⦅短くてもOK⦆不器用な大人女子に贈る♡簡単ヘアアレンジ9選
2022/11/10
火曜日
03-6447-1104
NATSUYA(ナツヤ)青山・表参道にある美容院(美容室)>アレンジ>⦅短くてもOK⦆不器用な大人女子に贈る♡簡単ヘアアレンジ9選
2022/11/10
こんにちは。
ショートカットが得意な表参道の隠れ家サロンNATSUYAのトップスタイリスト田野です。
今回はショートヘア〜ボブの方向けの短くてもできるヘアアレンジをご紹介いたします。
ヘアアレンジがいつもワンパターンになってしまう方や、
不器用でヘアアレンジをしたことがない方にもおすすめできる簡単なヘアアレンジばかりを集めました。
甘すぎるスタイルが苦手な大人女子にもおすすめなヘアアレンジです☆
今回ご紹介するヘアアレンジは私たちNATSUYAのスタイリストで作成しているYouTubeチャンネル【728ch】で動画としてヘアアレンジのプロセスをご紹介しております。
ご興味があればリンクからご覧になってください。
NATSUYAは、2万人以上のあらゆる髪質や骨格のショートヘアのお客様を担当してきました。
髪の乾かし方や、スタイリングの方法などアフターサービスにも特化したショートヘアのプロ集団です。
ご自宅でも簡単にできるヘアセットの方法などもぜひご相談ください。
短くてなかなか上手くヘアアレンジができない!という方多いですよね…
しかし、短めのショートヘア、ショートボブさんもコツを掴めば、楽ちん、かつおしゃれにヘアアレンジできることが多いんです。
簡単で上手にできるポイントも含め解説していきます☆
短めショートヘア、ショートボブの髪の毛をまとめてヘアアレンジしていくにはスタイリングがとっても大事。
短くてポロポロ崩れて、まとまらない髪の毛をスタイリング剤はまとめやすくしてくれます。
最近では、シアバターなどで作られていてハンドクリームとしても使えるバームやオイルも人気で、
スタイリング剤に抵抗のある方にもおすすめです。
スタイリング剤を予めつけてからヘアアレンジをしていくことで艶も出ておしゃれに決まりますよ。
髪を巻くと聞くと一気に難易度が増して感じる方もいらっしゃると思います。
しかし、ヘアアレンジの巻きはほんの一部で一気に印象が変わってきます☆
髪を巻くことに慣れていない方はまずはストレートアイロンで毛先のワンカールから始めてみてください。
次第に、前髪や、顔まわりも巻くことでワンランクアップしたヘアアレンジにみれてくれます。
毛先がカールすることで、ピンが止めやすくなることも☆
是非トライしてみてくださいね。
ただの耳掛けのヘアアレンジでさえ、ヘアアクセサリーを使うことで一気に華やかに☆
最近では、100円均一やスリーコインズなどでもプチプラで可愛いヘアアクセサリーがおいてあります!
NATSUYAのYouTube【728ch】でも色んなアイテムをご紹介していますので、是非真似してみてください。
短くてヘアアレンジができない。
ヘアアレンジのレパートリーがない。
不器用でうまくいかない。
おしゃれなヘアアクセサリーの取り入れ方を知りたい。
大人女子でも痛くないヘアアレンジを知りたい。
そんな方におすすめな簡単なヘアアレンジを集めました。
動画の解説も載せてありますので、気になるヘアアレンジはリンクからYouTubeに飛んでご覧になって下さい♡
顔にかかる髪の毛や前髪が邪魔なとき、ただ留めるだけだとつまらないですよね??
今回ご紹介するのは、ボブの方やショートの方でもねじるだけで簡単にできるアレンジです。
顔周りをすっきり可愛くみせることができるので、おでかけの際などにもおすすめです♡
アレンジの範囲が狭く、不器用さんでも簡単にできるので
普段あまりアレンジをしないという方にこそ挑戦していただきたいです♪
お出かけ前の数分でワンランク上のヘアスタイルにしちゃいましょう!
