NATSUYA(ナツヤ)青山・表参道にある美容院(美容室)>ショートヘアー>【40代必見】即実践!老けて見えないショートヘアの秘訣

【40代必見】即実践!老けて見えないショートヘアの秘訣

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【40代必見】即実践!老けて見えないショートヘアの秘訣

こんにちは。


ショートカットが得意な表参道の隠れ家サロンNATSUYAのトップスタイリスト田野です。


40代になると、髪型一つで印象が大きく変わります。

老けて見えない、若々しいショートヘアを選ぶことが、若見えの最大の秘訣なのです。



40代の髪の悩みは、正しいヘアスタイルと丁寧なケアで解決できます。

自分に合ったショートヘアを見つけて、若々しい自分を取り戻しましょう。



NATSUYAにはショートヘアを得意とするスタイリストが多数在籍しております。

これまで2万人以上のあらゆる髪質や骨格のお客様を担当してきました。

髪の乾かし方や、スタイリングの方法などアフターサービスも充実しています。是非一度お任せください♪


↓下記のバナーをクリックしていただけると、ホットペッパービューティーより予約できます!



1.40代ショートヘアのお客様の口コミ



2 40代ショートヘア女性の髪悩みとは?

ショートヘア 40代 老けて見えない 若々しい


髪のうねりや広がりショートヘアが難しい

→まとまりや艶がなくパサついてみてる


② 40代になり白髪の増加してきた

→白髪染めによるダメージ&カラーのレパートリーの少なさ


③ 髪のボリュームダウンでショートヘアの丸みが出ない

→思ったようなシルエットにならず、綺麗な丸み・バランスが取りづらい


こんなお悩みがあるショートへあの方は是非この後の記事を参考にして見て下さい。


3
40代の若見えを叶えるショートヘア⦅3つの黄金ルール⦆

ショートヘア 40代 老けて見えない 若々しい


① 顔まわりを意識したショートカット

40代の若見えは、顔まわりのシルエットが若見えの鍵となります。

おすすめポイント:

- エラをカバーする長さ
- 顎ラインにかかるくらいの長さ
- サイドを少し前下がりにする



40代からのショートヘアは髪の毛先の質感にこだわる

毛先の処理が若々しさを決めていきます。

大人女性は質感にもこだわると変わっていきます。

若見えテクニック:

- 毛先に軽いカールを入れる
- レイヤーカットで柔らかで肌に馴染むように

③ 40代のショートヘアでは色味の選び方も重要

カラーリングは若見えの最強の武器になっていきます。

ただの白髪染めを選択していないですか?

おすすめカラー:

