美容室もあります。
利用時間や子どもの年齢によって料金が変わることもあるので、予約時に確認しましょう。
A5. 通常よりも30分程度長めに見積もっておくのがおすすめです。
子どものお世話で中断することがあるためです。
カットのみなら1.5時間、カラーありなら2.5時間程度を目安にしてください。
A6. 多くの美容室で対応可能ですが、託児スタッフの人数や設備の関係で制限がある場合があります。
予約時に子どもの人数と年齢を詳しく伝え、対応可能か確認してください。
マンツーマン対応のサロンだと対応できない可能性もあります。
場合によっては、ベビーシッターさん、家族や友人同伴などで協力をお願いすることも検討しましょう。
子連れで美容室に行くのは最初は不安かもしれませんが、事前準備をしっかりすれば素敵な時間を過ごせます。
親子ともに美容院がトラウマにならないように、安心して親子で過ごせる美容院を探してみてくださいね。
子連れママを歓迎する美容室は年々増えています。
託児サービスやキッズスペース、授乳室など、ママと子どもが両方快適に過ごせる環境が整っているサロンも多数あります
特に、平日限定の貸切個室サービスなら、本当にプライベートな空間で、まるで自宅のようにリラックスして過ごせます。
表参道で培った確かな技術力と、2児の母ならではの共感力で、子育て中のママの「キレイになりたい」気持ちを全力でサポートします。
「子どもがいるから美容室は諦めなきゃ」と思わずに、まずは子連れOKの美容室を探してみてください。
思っていたよりも、親子で楽しめる素敵な美容室は増えているかもしれません!
特に忙しいママにおすすめのショートヘアスタイルなら、お手入れも楽で毎日のスタイリングも時短になりますよ。
是非一度ご相談ください。
ショートヘアやショートボブ
ナチュラルで扱いやすい
けど、人と違ってオシャレなショートヘア…♡
メンズの方もお気軽にご予約下さい★
私は一番に大切にしているのはカウンセリングです。
様々な髪質や、骨格のショートヘア の方を8000人以上担当させていただきました。
その経験を生かし、一人一人に合わせた日常生活でお手入れのしやすく再現性のあるショートヘアを心掛けています。カットはもちろん、カラーも時間差をつけて塗っていくため伸びても根本が目立ちにくくオススメです。
乾かし方や、スタイリングの方法などのアフターフォローとなるコラムや、YouTubeも公開しております。
自分に似合うショートヘアにお困りの方は、是非一度ご相談ください。
インスタも毎日更新中です!
(前のアカウントが凍結してしまったので新しくなりました!)
お気軽にフォロー、いいねお待ちしております。
東京出身ママ美容師です☆
Copyright© 2024 NATSUYA All rights reserved.
こんにちは! ショートヘアが得意な表参道の隠れ家サロンNATSUYAのトップスタイリスト田野です。
今回は、30代ママに大注目の「ショートヘア」について詳しくご紹介します。 最近おしゃれに見えるママさんはこぞってショートヘアになっている気がしませんか?
ショートヘアが気になっているけど、勇気が出ない。 育児に仕事に忙しい毎日でも、おしゃれを楽しみたいママたちへ、使える情報をお届けします!
NATSUYAにはショートヘアを得意とするスタイリストが多数在籍しております。 これまで2万人以上のあらゆる髪質や骨格のお客様を担当してきました。髪の乾かし方や、スタイリングの方法などアフターサービスも充実しています。是非一度お任せください♪
↓下記のバナーをクリックしていただけると、ホットペッパービューティーより予約できます!