《before》
《after》
いかがでしたでしょうか?
前髪をねじってとめただけなのにすごく華やかなアレンジになりましたよね♡
動画内では、ねじる方向やほぐし方のコツなど、
初心者の方必見の情報が盛りだくさんなのでぜひご覧下さい!
せっかくヘアアレンジしても、なんだか決まらない。
老けて見えたり、おばさんっぽいヘアスタイルになってしまってるかも?とお悩みではないですか?
今回の動画でご紹介するのは誰でもできる簡単なお団子をおしゃれに若く見せるヘアアレンジです☆
おくれ毛がありすぎたり、出ているおくれ毛がパサパサだと疲れて見えたり老けて見えがちなので、要注意です!
ゴムとお気に入りの飾りピンで作っていきましょう!
ショートボブから伸びかけで髪がまとまりにくくなった方にもおすすめです。
アイロンではなく、コテでもOK!
ですが、結んだ時に柔らかさや動きが出るように根本から中間を巻くようにしましょう。
カールがしっかりあることでまとめやすくなります。
ピンで止める作業苦手な方多いんですが、そのピンをさらに見えないように止める!というのはさらに難関度が高いように感じますよね。
出てきた毛先などは、隠さずにかわいいお気に入りのピンで止めてしまってOK
華やかな仕上がりになります。
⦅before⦆
⦅after⦆
いつものお団子ヘアももうおばさんヘアとは言わせない!
一手間加えるだけでおしゃれで若見えなヘアアレンジ☆
ぜひ試してみてくださいね。
前髪なしのワンレングススタイル、かっこいいけどなんだか飽きちゃったなーという方や、前髪作ってみたいけど似合うかわからないしいきなりがっつり前髪切るのはちょっと…という方必見!!
今回は周囲の人たちをびっくりさせちゃう、前髪を切らずに前髪を作っちゃうという「??」なアレンジ方法をご紹介いたします!
簡単にできて印象をガラッと変えることができるアレンジですので、お出かけ前にその日のコーデネートに合わせてパパッとできちゃいます。
ゴムひとつで簡単にできちゃうアレンジです!
ショートからボブまで長さ関係なくできるアレンジなので是非やってみてください。
前髪を長らく作ってない人はどのくらいが自然な前髪の幅なの?と、迷っちゃう方もいるかと思います。
前髪を作る幅は黒目の位置で分けとって作るとナチュラルに仕上がりますよ!
前髪の厚みの幅は好みにもよりますが、大体つむじ前くらいの幅を取るとちょうどいいかと思います。
前髪の長さはお団子に結んだ部分のサイズで調整します。
最初は小さくお団子を作り、少しずつお団子を大きくしながら前髪の長さを調整していきましょう。
【Before】
【After】
パパッとできてガラッと印象チェンジできる簡単アレンジです。
ぜひ試してみてください!
朝のバタバタした時間、寝癖を梳かすくらいはできたけどもう1アレンジ欲しいな、ってときありませんか?
今回は寝癖が残った髪でも可愛く見えちゃう、時間のない朝でもパパッとできちゃう簡単アレンジスタイルをご紹介いたします!
寝癖で髪が膨らんじゃった!という人は必見、顔まわりがスッキリ見えてこなれ感もでるアレンジになります。
ゴムだけで作れてオシャレに仕上がる!
普段のアレンジはもちろんヘアアクセサリーなどをつければちょっとしたお呼ばれスタイルにもなる、覚えて損はないアレンジスタイルです。
前後に分けとった髪の毛の前部分を使ってアレンジをしていきますが、髪を結ぶときは手櫛で髪を後ろに寄せて梳かしてから結んでいきます。
耳の後ろあたりで結ぶと収まりが良くキレイに仕上がりますよ。
結び目は最後に後ろの髪を被せて隠すので、分け目の近くで結びましょう。
クルリンパをするときに毛束を通す穴は、前上がり気味に斜めに作りましょう。
結び目が髪を分けとった範囲の隅にできていると思うので、結び目に対しては垂直になるイメージです。
【Before】
【After】
クルリンパをサイドで作るとスッキリして頭が小さく見えるのでおすすめです!!