- ミルクティーブラウン
- ベージュグレー
- 明るめアッシュカラー

40代、50代におすすめ!【脱白髪染め】白髪ぼかしハイライトを徹底解説

40代、50代におすすめ!【脱白髪染め】白髪ぼかしハイライトを徹底解説

こんにちは。
ショートカットが得意な表参道の隠れ家サロンNATSUYAのスタイリスト田野です。
今回ご紹介する白髪ぼかしハイライトは『髪を明るくして白髪を目立たなくする』技術です。
白髪が気になるお客様に白髪に馴染むようにダメージレスブリーチでハイライトカラーを筋状に染めていき、白髪とハイライトがミックスされることで明るさ、透明感、柔らかさを引き出しつつ、白髪を目立ちにくくします。
特にショートボブなど短めのスタイルとの組み合わせは、ダメージも気になりにくくカットのメンテナンスと同じくらいのタイミングでカラーをすればいいので美容室へいくスケジュールが立てやすくなります。
カラー頻度を減らせるだけでなく、トレンドのハイライトでおしゃれな印象にもなります。 暗く染めずに“生かす”ことで、カラー頻度は平均2カ月に1回に。 
無理なく白髪と付き合っていける白髪ぼかしハイライトカラーで新しいカラーを楽しんでみませんか?
私たちNATSUYAは髪の乾かし方や、スタイリングの方法などアフターサービスにも特化したショートヘアのプロ集団です。 これまで2万人以上のあらゆる髪質や骨格のショートヘアのお客様を担当してきました。 ご自宅でも簡単にできるヘアセットの方法などもぜひご相談ください。
↓下記のバナーをクリックしていただけると、ホットペッパービューティーよりご予約できます!
1、白髪ぼかしハイライトとは?
これはその名の通り『白髪をボカす為』に入れるハイライトの事をいいます。 『脱白髪染め』とも呼ばれています。通常の白髪染めとは違い白髪を『染める』のではなく『ボカして』目立たなくするのがこの白髪ぼかしハイライトの大きな特徴です。
白髪を染めるカラーではないので白髪染めではなくオシャレ染めを使って染めていきます。その為、白髪染めとは違い明るい色にする事ができます。むしろ髪を明るくする事で白髪と馴染み、伸びてきても気になりづらくなるのが白髪ぼかしハイライトの特徴です。
『白髪は気になるけど髪を明るくしたい』 でも美容師さんに伝えると『明るいと白髪が染まりません』と言われて、希望の明るさにならなかった…と言う経験はありませんか?白髪ぼかしハイライトは、気になる白髪をカバーしつつ、希望の明るさにする事ができる新技術なのです!!
2、白髪が増えて困っていることありませんか?
・白髪染めをしに美容室に行く頻度が多くて困ってる。 ・白髪染めで暗くなるカラーから抜け出したい、明るくしてみたい。 ・顔周りに白髪があり老けて見える。 ・白髪染めを辞めたい。
白髪ぼかしハイライトは白髪をぼかすと同時にデザイン性のあるハイライトカラーも楽しめます!
白髪をぼかしながらデザインハイライトを入れることで、ヘアスタイルに陰影をつけてより立体的に見せたり、小顔効果を発揮できたり、今まで無理だと思っていたヘアデザインができたり、白髪染めしながらもヘアスタイルを楽しめる施術です。
基本的にはハイライトカラーと同時にローライトカラーを施術していく工程になります。
ハイライト=太いメッシュ
なんて思われている方もまだまだたくさんいると思いますが、しっかりとデザインを考えナチュラルに仕上げるととってもオシャレに見えます。
3、白髪ぼかしハイライトで白髪が染まる理由は?
先ほども話したように白髪ぼかしハイライトは白髪染めは使いません。では何故白髪が染まるのか? 実は明確に言うと白髪染めを使わないので白髪は染まりません。『白髪が目立たなくなるように』染めるイメージです。でも実際見てみると白髪が染まっているように見えます。これが白髪ぼかしハイライトで染めた特徴です。
通常のハイライトとは違い、白髪ぼかしハイライトの場合『根元からかなり細かく』入れます。更には白髪の量や生え方等に合わせて入れていきます。この工程で白髪以外の部分を細かく明るくし『白髪の仲間』を作ります。その仲間を作った後に再度カラーを被せます。
こうする事により元々ある白髪と馴染みまるで白髪が染まったような仕上がりになります。この為白髪染めを全く使わないので希望の明るさで白髪を目立たなくする事ができるのです!
4、白髪が染まらないのにちゃんと白髪が隠れるのか?