1 30代ママがショートヘアにすべき6つのメリット
1. 【30代ママにはショートヘアがおすすめ】産後の抜け毛対策に最適 - 抜け毛が目立ちにくい - ボリュームダウンが気になりにくい - 髪の回復期間も実感しやすい
2.【30代ママにはショートヘアがおすすめ】朝の時短を叶えるスタイリングの楽さ - シャンプーから乾かしまでの時間が短縮 - 寝癖も直しやすい - 忙しい朝でも短時間でセット完了
3.【30代ママにはショートヘアがおすすめ】育児中の清潔感をキープ - 汗をかいても首元すっきり - 抱っこやおんぶの際に髪が絡まりにくい - シャンプーが簡単で毎日のケアが楽
4.【30代ママにはショートヘアがおすすめ】コスパの良さ - シャンプーやトリートメントの使用量が減少 - ヘアケア時間の短縮で電気代も節約
5.【30代ママにはショートヘアがおすすめ】若々しい印象づくり - 顔周りがすっきりして小顔効果 - こなれ感のある大人可愛い雰囲気に - メイクやアクセサリーが映える
6.【30代ママにはショートヘアがおすすめ】アレンジの自由さ - ピンやカチューシャで印象チェンジが簡単 - アクセサリーが映える - 帽子との相性も抜群
2 30代ママのためのショートヘアカタログ6選
①【忙しいワーキング30代ママ向け】スマートショートヘア - オフィスでも好印象なシルエット - 朝のスタイリングが超簡単 - 夜までくずれにくい
② 【育児に奮闘中の30代ママ向け】楽ちんマッシュショートヘア - 寝グセがつきにくい絶妙な長さ - 耳かけですっきりまとめられる - 乾かすだけでまとまりやすい
③ 【おしゃれ30代ママ向け】レイヤーたっぷりショートヘア - 動きのある軽やかなシルエット - 少ない量でもふんわり見える - アレンジが楽しめる長さ
④ 【産後30代ママ向け】ボリュームショートヘア - トップにボリュームを出して女性らしさアップ - 産後の髪の変化もカバー - 顔周りの髪で産後太りもカバー
⑤【アクティブ30代ママ向け】スポーティショートヘア - 動きやすい実用的な長さ - 汗をかいても首元すっきり - 爽やかな印象
⑥【ナチュラル30代ママ向け】柔らかボブショートヘア - 女性らしい柔らかなシルエット - 子育て中でも大人可愛い雰囲気 - 髪の量が多い人でも挑戦しやすい
3 30代ママのためのショートヘアQ&A
Q1: 産後の抜け毛が気になります。ショートヘアは大丈夫でしょうか?#30代#ママ A: ショートヘアはむしろおすすめです! 長い髪より抜け毛が目立ちにくく、髪全体のボリュームダウンも気になりにくいです。 また、髪が短いことで、新しい髪の成長も実感しやすくなります。
Q2: 朝の準備に時間がかけられません。ショートヘアはどれくらいで整いますか?#30代#ママ A: 慣れれば5分程度でセット完了! さらに、寝ぐせがついても直しやすいので、忙しい朝でも安心です。 ドライヤーの時間も大幅に短縮できます。
Q3: 子育て中でもおしゃれに見えるショートヘアのスタイリングのコツは?#30代#ママ A: ピンやカチューシャなど、ワンポイントのヘアアクセサリーを活用するのがおすすめ。 また、前髪を少し長めに残すことで、アレンジの幅が広がります。
スタイリングとは少し変わりますが、ショートヘアなら大ぶりのピアスなどのアクセサリーも映えますよ。
Q4: ショートヘアは子どもの手が届きやすくて心配です。#30代#ママ A: ショートヘアは長い髪より安全です。 引っ張られても痛くなりにくく、髪が子どもに絡まるリスクも減ります。 また、首元がすっきりするので、抱っこやおんぶも快適になりますよ。
Q5: 夫が長い髪が好きと言います。ショートヘア切っても大丈夫でしょうか?#30代#ママ A: 30代ママのショートヘアは、清潔感があり好印象を与えます。 実際に切ってみると、手入れが行き届いた綺麗な髪型でとても好印象に持たれることが多いようです。
髪型にアドバイスしてくてる素敵な旦那さんなので、今までと少し変えた髪型やファッションでドキっとしてくれるかもしれませんね。
4 30代のお客様の口コミ #ママ#ショートヘア
30代ママのショートヘア:まとめ
30代ママのショートヘアは、おしゃれも叶えながら、育児や仕事の両立をサポートしてくれる心強い味方です。
忙しい毎日の中でも、おしゃれや自分らしさを大切にしたいママたちへ。
ショートヘアで、新しい自分を見つけてみませんか? 髪型やファッション、メイクで育児も家事も仕事が更に楽しくなる日々を過ごしましょう!
※髪質や好みは人それぞれ異なります。カットの際は、ご自身の生活スタイルも考慮して、美容師さんとよく相談してくださいね。