ショートボブの巻き髪2023⭐︎巻き方まで教えます!
2021/05/22
火曜日
03-6447-1104
NATSUYA(ナツヤ)青山・表参道にある美容院(美容室)>ショートヘアー>ショートボブの巻き髪2023⭐︎巻き方まで教えます!
2021/05/22
こんにちは!
NATSUYAではショートカットの経験豊富なスタイリストが揃っておりますので
ショートヘアにお困りの方は是非、ご利用ください!
表参道の隠れ家サロンNATSUYAのスタイリスト田野です。
今回はショートボブ の方の巻き髪をいくつかご紹介いたします。
A.ショートボブの巻髪には26mm前後が優秀です!
ストレートアイロンで巻く時もあまりプレートの幅の広すぎない物を選びましょう。
A.130〜150℃がベスト☆
なるべく短時間で済むようにさっと通すようにしましょう。
A.残念がら、熱で髪の毛は傷んでしまいます。
ドライヤー前には洗い流さないトリートメントでケアするように、ショートボブ の巻き髪をする前にオイルなどで髪の毛を保護しておきましょう。
ショートボブは、アレンジがやりづらく飽きが来ていないですか?
シンプルな外ハネや内巻きの基礎や結婚式などのパーティーにもぴったりな巻き方などを今回色々なパターンをご紹介いたします。
どんなショートボブの巻き髪アレンジにも癖のお直しは必須。
癖がついたまま巻いても、巻き髪がキープされづらかったり、思ったように巻けなかったりしてしまいます。
まず根本を濡らしてからドライヤーで軽いテンションをかけながら引っ張り乾かすのがポイントです。
癖の出ている部分だけを濡らすのでなく、癖の出ている髪の毛の『根本』を濡らすのが重要です。
⬇︎シンプルな内巻きショートボブ の乾かし方のやり方動画はこちらです⬇︎
巻き髪の超基礎知識である外巻き、内巻き。
なんとなくでやって居る方はもしかしたら間違っているかも?!
内巻き → レバーが上⭕️
外巻き → レバーが下⭕️
シンプルにこの方向でOK!
さらに綺麗に見せるコツとしては
がおすすめです☆
レバーが真上や真下だとコテの入る繋がりの部分がぽこっと折れてしまっています。
これだと、シンプルなワンカールショートボブも台無しになってしまうので、完璧を目指すにはまず真上や真下で挟んでから少しずらすのが簡単ですよ。
毛先を簡単にワンカールするだけのショートボブ の巻き髪アレンジです♡
シンプルな外ハネするだけだったり、内巻きにするだけでもこんなに可愛くなれちゃうショートボブをご紹介いたします。
甘い可愛いスタイルが苦手な方にもおすすめ!
大人っぽくシンプルな服装にも合わせやすいので、年齢問わず人気のスタイルですよね。
カジュアルな服装も甘めの服装も楽しめる髪型です。
セットが簡単なのも外ハネの魅力♡
特に肩について跳ねてしまう長さのショートボブさんの強い味方!
忙しい朝でもぱぱっと毛先巻けるの魅力ですね。
頭の形が綺麗じゃないからショートボブ を懸念する方もいますが、ショートボブ はワンカールの内巻きを入れるだけで頭の形を綺麗に見せてくれる髪型No.1☆
全体を巻かずにトップや、後頭部だけ巻くだけでいいというお手軽感も人気の理由です。
この髪型、実はハチ上(頭の半分から上)を内巻きのワンカールでしか巻いていないんです。
自然なボリュームが出て綺麗なひし形シルエットが出現✨
ひし形シルエットはフェイスラインをスッキリ見せてくれて小顔効果抜群なんです♡
ここでご紹介するのも毛先だけをシンプルにワンカールさせるだけの巻き髪アレンジ。
ただのワンカールショートボブ からワンランク上のMIXショートボブ 巻き髪の詳細はこちらに書いてあります。
⬇︎⬇︎
たったこの2つの工程だけで可愛いショートボブ の巻き髪になっちゃうんです!
この巻き方は通称【スヌーピー巻き】と呼ばれていて、SNSでも人気の今大注目のスタイルなんですよ!