おそらく白髪ぼかしハイライトをやってみたいけど、心配してる方が多いのがこれです。 白髪ぼかしは白髪染めを使わないので白髪はしっかり染まりません。と言うより、しっかり染めません。 これは明るくする為しっかり染めない目的もあるのですが【伸びて来た時に気になりづらくなる】為にやんわり染めている目的もあるのです。 白髪染めは白髪をしっかり染めます。その為伸びて来ると、白髪の部分と伸びてきた部分が『くっきり』分かれます。 その結果伸びてくると気になってまた白髪染めをする、と言うループにどうしてもなってしまいます。 一方白髪ぼかしハイライトの場合、根元から細かいハイライトを入れて白髪をボカすので、しっかり染めず『やんわり染めます』 その為、染まりあがりの状態からやんわりボカして染めているので伸びて来た時に白髪と馴染み、白髪染めをしている時よりも確実に気になりづらくなります。 白髪は1番明るい色なので伸びてくると根元が1番明るく毛先が暗い為気になるのですが、白髪ぼかしハイライトで染めると毛先もわりと明るめの色になります。
伸びてくると根元の白髪とグラデーションのような感じになり白髪染めで染めている時よりも気にならなくなると言う効果があるのです。 これが白髪ぼかしで染めると、伸びてきても気になりづらい理由です。
5、白髪ぼかしハイライトカラーのメリット
①白髪を活かしたハイライトカラーで若々しく見える
白髪ぼかしハイライトカラーは白髪に馴染むように明るいカラー施術をしていきます。 そうすることで顔まわりの血色が良く見え、明るく若々しい印象に。
普通の白髪染めは暗く重たく見えがちななカラーが多いのででハイライトカラーをする事でイメチェンにもなり幅広くカラーを楽しめます。
②白髪を活かしてデザイン性も楽しめるハイライトカラーで洗練された印象に
白髪ぼかしハイライトカラーは白髪をぼかすのはもちろん デザインも楽しめます。
ハイライトカラーを太めに入れたり、細かく入れたり、色を使い分けたりすることで透明感や立体感を出せるのでお客様の魅力を最大限に引き出し、理想のカラーやスタイルに近づけます。
③根本の白髪が気にならない!染める頻度が少なくなる
白髪がすぐ伸びて1ヶ月以内には美容室に白髪染めに行ってる…そんな方も多いと思います。 白髪ぼかしハイライトカラーをやることで1ヶ月で気になってた根本の白髪が約2ヶ月ほどスパンが長くなる傾向があります。
頻度の多くなる従来の白髪染めに疲れたら、白髪ぼかしハイライトカラーにしてみるのもおすすめです。
④白髪染め特有の赤茶っぽさがなくなる
白髪染めをやるとどうしても暗く染めるので赤茶っぽい色がベースのカラーになってしまいます。 白髪ぼかしカラーは幅広くカラーの色を選べてしかも透明感も出せるので欧米人のようなベージュやアッシュカラーも簡単に演出できます。
お客様の要望に合わせてベテランのスタッフがベストなハイライトカラーをご案内しますのでお気軽にご相談ください。
⑤顔まわりやつむじの白髪が気にならなくなる
一番気になる顔まわりの白髪や頭頂部のつむじ周りに集中的に白髪ぼかしハイライトカラーを施術することもできます。 そうすることで自然とハイライトと白髪がなじみます。
お悩みの部分に合わせてハイライトのバランスも調整できますのでぜひご相談ください。
6、白髪ぼかしハイライトカラーのデメリット
・ブリーチを使う為、多少なりともダメージがある ・職場で髪を明るくできない方には向かない ・色落ちが白髪染めに比べると早い
白髪ぼかしハイライトは『髪を明るくして白髪を目立たなくする』技術です。その為、髪色を明るくできない方、明るくしたくない方は通常の白髪染めをオススメしています。 明るくする色味の為、白髪染めに比べると色落ちは早く感じますが、その退色の過程をお楽しみできると言う点もあります。 ダメージに関しては決してゼロではないですが、今はケアブリーチやケアカラーと言った『できるだけダメージさせないようにできる』商材が多数揃っています。かなり髪の負担が少なく済み、白髪ぼかしハイライトはかなり細かくいれるハイライトの為、ブリーチ施術で1番傷まないカラーと思っていただだいて大丈夫です。 その後のカラー施術の際に行うトリートメントやホームケア等で解消する事も可能です。
↓下記のバナーをクリックしていただけると、ホットペッパービューティーよりご予約できます!
7、まとめ いかがでしたでしょうか?何となくどんな施術か分かっていただけたでしょうか?
今回は白髪ぼかしハイライトのご紹介でしたが、決して白髪染めが悪いと言う訳ではございません。むしろ人によっては白髪染めの方がオススメな場合もあります。
白髪染めか白髪ぼかしハイライトか?お客様の生活環境やご希望のデザインによってどちらが適しているかは変わっていきます。
それぞれメリット、デメリットがあるので、それらを踏まえた上で白髪ぼかしハイライトにチャレンジしてみると良いと思います。 白髪ぼかしハイライトは今まで白髪染めで出来なかった色が叶えられます!


