【夏本番】ヘアケアとヘアアレンジでダメージから守ろう!
2024/07/23
火曜日
03-6447-1104
NATSUYA(ナツヤ)青山・表参道にある美容院(美容室)>アレンジ>【夏本番】ヘアケアとヘアアレンジでダメージから守ろう!
2024/07/23
こんにちは。
ショートカットが得意な表参道の隠れ家サロンNATSUYAのトップスタイリスト田野です。
今回はあつーい夏におすすめのヘアケア&ヘアアレンジをご紹介していきます♡
暑い夏はいつも以上にヘアケアをしないと、
ゴワついて纏まりにくい髪質になってしまいます。
アレンジだけでなく、ヘアケアについても
チャックしていただけると嬉しいです!
簡単だけど、オシャレに映えるヘアアレンジをご紹介していきます。
私たちNATSUYAは髪の乾かし方や、スタイリングの方法などアフターサービスにも特化したショートヘアのプロ集団です。
ご自宅に帰ってからのケアやアレンジなどのアフターサービスとしてユーチューブ【728ch】を運営しております。
これまで2万人以上のあらゆる髪質や骨格のショートヘアのお客様を担当してきました。
ご自宅でも簡単にできるヘアセットの方法などもぜひご相談ください。
是非参考にしていただけると嬉しいです♡
(ショートヘア、ショートボブ、簡単、結婚式、大人、ヘアアレンジ、結べない、不器用、前髪あり、前髪なし、セルフアレンジ、パーティーヘア)
日差しの強い夏は日焼け止めが必須!
しかし、日焼け止めを塗っているのはお肌だけになっていませんか?
紫外線で焼けるのは肌だけでなく、髪の毛も同じ。
日焼け止めは必須で使用して下さい。
また、外出先でも塗り直しをすると効果的です。
水遊びが増える時期♪
本来髪が濡れたまま放置するのは良くないですが、
なるべく早めにタオルドライヤや、ヘアオイルなどを付けて
ダメージから防ぎましょう!
髪を濡らさないようにまとめておくのもいいですよ。
(ショートヘア、ショートボブ、簡単、結婚式、大人、ヘアアレンジ、結べない、不器用、前髪あり、前髪なし、セルフアレンジ、パーティーヘア)
(ショートヘア、ショートボブ、簡単、結婚式、大人、ヘアアレンジ、結べない、不器用、前髪あり、前髪なし、セルフアレンジ、パーティーヘア)
海やプールに行くとどうしても髪の毛がゴワいてしまって
綺麗にまとまらない、、なんて事ありませんか?
今回はそんなお悩みを解決できる
ゴワつく髪の毛を解消できる裏技をご紹介していきます。
動画を見てぜひ参考になさってくださいね。
紫外線等で髪の毛が乾燥しないように、
アウトバスのヘアミルク等を髪の毛全体に馴染ませます。
いつもより多めにつけることで髪の毛に水分補給をしていきます。
日焼け止めクリームをプラスすることで
髪の毛の日焼けを予防することができます。
乾燥やダメージからも守ってくれます。
海水等があたる面積を小さくすることで
ダメージを最小限に抑えることができるのと、
単純に髪の毛が絡むのを防げます。
放っておくとギシギシしてしまい、
シャンプーするのが大変になってしまうので
早めに埃や汚れを落としましょう。
シャンプーの前にリンスを馴染ませることで
毛先が絡むのを防げます。
枝毛を作らないために毛先を滑らかにします。
《before》
《after》
いかがでしたか?
事前準備をしっかりすることでゴワつきが解消され
帰ってからのケアも少しの工夫でダメージが軽減されますよ。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
(ショートヘア、ショートボブ、簡単、結婚式、大人、ヘアアレンジ、結べない、不器用、前髪あり、前髪なし、セルフアレンジ、パーティーヘア)
髪をまとめても、襟足がポロポロ落ちてきてしまったり、
初めは綺麗に結べていても、時間が経つと崩れて来てしまう!
という経験はないですか?
今回ご紹介する方法はそんな方に一度は試していただきたい結び方です。
頭を上下の2当分にざっくりと分けます。
襟足の少ない毛束で結ぶことで、しっかりと毛束が固定されやすく崩れにくくします。
襟足は上を向きながら結びます。
そうする事で、襟足が弛まず、綺麗に結べます。
襟足を逆リンパします。
そうすることで、毛先が上に向くので襟足の毛束が目立ちにくくなります。
⦅before⦆
⦅after⦆
襟足をあらかじめ結んでおくことで崩れにくくし、また逆リンパする事で
襟足の毛束を目立ちにくくしてくれます。
シンプルな方法ですので、いろんなヘアアレンジ応用が効きます。
(ショートヘア、ショートボブ、簡単、結婚式、大人、ヘアアレンジ、結べない、不器用、前髪あり、前髪なし、セルフアレンジ、パーティーヘア)
ポニーテールをする方全ての方におすすめですが、
特に顎下から肩上の長さの方におすすめのヘアアレンジです.