少し軽めのスタイルをスヌーピー巻きをすると甘すぎず、ヘルシーなショートボブに。
このスタイルの前髪ありだと大人っぽく
前髪なしの軽めショートボブだとクールに仕上がっていきます。
重めのショートボブ、ショートヘア さんにもおすすめなスヌーピー巻き。
丸みのウェイトが低めになるので、ガーリーな可愛さよりもフェミニンで大人可愛いショートボブになります☆
黒髪のショートボブ、ショートヘアさんこそ、ぜひ試してほしい巻き方アレンジかもしれません。
少しモードな印象も出しつつ、トゲや硬さを感じさせないおしゃれな印象に。
スヌーピーまきは襟足の長さが少しある、ショートボブの方に特におすすめ☆
⬇︎詳しくやり方を知りたいという方は動画がありますので、よかったら見てみてくださいね^^⬇︎
先ほどご紹介したスタイルよりも難易度が少しあがります。
もっと動かしたショートボブ のパーマ風の巻き方をご紹介致します。
ワンカールを極めた方はぜひ参考にしてみてくださいね♡
最終的にウェーブヘアまでできるようになったらもう無敵です!
⬇︎ウェーブヘアの詳しいやり方動画はこちらをクリック⬇︎
少し強めのワンカールを中間からしっかりつけることで、ゆるふわなパーマ風に。
オーバーに分け目を耳掛けするとスッキリ綺麗なシルエットができますよ。
全体にウェーブをつけてフェイスラインをリバース巻きにした上級者向けのこちらのショートボブ。
SNSで人気の韓国風ヨシンモリもショートボブ でだってできちゃうんです♡
どんな巻き方にも絶対に大事な前髪。
前髪が綺麗に巻ける巻けないで一日のモチベーションが変わるなんていうショートボブ 女子は多いはず…
特に普段おろしている前髪が伸びてきてしまってうまく巻けない方はアイロンで巻いて綺麗に流しましょう。
梅雨の時期や、湿度で前髪のカールは取れやすいので、仕上げにスプレーをしておくと安心です^^
[{'type'=>'blog','id'=>'36187','title'=>'アイロン一本で作る前髪♡'}
コテやアイロンでのワンカールに慣れたら、スヌーピー巻き、ウェーブ巻きとトライしてみはいかがでしょうか?
巻き方1つで様々な雰囲気に変わるおしゃれショートボブ を楽しみましょう♡
↓下記の画像をクリックしていただけると、ホットペッパービューティーよりご予約できます!
ショートヘアやショートボブ
ナチュラルで扱いやすい
けど、人と違ってオシャレなショートヘア…♡
メンズの方もお気軽にご予約下さい★
私は一番に大切にしているのはカウンセリングです。
様々な髪質や、骨格のショートヘア の方を8000人以上担当させていただきました。
その経験を生かし、一人一人に合わせた日常生活でお手入れのしやすく再現性のあるショートヘアを心掛けています。カットはもちろん、カラーも時間差をつけて塗っていくため伸びても根本が目立ちにくくオススメです。
乾かし方や、スタイリングの方法などのアフターフォローとなるコラムや、YouTubeも公開しております。
自分に似合うショートヘアにお困りの方は、是非一度ご相談ください。
インスタも毎日更新中です!
(前のアカウントが凍結してしまったので新しくなりました!)
お気軽にフォロー、いいねお待ちしております。
東京出身ママ美容師です☆
Copyright© 2024 NATSUYA All rights reserved.