4 ショートヘアにするときの具体的な「若見えオーダー」

ショートヘア 40代 老けて見えない 若々しい


①「顔まわりをカバーするショートにしてください」

- エラを拾わない長さ(顔型による)
- 顎〜唇ラインにかかる程度
- 顔を小顔に見せるシルエット


②「毛先に動きをつけたショートヘアにしてください」

- 毛先は肌馴染みよくする
- レイヤーカット
- 毛先にニュアンスを出す


「骨格に合うようなショートヘアにして下さい」

- ぺたっとしない
- ふんわり感を出す
- 自然な柔らかさ



5 【即実践☆】40代からのショートヘアのセルフケア3ステップ

ショートヘア 40代 老けて見えない 若々しい


① 40代からは髪の毛も保湿ケア


- 週1回の集中ケアのトリートメント
- 乾かす前のトリートメント
- 頭皮のマッサージ


② 栄養補給でショートヘアも変わる


- ビタミンB群・Eを意識
- たんぱく質を多く摂取
- 水分補給を忘れない


③ 紫外線対策で艶のあるショートヘアに


- UVカットスプレー
- 帽子やスカーフの活用
- ヘアスタイリング剤をつける


6【40代必見】ショートヘアのカラーリングのコツキーワード

ショートヘア 40代 老けて見えない 若々しい

① 40代のショートヘアには「明るめの白髪染め」

白髪が気になるからといって、白髪染め一択になっていませんか?

