簡単編み込み☆サイド捻りピンアレンジ
2022/03/03
火曜日
03-6447-1104
NATSUYA(ナツヤ)青山・表参道にある美容院(美容室)>アレンジ>簡単編み込み☆サイド捻りピンアレンジ
2022/03/03
こんにちは!
ショートカットが得意な表参道の隠れ家サロンNATSUYAのスタイリスト國分です。
NATSUYAは、2万人以上のあらゆる髪質や骨格のショートヘアのお客様を担当してきました。
髪の乾かし方や、スタイリングの方法などアフターサービスにも特化したショートヘアのプロ集団です。
ご自宅でも簡単にできるヘアセットの方法などもぜひご相談ください。
今回ご紹介するのはショートヘアでも簡単にできる!顔まわりの捻った毛束を編み込むだけの簡単アレンジです。
サイドに少し長さがあれば誰でもできるアレンジになっています!
最初は指を動かすのがちょっと難しいかもしれませんが、慣れればパパッと短い時間でこなれたアレンジができるようになります。
サイドや顔まわりにスタイリングだけでボリュームを出すのが難しい方など、ちょっとしたお呼ばれやお出かけする際にオススメです!
スタイリング剤をつけないでアレンジをすると仕上がりがパサついた印象になってしまったり、そもそもうまく髪の毛がまとまらず崩れてしまうことがあります。
今回のアレンジはスタイリングオイルをオススメしますが、髪が短い方はバームなどで束感をしっかり作ってあげた方がアレンジしやすい場合もあるので、自分の髪質・長さに合ったスタイリング剤を使用してアレンジを行っていきましょう!
まずは顔まわりのおくれ毛をバランスを見ながら出していきます。
おくれ毛は出しすぎても下品な印象になってしまいますので、最後に巻いた時のボリューム感や全体のバランスを見ながら少しずつ束感を出しながら引き出していきます。
おくれ毛を落とした横部分の髪の毛を小さめの束に取って後ろに捻っていきます。
手首をひねるように根元部分を捻るイメージです。
先ほど捻った毛束に◯部分の髪の毛を捻りながら絡めていきます。
この時最初に取ったおくれ毛まで持っていってしまわないように注意してください。
耳の上あたりまで捻りながら編み込んでいったら、毛束の先を指で固定したまま編み込んだ部分の髪の毛を少しずつ細かく矢印の方向にほぐしていきます。
たくさんの一気に毛をほぐそうとすると編み込みが崩れてしまうので気を付けてください。
抑えていた毛束の先をピンで固定していきますが、ピンを打つ場所を間違えてしまうとすぐ取れてしまったり緩んでしまうので注意してください。
しっかりピンが留まる位置が必ずあるので、そこを探してピン打ちをしてくださいね。
1本目に挿したピンとのバランスを見ながらもう1本ピンを挿していきます。
ピンの閉じた部分が下になるようにハの字になるように挿すのがオススメです。
顔まわりのおくれ毛を巻いていきます。
アイロンを縦にして手首を後ろに返すようにして巻いていきます。
顔まわりのアイロンは根元には入れずに中間から毛先を巻いていきます。
火傷をしないように注意しながら、左右対称になるように毛先に動きをつけていきます。
後頭部の髪の毛は根元から毛先までアイロンを入れていきます。
根元を立ち上げるように垂直にアイロンを入れるのではなく、根元から少し捻った状態で毛先までアイロンを通します。
今回はピンだけで簡単に出来る、捻り編み込みアレンジをご紹介させていただきました。
シンプルになりがちなショートヘアもアレンジで華やかにスタイリングしてみてください!
▽参考動画はこちら▽
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/rDG39_bRLHw" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
ボブやショートスタイルが得意です!
お客様1人1人のライフスタイルに合わせながら、トレンドも取り入れたスタイルの提案をさせていただきます。
スタイルに迷っているお客様にもしっかりカウンセリングをさせていただいてから背術に入らせていただきますのでご安心ください。
メンズカットも得意ですので男性の方もお気軽にご予約を。
インスタもぜひチェックしてみてください!!
@natsuya_kokubumiki
福岡出身です!
Copyright© 2023 NATSUYA All rights reserved.