ピン不要!普段使いやお呼ばれにもぴったりな簡単ヘアアレンジ
2021/11/25
火曜日
03-6447-1104
NATSUYA(ナツヤ)青山・表参道にある美容院(美容室)>アレンジ>ピン不要!普段使いやお呼ばれにもぴったりな簡単ヘアアレンジ
2021/11/25
こんにちは。表参道にある隠れ家サロンNATSUYAのトップスタイリスト川城です。
NATSUYAのスタイリストはショートヘアが得意です。お客様と一緒にしっかりとカウンセリングに時間をかけてイメージ共有をしてから似合うヘアスタイルを提供しています。
乾かすだけで決まる。一人一人に合わせたオーダーメイドのショートカットで、新たな自分を発見しましょう!
今回はピン不要!ゴムだけでできる簡単ヘアアレンジのご紹介です。
ベースに巻かなくてもできるので不器用さんでも簡単にできるのでおすすめです。それに結んでしまうので朝特に忙しい時や髪の毛がなかなかまとまらなくて困る…なんてときにパパッとできてしまうので、朝の時短ヘアにぴったりですよ。
大ぶりのヘアアクセサリーを使ったりアレンジは自由自在!普段使いだけでなくちょっとしたお呼ばれにもぴったりな簡単アレンジをご紹介します。
ゴムだけでできる簡単ヘアアレンジは朝の時短ヘアアレンジにもぴったりでオススメです。巻かずにできるので不器用さんにも是非チャレンジしていただきたいヘアアレンジの一つ。これさえマスターしてしまえば朝もグッと楽チンに!お団子ヘアも可愛くなります。
ヘアアレンジする前には必ずと言っていいほどつけて欲しいのが、ヘアオイルやwax。waxの場合はバームやヘアクリームなどまとまりやすいものを選んでくださいね。ヘアオイルをアレンジ前に馴染ませることによってまとまりやすくなり、ヘアアレンジがしやすくなります。
ヘアアレンジをしやすくするために、まずはしっかりとヘアオイルを髪の毛全体に馴染ませましょう。
耳後ろでざっくりと左右に分けます。後ろはしっかりと手ぐしを通して毛流れを整えておきましょう。
ポニーテールを作るように結びます。最後は毛先まで抜かずに輪っかにしてお団子にします。
髪の毛が長い方は作りたいお団子の大きさで毛束を留めておくと可愛いです。
毛先が長く余っている場合はゴムの上に巻きつけて、もう一度上からゴムで結んで留めます。
サイドは上方向にねじります。上に向かってねじることでお顔が締まるのと、縦で分け取った分け目が目立たなくなります。
間隔をあけながら細い毛束を引き出すようなイメージで少しずつ引き出していきます。
バランスを見ながら引き出しすぎないように注意します。トップにボリュームがくるように意識して作ります。できたらクリップ等で崩れないように後ろの位置で留めておきます。
反対側も同様、上に向かってねじってからほぐしておきます。
お団子の上で両サイドを一つに合わせて結びます。
結べたらくるりんぱをして方がを締め直します。そうすることで両サイドが締まり収まりが良くなります。
シュシュで結んでゴム隠しをします。大ぶりでボリュームがあるヘアアクセサリーを使うことでより可愛く仕上がりますよ。
トップを引き出してボリュームをアップさせます。高さがあることで華やかになります。
間隔をあけながら少しずつ引き出していきましょう。
巻かずにゴムだけでできる簡単ヘアアレンジの完成です!
サイドもスッキリまとまりますが、ほぐすことで柔らかさが出るので硬いイメージにはならないのがポイントです!
いつものポニーテールを紐を使って可愛くアレンジ!ただ巻きつけるだけでグッとお洒落感がアップするので初心者さんや不器用さんにもオススメ。ポニーテールができれば長さは短くても簡単にできるので、普段使いなど是非参考にしてみてくださいね。
ヘアアレンジの前には必ずヘアオイル等を髪の毛全体に馴染ませます。そうすることで髪の毛がまとまりやすくなりアレンジがしやすくなります。表面だけでなく中の方からしっかりとつけましょう。
もみあげ部分をおくれ毛として残しておきます。後でバランスを見て巻いたりピンで留めたりします。
まず初めにやりがちな失敗例をご紹介します。みなさん結ぶ時に下を向いていませんか?そうするとお顔を正面に戻したときに…
襟足がたるんでしまい収まりが悪く、せっかく綺麗に結べても横からのシルエットが綺麗ではなくなってしまします。
結ぶときは必ず顎を上げて上を向きながら結んでいきます。上を向くことで襟足の髪の毛が引っ張られるので、正面を向いた時に綺麗に上がってくれます。
上を向いて結ぶことで襟足が綺麗に収まり横からのシルエットも綺麗です。
トップの髪の毛を引き出してボリュームを出します。細い毛束を引き出すようなイメージで少しずつ引き出しながらほぐしていきます。トップに高さが出るようにします。
今回は金具のついている髪紐を使っていきますが、ついていない場合はゴムの部分にピンで固定してから巻き付けていきます。
紐をクロスさせながら間隔をあけながら紐を巻きつけていきます。後で紐の隙間から毛束を引き出していくので間隔は広めの方がやりやすいです。
毛先まで巻き込めたら結んで留めておきます。
クロスした紐の間から毛束を少しずつ引き出しながらほぐしていきます。引き出す場所を左右交互にしたり上下でバラバラにするとクネクネと曲がったようになるので一定方向でやらないように注意します。
おくれ毛のバランスを見て調整します。今回はおくれ毛部分が長いのでスッキリまとめるために後ろでピンで留めます。短い場合はコテで巻いてあげると可愛いですよ。
普段使いにピッタリなお洒落な紐アレンジの完成です!ポニーテールにぐるぐると巻きつけるだけの簡単ヘアアレンジです!
いかがでしたか?不器用だけどアレンジの幅を増やしたいと思っているあなた!ぜひ一度この方法を試してみてはいかがでしょうか?簡単にヘアアレンジが叶いますよ♡
また朝の忙しいときに寝癖を直さずチャチャっと可愛いヘアアレンジができたら時短になって最高ですよね!気になったらぜひご相談ください!
NATSUYAではアットホームな空間で、納得のいくまでカウンセリングOK!髪の乾かし方や、スタイリングの方法などアフターサービスにも特化したショートヘアのプロ集団なので、お気軽にご相談ください!
Copyright© 2023 NATSUYA All rights reserved.