白髪をしっかり染めるとなると、カラーの選択肢も狭まります。


白髪をぼかすカラーは40代のショートヘアを若々しく見せてくれます。


40代50代大人女性にオススメ☆最新若見え白髪ぼかしカラー

40代50代大人女性にオススメ☆最新若見え白髪ぼかしカラー

こんにちは。 ショートカットが得意な表参道の隠れ家サロンNATSUYAのスタイリスト田野です。
今回は40代・50代大人女性でもおしゃれに!【若見え】最新おすすめヘアカラーをご紹介していきます。
年齢を重ねていくと髪の大きな悩みの1つに【白髪】というワードが上がってくるかと思います。
「白髪が生えてきたら、暗く白髪染めするしかないのかな…」とお思いの方も多いかと思います。
しかしみなさん【白髪ぼかしハイライト】【脱白髪染め】と言うワードは聞いた事がありますか? 実は最近CMやSNS等で密かに話題になっているんです。
『聞いた事ある!』 『私もやってみたい!』 『それって白髪がちゃんと染まるの?』
等疑問に思うことも沢山あると思います。
今回は最新若見えヘアカラー【白髪ぼかしカラー】について、デザインカラーやハイトーンカラーが得意な國分が解説させていただきます!
私たちNATSUYAは髪の乾かし方や、スタイリングの方法などアフターサービスにも特化したショートヘアのプロ集団です。 これまで2万人以上のあらゆる髪質や骨格のショートヘアのお客様を担当してきました。 ご自宅でも簡単にできるヘアセットの方法などもぜひご相談ください。
↓下記のバナーをクリックしていただけると、ホットペッパービューティーよりご予約できます!
①お客さまの口コミ
②白髪ぼかしカラーってなんですか?
これはその名の通り『白髪をボカす為』に入れるハイライトの事をいいます。 『脱白髪染め』とも呼ばれています。
通常の白髪染めとは違い白髪を『染める』のではなく『ボカして』目立たなくするのがこの白髪ぼかしハイライトの大きな特徴です。 白髪を染めるカラーではないので白髪染めではなくオシャレ染めを使って染めていきます。 その為、白髪染めとは違い明るい色にする事ができます。
むしろ髪を明るくする事で白髪と馴染み、伸びてきても気になりづらくなるのが白髪ぼかしハイライトの特徴です。
『白髪は気になるけど髪を明るくしたい』でも美容師さんに伝えると『明るいと白髪が染まりません』と言われて希望の明るさにならなかった…と言う経験はありませんか?
白髪ぼかしハイライトは、気になる白髪をカバーしつつ、希望の明るさにする事ができる新技術なのです!!
③白髪ぼかしできちんと髪は染まるの?
先ほども書いたように白髪ぼかしハイライトは白髪染めは使いません。
では何故白髪が染まるのか? 実は明確に言うと白髪染めを使わないので白髪は染まりません。 『白髪が目立たなくなるように』染めるイメージです。
でも実際見てみると白髪が染まっているように見えます。 これが白髪ぼかしハイライトで染めた特徴です。
通常のハイライトとは違い白髪ぼかしハイライトの場合『根元からかなり細かく』入れます。 更には白髪の量や生え方等に合わせて入れていきます。
この工程で白髪以外の部分を細かく明るくし『白髪の仲間』を作ります。 その仲間を作った後に再度カラーを被せます。
こうする事により元々ある白髪と馴染みまるで白髪が染まったような仕上がりになります。
この為白髪染めを全く使わないので希望の明るさで白髪を目立たなくする事ができるのです!
④白髪が染まらないのにちゃんと隠れるの?
おそらく白髪ぼかしハイライトをやってみたいけど、心配してる方が多いのがこれです。
白髪ぼかしは白髪染めを使わないので白髪はしっかり染まりません。 と言うより、しっかり染めません。
これは明るくする為しっかり染めない目的もあるのですが【伸びて来た時に気になりづらくなる】為にやんわり染めている目的もあるのです。
白髪染めは白髪をしっかり染めます。 その為伸びて来ると白髪の部分と伸びてきた部分が『くっきり』分かれます。 その結果伸びてくると気になってまた白髪染めをすると言うループにどうしてもなってしまいます。
一方白髪ぼかしハイライトの場合根元から細かいハイライトを入れて白髪をボカすので、しっかり染めず『やんわり染めます』 その為、染まりあがりの状態からやんわりボカして染めているので伸びて来た時に白髪と馴染み白髪染めをしている時よりも確実に気になりづらくなります。
白髪は1番明るい色なので伸びてくると根元が1番明るく、毛先が暗い為気になるのですが白髪ぼかしハイライトで染めると毛先もわりと明るめの色になります。 伸びてくると根元の白髪とグラデーションのような感じになり白髪染めで染めている時よりも気にならなくなると言う効果があるのです。
これが白髪ぼかしで染めると、伸びてきても気になりづらい理由です。
⑤白髪染めをしていた黒くなっている髪でも大丈夫?
ご来店の際の髪色が8トーン以上の明るさであれば問題なく施術できます。
7トーン以下の暗い色で染まっている状態ですと1回の施術では希望の明るさにならない可能性もあります。 (地毛で暗い分には問題ありません)
理由は黒染めをすると明るくなりづらいのと同じで、白髪染めの染料が残っていると明るくなりづらい為です。
その場合は ・後日またハイライトを入れて時間をかけて徐々に明るくしていく方法。 ・ハイライトではなく1度全体にブリーチや脱染剤を使い、暗くなっている染料をできるだけ取り除く方法。 等があります。
その場合は髪に負担もかかってくるのでデザインとご希望のお色をしっかりカウンセリングした上で、お客様に1番合った方法をご提案致します。
まずはご相談下さい!
⑥白髪ぼかしハイライトと普通のハイライトの違い
通常のハイライトはハイライト部分を目立たせるように入れるのが一般的です。 勿論デザインによって様々ですがせっかく入れるのですから、ハイライトを入れた部分がしっかりデザインとして分かった方が素敵なのでそうする事が多いです。
一方白髪ぼかしハイライトは白髪と馴染ませるようにする為、ハッキリと目立ちすぎないように入れる事が多いです。
勿論デザインとして太くハッキリ入れる事もできますが、Natsuyaの場合は初回は白髪を目立たなくする為に細く細かく入れて馴染ませメインのハイライトを入れます。 2度目のハイライトを入れる時は、ご希望に合わせて太めに入れたりしてデザインを作るように入れます。
このように白髪と馴染ませる事を第一の目的としたハイライトの入れ方が、通常のハイライトと白髪ぼかしハイライトとの大きな違いです。
⑦白髪ぼかしハイライトって毎回必要?
白髪ぼかしハイライトは実は毎回やる必要はありません。 白髪の量や周期にもよりますが2回か3回に1回のペースで入れるくらいが一般的です。
例えば 初回に白髪ぼかしハイライトをした場合 ↓ 1.5ヶ月後 オンカラーのみ ↓ 1.5ヶ月後 オンカラーのみ 1.5ヶ月後 白髪ぼかしハイライト
と言うような感じのペースが理想です。
ただし暗めな白髪染めでずっとカラーを続けていた方などは明るくなりづらい為、希望の色味によっては2回目も続けてハイライトを入れる必要がある場合もあります。
ベースの色がある程度の明るさになってくれば白髪ぼかししやすい髪がほぼ完成と思って下さい。
↓下記のバナーをクリックしていただけると、ホットペッパービューティーよりご予約できます!
⑧まとめ いかがでしたでしょうか? 何となくどんな施術か分かっていただけたでしょうか?
今回は白髪ぼかしハイライトのご紹介でしたが決して白髪染めが悪いと言う訳ではありません。
むしろ人によっては白髪染めの方がオススメな場合もあります。
白髪染めか白髪ぼかしハイライトか? お客様の生活環境やご希望のデザインによってどちらが適しているかは変わっていきます。
それぞれメリット、デメリットがあるのでそれらを踏まえた上で白髪ぼかしハイライトにチャレンジしてみると良いと思います。 白髪ぼかしハイライトは今まで白髪染めで出来なかった色が叶えられます。
ファッション性の高い明るいカラーでデザインカラー、赤みのないグレージュ系カラーなどにしたい人にもオススメです。
白髪ぼかしハイライト用のクーポンもご用意しましたので、表参道駅、南青山周辺で白髪ぼかしハイライトをお探しの方は是非1度担当させて下さい!
皆様のご予約をお待ちしております!!