短めの方はポニーテールをふんわり引き出すと、
ポロポロ崩れてきて可愛く仕上げらずお困りではないでしょうか?
崩れないためにもシンプルなポニーテールばかりだとつまらないですよね.
今回のヘアアレンジが引き出す必要もなし!
ゴム3本で結ぶだけのヘアアレンジになっています.
まず耳の付け根を起点に前後に分けとります.
最初に耳の後ろの部分をポニーテールに結びます.
この時、上を向きながら結ぶことで襟足が綺麗に仕上がりますよ.
サイドの毛束をとかしながら①の毛束に巻きつけます.
左右の毛束を巻き付けることで、後ろから見るとクロスになっていて可愛いポニーテールの完成です!
⦅before⦆
⦅after⦆
簡単でシンプルながら、少し凝ったデザインが可愛い♡
大人なヘアアレンジです.
(ショートヘア、ショートボブ、簡単、結婚式、大人、ヘアアレンジ、結べない、不器用、前髪あり、前髪なし、セルフアレンジ、パーティーヘア)
くるりんぱアレンジというと結んでまっすぐくるりんぱ、というイメージの方が多いかもしれません。
今回は斜めに穴を取ってのくるりんぱ、さらに2段編成となっております❗️
ちょっと応用編となりますので慣れるのには少し時間がかかるかもしれませんが、普通にくるりんぱだけするより断然おしゃれでこなれ感抜群です。
ぜひ試してみて下さい!
くるりんぱは結び目の上に余裕がないとできません。
必ず結び目を下にずらして、余裕を持たせてからくるりんぱをしましょう。
くるりんぱといえば結び目に対して垂直に穴を取るイメージがありますが、今回は穴を結び目の上に斜めにとっていきます。
斜めに穴を取ることで結び目の上が割れにくくなります。
穴を取った向きに沿って斜めに毛束を通してくるりんぱをしていきます。
穴と同じ向きに毛束を通すことで収まりが良くなります。
【Before】
【After】
くるりんぱも穴の向きや通し方で雰囲気の変わったアレンジに応用できます。
ぜひ試してみて下さい!
(ショートヘア、ショートボブ、簡単、結婚式、大人、ヘアアレンジ、結べない、不器用、前髪あり、前髪なし、セルフアレンジ、パーティーヘア)
ハーフアップアレンジをやる時、ちょっとこなれた感じにしたいけどゴム1本しかない!!とかって時ありませんか?
でも普通のハーフアップじゃ嫌だ!という人におすすめのハーフアップアレンジをご紹介いたします。
横から見ても後ろから見てもおしゃれで可愛い、こなれハーフアップです。
ぜひ試してみて下さい!
ねじりハーフアップを作っていくにあたって、まずは中心にくるりんぱでハーフアップの土台を作っていきます。
この時耳上から全て髪の毛を持ってくるのではなく、あえてサイドの髪の毛を残してねじりアレンジに使う部分をキープしておきましょう。
サイドの髪の毛をねじりながら中心のくるりんぱの結び目まで持ってくるのですが、
ねじる向きは左右ともに中心に向かってねじって下さい。
外側に向かってねじると短い毛などがある時、外に飛び出して収まりが悪くなってしまいます。
【Before】
【After】
いかがでしたでしょうか?
ゴム一本でもこなれたハーフアップアレンジができちゃいます!
ぜひ試してみて下さい!
(ショートヘア、ショートボブ、簡単、結婚式、大人、ヘアアレンジ、結べない、不器用、前髪あり、前髪なし、セルフアレンジ、パーティーヘア)
ヘアケアやまとめ髪で、夏の紫外線から髪を守りましょう!
ダメージでごわごわになってしまった髪の毛は綺麗に纏まりずらくなってしまいます。
事前にしっかりとケアしていきましょう☆
(ショートヘア、ショートボブ、簡単、結婚式、大人、ヘアアレンジ、結べない、不器用、前髪あり、前髪なし、セルフアレンジ、パーティーヘア)
ショートヘアやショートボブ
ナチュラルで扱いやすい
けど、人と違ってオシャレなショートヘア…♡
メンズの方もお気軽にご予約下さい★
私は一番に大切にしているのはカウンセリングです。
様々な髪質や、骨格のショートヘア の方を8000人以上担当させていただきました。
その経験を生かし、一人一人に合わせた日常生活でお手入れのしやすく再現性のあるショートヘアを心掛けています。カットはもちろん、カラーも時間差をつけて塗っていくため伸びても根本が目立ちにくくオススメです。
乾かし方や、スタイリングの方法などのアフターフォローとなるコラムや、YouTubeも公開しております。
自分に似合うショートヘアにお困りの方は、是非一度ご相談ください。
インスタも毎日更新中です!
(前のアカウントが凍結してしまったので新しくなりました!)
お気軽にフォロー、いいねお待ちしております。
東京出身ママ美容師です☆
Copyright© 2024 NATSUYA All rights reserved.