忙しい朝にも簡単、時短アレンジ☆
ぜひ試してみてくださいね!
最近ヘアクリップを使って髪をまとめる方、多いのではないでしょうか?
止めるだけで楽なのと、デザインや種類も多くあり選ぶのも楽しいですよね♡
ですが、楽だからこそ留め方によっては老けて見えてしまったりなど意外と注意点があったりします。
今回は、老けて見えない正しいクリップの留め方を3つのポイントに分けてご紹介していきます!
顔周りの毛を残さずにまとめてしまうと、正面から見た時に寂しい印象に…
また、毛束をねじらずにクリップで留めてしまうと
後ろが変に膨らんで野暮ったい印象になってしまいます。
さらに固定が甘くなることによって緩みやすくもなってしまいます。
顔周りの後れ毛は、もみあげ〜こめかみのあたりを残すようにしましょう。
S字に巻いてあげることでより華やかな印象になります!
まとめた毛束はそのまま止めずに
2回転ほどねじってから止めましょう。
そうすることで緩みにくく、クリップの幅にスッキリ収まってくれます。
《before》
《after》
いかがでしょうか?
少し留め方を変えるだけでこんなに仕上がりに差が出るんです!
ついつい雑に留めてしまいがちなヘアクリップですが
しっかりとポイントを押さえて可愛く使いこなしましょう♡
ヘアアレンジをする時に普通のポニーテールには飽きていたり、不器用でうまく髪がまとまらないなんてお困りの方多いですよね。
今回はそんな短めの髪の方におすすめなフルアップの簡単ヘアアレンジをご紹介いたします。
顔まわりのおくれ毛の残し方次第では、綺麗めに見せたいフォーマルなシーンにもぴったりなヘアアレンジですので、是非真似してみてくださいね。
実際動画でも出てくるモデルさんは肩ラインではありますが、顔まわりがかなり短めのウルフヘアです。
そんな方でも綺麗にまとまるコツとしては、あらかじめスタイリング剤を多めに付けておくことと心配であれば髪をざっくりと巻いておくことです。
ポロポロ毛が落ちてきてしまっても、ピンで留めてしまえば可愛く仕上がりますよ☆
今回使う道具はゴムとクリップのみ。
目立ちづらいようにシリコンゴムがおすすめです。
またクリップは大きめが流行っているので、トレンド感が出せますよ。
今回ポニーテールから毛先を抜き切らないくるりんぱを作って、作るお団子風アレンジです。
その際にくるりんぱの穴を真ん中ではなく、少し斜めにずらした部分に作るのがポイントです。
そうすることで、後頭部に割れ目が出来ず綺麗な丸みを作ることができます。
⦅before⦆
⦅after⦆
いかがでしたか?
肩ラインの短めのショートボブの方でも、綺麗めなフルアップに仕上がりました。
抜き切らないくるりんぱという新しい技をご紹介しましたが、少し練習していただくだけで、簡単にできるようになるので、是非みなさん真似してみて下さね。
ピタッとまとまったポニーテール。
なんの変哲もないように思えますが、実はそれおばさん見えポニーテールかもしれません…
かといって、30代40代女子にはおくれ毛たっぷりのルーズポニーテールは疲れて見えてしまう危険性もあります。
そんな悩める30代40代女子におすすめな若見えふんわりポニーテールをご紹介いたします。
綺麗にまとめすぎたポニーテールがピタッとしていてボリューム感がなく、老けて見えてしまうことも!
トップや顔まわりにカールやふんわりした感じがあると華やかに見えますね。
結んだ状態で毛束を上下左右の4束に分けます。
上の2束は外巻きに
下の2束は内巻きに
最後に毛束の表面を平巻きにします。
結んだ状態から巻きづらい場合は巻いてから結びましょう。
大事なのは細く・細かく・間隔を開けること。
最後に耳の上に少しだけ毛束を引き出して被せるとおしゃれに仕上がりますよ。
⦅before⦆
⦅after⦆
いかがでしたか?