②「自然な色味」

大人女性には、肌を綺麗に見せてくれたり

髪の毛にツヤを与えてくれるような色味がオススです。



③ 「透明感のあるカラー」

- ミルクティーベージュ
- 柔らかアッシュブラウン
- グレージュカラー


7【40代女性必見】若見えするショートヘアスタイル


① エレガントショートヘア

ショートヘア 40代 老けて見えない 若々しい

後ろ姿もスッキリして、頭を小さく見せてくれるショートヘア。

肌馴染みのいい顔周りのカットが重要です。


② ふんわりレイヤーショートヘア

ショートヘア 40代 老けて見えない 若々しい
自然なボリュームアップで立体的なショートヘアに。
柔らかな印象を出すことができます。


③白髪ぼかしハイライトショートヘア

ショートヘア 40代 老けて見えない 若々しい
白髪を味方につけるハイライトカラー。
モダンな印象を出せるショートヘアです。


8 40代ショートヘアの Q&A



Q1. 40代でショートヘアは本当に似合いますか?

A. 似合わせ方で、誰でも若々しく変身できます!

ポイントは:
- 顔型に合わせたカット
- 毛先の軽さ
- カラーリングの工夫


Q2. 白髪が気になるのですが、どんなカラーのショートヘアにすればいいですか?

A. 白髪を活かすのが最新トレンドになっています!

おすすめ方法:
- グレージュカラー
- シルバーグラデーション
- 部分的なハイライト



Q3. ショートヘアのセットは難しくないですか?

A. 朝5分で完璧!簡単スタイリング法があります

必要な道具:
- バーム
- ヘアオイル
- 小型ヘアアイロン


Q4. 40代になり髪のうねりが気になります

A. カットとケア用品で解決!

対策:
- カットによる毛先の調整
- 保湿力の高いスタイリング剤
- 髪質にあったトリートメント


Q5. ショートヘアはどのくらいの頻度でヘアカットすればいいですか?

