ボブでもできる!簡単セルフで可愛いアップヘアアレンジ
2021/10/08
火曜日
03-6447-1104
NATSUYA(ナツヤ)青山・表参道にある美容院(美容室)>アレンジ>ボブでもできる!簡単セルフで可愛いアップヘアアレンジ
2021/10/08
こんにちは。表参道にある隠れ家サロンNATSUYAのトップスタイリスト川城です。
NATSUYAのスタイリストはショートヘアが得意です。お客様と一緒にしっかりとカウンセリングに時間をかけてイメージ共有をしてから似合うヘアスタイルを提供しています。
乾かすだけで決まる。一人一人に合わせたオーダーメイドのショートカットで、新たな自分を発見しましょう!
今回はボブでもできるアップヘアのご紹介です。
襟足をまとめる時の一工夫でアップヘアが叶う裏技はトップのアレンジを変えても応用できるので一度覚えてしまえば様々なヘアアレンジに活用できる優れもの。ぜひ覚えて参考にしてみてくださいね!
トップは実は三つ編みでできているので、編み込みが苦手な方にもぜひチャレンジしてもらいたいヘアアレンジ。襟足をアップにさせる方法は、これさえマスターしてしまえば色々なアップヘアアレンジに応用できるので、覚えておくと便利なアレンジ方法ですよ♡
ヘアアレンジする前には必ずと言っていいほどつけて欲しいのが、ヘアオイルやwax。waxの場合はバームやヘアクリームなどまとまりやすいものを選んでくださいね。ヘアオイルをアレンジ前に馴染ませることによってまとまりやすくなり、ヘアアレンジがしやすくなります。
ヘアアレンジをしやすくするために、まずはしっかりとヘアオイルを髪の毛全体に馴染ませましょう。
目の上延長線上あたりから頭の丸さに合わせてトップを分け取ります。
少し平行気味に分けると後でアレンジをした際にスライス線が見えないのでおすすめです。
こめかみ部分はおくれ毛として残しておきましょう。小顔効果が期待できるのと産毛部分の薄くなりやすい場所なので割れ目を隠すことができます。
均等に三つの束に分けて三つ編みしていきます。なるべく浮かないように頭に沿わせて三つ編みしていくのが綺麗に仕上げるコツです。やりづらい場合は頭を少し下げるといいですよ。毛先までキツくしっかりと編んでいきます。
毛先まで編めたら今度は両サイドの耳上の髪の毛を集めて合わせます。
三つ編みした部分が崩れないように片手でしっかりと抑えながら、片側ずつ三つ編みの毛束に合わせていきます。
三つ編みと両サイドが合わさったら一つにまとめて結びます。この時あまり根元近くで結ばないように注意します。後でくるりんぱをする時にやりにくくなります。
ゴムで結んだ部分をくるりんぱします。
くるりんぱできたら一度ゴムを締め直して毛束を整えます。トップを少し引き出したりしてバランスを整えましょう。
襟足の髪の毛と上の毛束をまとめて一つに結びます。
ここも後でくるりんぱするので根元近くで結ばないように注意します。
結んだ毛束を今度は先ほどとは逆に下から通す逆りんぱをします。
下から手を通してゴムの上に穴をあけて下から毛束を通します。
通せたらしっかりと根元までゴムを締め直します。締め直すことで襟足が綺麗に収まりまとまります。
逆りんぱして上にあげた毛先が出てきてしまう場合は上の部分に入れ込んで隠します。
間にバレッタをとめて完成です!シーンに合わせて飾りピンなど変えてみてもオシャレで可愛いですね。
おくれ毛を巻いてさらに可愛く仕上げていきます。もみあげ部分は特に中間をしっかりと立ち上げて内巻きにしてから波ウェーブにするとふんわりと柔らかな印象になりますよ。
いかがでしたか?ボブだとアップヘアのアレンジは難しいかなと思っているあなた!ぜひ一度この方法を試してみてはいかがでしょうか?簡単にアップヘアアレンジが叶いますよ♡
またトップのヘアアレンジも他のアレンジに応用できるのでぜひ参考にしてみてくださいね!ホッカにも可愛いヘアアレンジ、気になったらぜひご相談ください!
NATSUYAではアットホームな空間で、納得のいくまでカウンセリングOK!髪の乾かし方や、スタイリングの方法などアフターサービスにも特化したショートヘアのプロ集団なので、お気軽にご相談ください!
Copyright© 2022 NATSUYA All rights reserved.