簡単3分☆ショートへア向け【ヘアアクセアレンジヘア】
2022/02/09
火曜日
03-6447-1104
NATSUYA(ナツヤ)青山・表参道にある美容院(美容室)>アレンジ>簡単3分☆ショートへア向け【ヘアアクセアレンジヘア】
2022/02/09
こんにちは。ショートカットが得意な表参道の隠れ家サロンNATSUYAのトップスタイリスト田野です。
ショートヘアはアレンジの幅が狭く、パーティーシーンでもお困りではないですか?
そんな時はいつもアレンジでヘアアクセサリーだけど変えてしまう!なんていうのも1つの手です☆
そんなヘアアクセを使ったアレンジをご紹介いたします。
NATSUYAは、2万人以上のあらゆる髪質や骨格のショートヘアのお客様を担当してきました。
髪の乾かし方や、スタイリングの方法などアフターサービスにも特化したショートヘアのプロ集団です。
ご自宅でも簡単にできるヘアセットの方法などもぜひご相談ください。
ショートへアのアレンジでおすすめのヘアアクセひとつめは、『アメピン』です。
アメリカピンというもので、基本的には黒が多いのですが、
垢抜けヘアアクセとして人気なのは『ゴールドピン』
簡単につけることができるので、初心者にもお勧めです。
ショートへアのアレンジでおすすめのヘアアクセ2つ目は、『バレッタ』です。
ある程度の毛量があってもしっかり留まってくれるバレッタは、スッキリと見せたいアレンジヘアの強い味方!
さまざまなサイズ展開があるので、サイドに留める時は小〜中サイズ。
バックに留める時は大サイズがお勧めです。
ショートへアのアレンジでおすすめのヘアアクセ3つ目は、『ターバン、カチューシャ』です。
アレンジヘアがうまくできない不器用なショートヘア さんにお勧め。
特に編み込みなどをしなくても、一気にオシャレに見せてくれる最強ヘアアクセです♡
この3点に気をつければ、ショートヘア のカチューシャアレンジに恐れるものはありません✨
スタイリング剤をつけるのを忘れるのもNGなので、そこにも気をつけてくださいね。
予めスタイリング剤をつけた状態からアレンジヘアをスタートします。
お気に入りのカチューシャを汚さないためにもヘアオイルなどのサラッとしたものをお勧めいたします。
まずはカチューシャの内側についているコームを使って髪の毛をオールバックにしていきます。
しっかり地肌をなぞるように後ろに持っていきましょう。
①でしっかりオールバックにできたら、またカチューシャを持ち前にずらします。
その時にもしっかり髪の毛をカチューシャのコームがキャッチしているままにしてください。
そうすることで、根本の部分が浮き立ちふんわりします。
このままでは洗顔前にヘアスタイル。
おくれ毛を出して垢抜けアレンジヘアにしていきます。
サイドバング、こめかみ、もみあげの3点の髪の毛を引き出します。
髪の毛10〜20本ほどの細い毛束で引き出すようにしましょう。
引き出したフェイスラインの髪の毛をアイロンで巻いていきます。
顔まわりにカーブのついた髪の毛があると柔らかい印象になりますね。
後頭部の表面も巻いてエアリーに仕上げていきます。
簡単3分☆ショートへア向け【ヘアアクセアレンジヘア】
いつものショートヘア に飽きてきたら、ヘアアクセをプラスしてみては??
最近では、100円均一や300円ショップにも可愛いヘアアクセがたくさんありウキウキしちゃいますよ。
ショートヘアやショートボブ
ナチュラルで扱いやすい
けど、人と違ってオシャレなショートヘア…♡
メンズの方もお気軽にご予約下さい★
私は一番に大切にしているのはカウンセリングです。
様々な髪質や、骨格のショートヘア の方を8000人以上担当させていただきました。
その経験を生かし、一人一人に合わせた日常生活でお手入れのしやすく再現性のあるショートヘアを心掛けています。カットはもちろん、カラーも時間差をつけて塗っていくため伸びても根本が目立ちにくくオススメです。
乾かし方や、スタイリングの方法などのアフターフォローとなるコラムや、YouTubeも公開しております。
自分に似合うショートヘアにお困りの方は、是非一度ご相談ください。
インスタも毎日更新中です!
(前のアカウントが凍結してしまったので新しくなりました!)
お気軽にフォロー、いいねお待ちしております。
東京出身ママ美容師です☆
Copyright© 2023 NATSUYA All rights reserved.