A. 2ヶ月前後に1回がベスト!

メリット:
- 髪の健康維持
- スタイルの崩れ防止
- 若々しい印象キープ


Q6.40代で挑戦すべきショートヘアは?

A.骨格、髪質に合わせたショートヘア

➕ヘアカラーで若々しく見せていきましょう。


Q7. 40代のショートヘアでヘアケアで気をつけるべきことは?

A. 3大ケア

1. 保湿
2. 栄養補給
3. 紫外線対策


Q8. メイクとショートヘアの相性も気になります

A. ショートヘアに合うメイクのポイント

- 眉毛を整える
- 肌に透明感を出す
- リップカラーで華やかに


Q9. 40代から始めるショートヘア、勇気がいりません?

A. 検索してここまでご覧になっていただきありがとうございます。

是非私たちにご相談ください☆

アドバイス:
- ショートヘアのうまい美容師に相談
- 自信を持つこと


老けて見えない40代ショートヘアのまとめ

ショートヘア 40代 老けて見えない 若々しい

あなたの魅力は年齢には関係なく、自信から生まれまるはずです♡


あなただけの若々しいショートヘアスタイルを見つけてください。

自分に自信を持ち、輝く40代を楽しみましょう!​​​​​​​​​​​​​​​​


ヘアカットは自分の魅力を引き出す最高の方法。


小さな工夫で、より若々しく魅力的な自分になりましょう。

NATSUYA
NATSUYA
東京都港区南青山3-15-2 今竹ビル2F
TEL:03-6447-1104
定休日:火曜日
​(月木金)11:00~21:00(水)12:00~21:00(土・日・祝)10:00~19:00


田野

田野

Written by:

ショートヘアやショートボブ

ナチュラルで扱いやすい

けど、人と違ってオシャレなショートヘア…♡

 

メンズの方もお気軽にご予約下さい★

 

私は一番に大切にしているのはカウンセリングです。

様々な髪質や、骨格のショートヘア の方を8000人以上担当させていただきました。

 

その経験を生かし、一人一人に合わせた日常生活でお手入れのしやすく再現性のあるショートヘアを心掛けています。カットはもちろん、カラーも時間差をつけて塗っていくため伸びても根本が目立ちにくくオススメです。

 

乾かし方や、スタイリングの方法などのアフターフォローとなるコラムや、YouTubeも公開しております。

 

自分に似合うショートヘアにお困りの方は、是非一度ご相談ください。

 

インスタも毎日更新中です!

(前のアカウントが凍結してしまったので新しくなりました!)

田野の新Instagram

お気軽にフォロー、いいねお待ちしております。

 