とってもシンプルで簡単な方法ですので、皆さんぜひ試してみてくださいね。
編み込みアレンジってオシャレだけど自分でやるのは難しそう…って思ってる方が多いかと思います。
今回はそんな人にもおすすめ!
編み込んでるように見えて実はねじってるだけの簡単編み込み風アレンジをご紹介いたします。
簡単にできて華やかな印象になるアレンジですので、急なお呼ばれやちょっとしたパーティースタイルにもおすすめです!
ゴムだけで簡単にできるアレンジですが、バレッタやゴールドピンなどを組み合わせても可愛く仕上がりますよ♡
サイドの髪の毛をねじってアレンジしていきますが、顔周りの髪は残しながら斜めに髪の毛をねじっていきます。
編み込み風に毛束を足しながらねじっていきますが、拾う髪の毛は欲張りすぎずにちょっとずつ足していきましょう。
耳の少し上までねじったら、ねじった毛束と耳上の髪の毛をまとめて結んでクルリンパで固定していきます。
根本はしっかり締めてタイトに仕上げるとキレイになりますよ!
【Before】
【After】
耳周りがスッキリ出るアレンジなので、大ぶりのピアスやイヤリングをつけてあげても可愛いですよ!
アレンジは無限大♡
ぜひ試してみてくださいね!
今トレンドの編み下ろしヘアアレンジ☆
しかし、長さが足りなかったり、レイヤーが入った髪だと崩れやすかったりしますよね。
今回ご紹介するヘアアレンジは、慣れるまでは少し難しいかもしれませんが、上手にできたら美容院帰りのようなかわいいヘアアレンジになりますので、ぜひ真似してみてくださいね。
ヘアアレンジをするときに色々な準備物が多いと、それだけで面倒になってしまいますよね。
今回ご紹介するのはゴムだけでできちゃうヘアアレンジなのでご安心ください。
髪の長さに合わせて結ぶ回数を増やしたり、減らしたりするので、
小さめのシリコンゴムを多めに用意しておいてくださいね。
普通の三つ編みをすると、どんどん崩れていってしまう経験はないですか?
今回ご紹介するのは三つ編み風アレンジ☆
ひとつひとつゴムで結んであるので、崩れにくいヘアアレンジなんです☆
工程の多いヘアアレンジなので、慣れるまでは少し難しいかもしれません。
だた、仕上がりは美容院でやってもらったようなかわいい仕上がりに!
やり方はとてもシンプルなのでぜひ練習してみてください。
⦅before⦆
⦅after⦆
いかがでしたか?
今回は少し長めの髪の方におすすめのヘアアレンジでした。
肩下の長さの方ですと、結婚式にもヘアアレンジは必須になるので、ぜひ真似してみてくださいね。
髪が短いとヘアアレンジのレパートリーが少なく悩んでしまいますよね。
そんなときはNATSUYAの YouTube【728ch】を是非参考にしてみてくださいね。
ショートヘアやショートボブ
ナチュラルで扱いやすい
けど、人と違ってオシャレなショートヘア…♡
メンズの方もお気軽にご予約下さい★
私は一番に大切にしているのはカウンセリングです。
様々な髪質や、骨格のショートヘア の方を8000人以上担当させていただきました。
その経験を生かし、一人一人に合わせた日常生活でお手入れのしやすく再現性のあるショートヘアを心掛けています。カットはもちろん、カラーも時間差をつけて塗っていくため伸びても根本が目立ちにくくオススメです。
乾かし方や、スタイリングの方法などのアフターフォローとなるコラムや、YouTubeも公開しております。
自分に似合うショートヘアにお困りの方は、是非一度ご相談ください。
インスタも毎日更新中です!
(前のアカウントが凍結してしまったので新しくなりました!)
お気軽にフォロー、いいねお待ちしております。
東京出身ママ美容師です☆
Copyright© 2023 NATSUYA All rights reserved.