東京出身ママ美容師です☆

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

田野は、こんな記事も書いています。

  • 『50代からのグレイヘア×ショートヘア完全ガイド|2025年最新|白髪染め卒業からお手入れまで』

    『50代からのグレイヘア×ショートヘア完全ガイド|2025年最新|白髪染め卒業からお手入れまで』

  • 40代におすすめ!前髪ありショートヘアで作る若々しい印象美人になれるヘアカタログ

    40代におすすめ!前髪ありショートヘアで作る若々しい印象美人になれるヘアカタログ

  • 40代ぽっちゃりさんに似合う!小顔見えショートヘアカタログ&スタイリングのコツ

    40代ぽっちゃりさんに似合う!小顔見えショートヘアカタログ&スタイリングのコツ

  • 50代からの薄毛・細い髪悩み解決!ショートヘアで叶える若々しい印象美人になる方法

    50代からの薄毛・細い髪悩み解決!ショートヘアで叶える若々しい印象美人になる方法

  • すぐ真似できる!簡単フルアップ特集♡

    すぐ真似できる!簡単フルアップ特集♡

  • 50代女性におすすめ!小顔見え&若見えするショートヘア12選|悩み解決Q&A付き

    50代女性におすすめ!小顔見え&若見えするショートヘア12選|悩み解決Q&A付き

人気記事 新着記事 関連記事
  1. 1

    おすすめ【ショートヘア】×【ワックス】5選★【ワックス】でスタイリングしたショートヘアがかわいい❤️

    おすすめ【ショートヘア】×【ワックス】5選★【ワックス】でスタイリングしたショートヘアがかわいい❤️

    261171

    2024/05/09
  2. 2

    50代女性におすすめ!小顔見え&若見えするショートヘア12選|悩み解決Q&A付き

    50代女性におすすめ!小顔見え&若見えするショートヘア12選|悩み解決Q&A付き

    251617

    2024/12/26
  3. 3

    【くせ毛×ショートヘア】クセを生かす髪型6選!!【くせ毛の前髪】4つの解決方法とスタイリング術!

    【くせ毛×ショートヘア】クセを生かす髪型6選!!【くせ毛の前髪】4つの解決方法とスタイリング術!

    197125

    2024/05/09
  4. 4

    パーマもコテ巻きも不要【ストレート】ショートヘア12選

    パーマもコテ巻きも不要【ストレート】ショートヘア12選

    196660

    2021/09/02
  5. 5

    50代でもカッコよく!【若見え】最新おすすめショートヘア7選

    50代でもカッコよく!【若見え】最新おすすめショートヘア7選

    179398

    2023/02/03
  1. 1

    『50代からのグレイヘア×ショートヘア完全ガイド|2025年最新|白髪染め卒業からお手入れまで』

    『50代からのグレイヘア×ショートヘア完全ガイド|2025年最新|白髪染め卒業からお手入れまで』

    68

    2025/01/21
  2. 2

    40代におすすめ!前髪ありショートヘアで作る若々しい印象美人になれるヘアカタログ

    40代におすすめ!前髪ありショートヘアで作る若々しい印象美人になれるヘアカタログ

    56

    2025/01/21
  3. 3

    40代ぽっちゃりさんに似合う!小顔見えショートヘアカタログ&スタイリングのコツ

    40代ぽっちゃりさんに似合う!小顔見えショートヘアカタログ&スタイリングのコツ

    187

    2025/01/14
  4. 4

    50代からの薄毛・細い髪悩み解決!ショートヘアで叶える若々しい印象美人になる方法

    50代からの薄毛・細い髪悩み解決!ショートヘアで叶える若々しい印象美人になる方法

    160

    2025/01/14
  5. 5

    【2025春】ショートヘア×パーマで40代の魅力を引き出すコツ

    【2025春】ショートヘア×パーマで40代の魅力を引き出すコツ

    137

    2025/01/10
  1. 1

    『50代からのグレイヘア×ショートヘア完全ガイド|2025年最新|白髪染め卒業からお手入れまで』

    『50代からのグレイヘア×ショートヘア完全ガイド|2025年最新|白髪染め卒業からお手入れまで』

    68

    2025/01/21
  2. 2

    40代におすすめ!前髪ありショートヘアで作る若々しい印象美人になれるヘアカタログ

    40代におすすめ!前髪ありショートヘアで作る若々しい印象美人になれるヘアカタログ

    56

    2025/01/21
  3. 3

    40代ぽっちゃりさんに似合う!小顔見えショートヘアカタログ&スタイリングのコツ

    40代ぽっちゃりさんに似合う!小顔見えショートヘアカタログ&スタイリングのコツ

    187

    2025/01/14
  4. 4

    50代からの薄毛・細い髪悩み解決!ショートヘアで叶える若々しい印象美人になる方法

    50代からの薄毛・細い髪悩み解決!ショートヘアで叶える若々しい印象美人になる方法

    160

    2025/01/14
  5. 5

    【2025春】ショートヘア×パーマで40代の魅力を引き出すコツ

    【2025春】ショートヘア×パーマで40代の魅力を引き出すコツ

    137

    2025/01/10

カテゴリー

美容院専用ホームページサービス

Copyright© 2024 NATSUYA All rights reserved.