髪が跳ねてしまうとお困りのショートボブの方の質問 髪の毛が跳ねてまとまりづらくなかなか内巻きにならず、毎日の支度が大変。 そんなお困りの方って実は多いんです。 日頃多くのお客様からのご相談の中でも、特に多いものをご紹介いたします。
Q.ショートボブに切ったばかりで、髪の毛が跳ねてしまい内巻きにならずに困ってます。コテなどで巻くしかないのでしょうか? A.癖や髪質などによっては、コテなども使って仕上げに少しだけ内巻きも綺麗に仕上がる場合もありますが、まずは髪の毛の乾かし方から改善してみてはいかがでしょうか? タオルドライをして、流さないトリートメントをつけた後に時間を置きすぎずになるべく早めにドライヤーをしてみてください。 根本をしっかり乾かして、多方向に乾かして根本をふんわり乾かしてみましょう。 最後に冷風で髪の毛を冷ますのも髪の毛が跳ねづらく内巻きになるコツです。
Q.朝起きたら髪の毛の一部だけ寝癖が。跳ねている毛先の部分を濡らすとそのときは内巻きになり落ち着くのに、時間が経つとさらに癖が出てしまうことがあります。何が原因なのですか? A.寝癖の原因は3つ考えられます。 ①髪の毛をしっかり乾かさずに寝てしまっている。 ②寝返りや枕などによる摩擦。 ③寝ている時の寝汗。 まずは、寝る前はしっかり根本から丁寧に全体を乾かして、ドライヤーによる熱を冷まして内巻きにしてから寝ましょう。 そして、癖毛直しの時は毛先だけ濡らして放置は逆効果です。 絶対にやめてください。 癖が気になる部分の根本から濡らして、必ず内巻きになるように乾かしましょう。 前や後ろ、左右に大きく振りながらドライヤーで乾かすと自然に根本が立ち上がり、毛先の収まりも良くなり内巻きになると思うので、試してみてください。
《ショートボブ》髪の毛にダメージ与えちゃっていない?!【タオルドライ編】 ドライヤーの時間の短縮のためにゴシゴシ髪の毛を拭いていませんか?
濡れている髪はすごくデリケート! 実は大切なタオルドライから流さないトリートメンの付け方をご説明いたします。
① 《ショートボブ内巻き乾かし方》タオルドライの基本知識 濡れている髪の毛はすごくデリケート! そんな髪の毛をゴシゴシ擦り合わせたり、強く叩いていたりしませんか? 特に毛先はダメージが元々出ている方も多いので、気をつけてください。 タオルで髪の毛全体を包み込むように覆います。 ここで重要なのは、根本の水分を飛ばすイメージ。 中間毛先は擦らないように注意してくださいね。 地肌に触れるようにタオルを大きく振って水分をとりましょう。
②《ショートボブ内巻き乾かし方》トリートメントの前のブラッシング 次に指通りをよくして、洗い流さないトリートメントがムラなく着くようにグラッシングをしていきます。 その時に表面から一気にブラシを通そうとすると、切れ毛や枝毛の原因になります。 髪の毛の内側の毛先から丁寧にブラッシングしてください。 毛先→中間→根本という順番でとかしてみてください。
③《ショートボブ内巻き乾かし方》洗い流さないトリートメントの基本的な付け方 トリートメントは、地肌にはつけないように注意してください。 根本付近につけてしまうと、毛穴の詰まりや、トップのペタッと感が出てしまいますよ。 中間から毛先につけてます。 最後に手のひらに余ったトリートメントで髪の毛の表面に軽くつけましょう。 その後荒歯のコームやブラシで溶かすとより髪の毛に浸透して、トリートメントの効果が上がり、おすすめです。
【ショートボブ】内巻きにドライヤーでの乾かすポイント ここまできたら、ドライヤーで乾かしていきます。 いつもの自分でやっている乾かし方と違う部分もあるかもしれないので、注意してみてみてください。
①前髪ありのショートボブ乾かし方 前髪の分けれ癖があったり、うねる癖毛の方は、まず前髪から乾かしていきましょう。 左右に大きく振り髪を根本乾かしていきます。 根本が乾いたら、指で挟んでハンドブローの要領で伸ばして乾かしていきます。 このモデルさんは、分け目がなく下ろした前髪のデザインですが、分け目があったり、長めの前髪の方にぜひ真似してみてください。 綺麗に前髪が収まりやすくなりますよ。
②ショートボブをふんわりさせる乾かし方 このように、分け目やつむじがぱっかり別れてしまっていると、トップが潰れてしまいますね。 分け目やつむじが目立たないように多方向に向かってドライヤーの風を当てていきましょう。 少しオーバーかな?と思うくらいサイドの髪を持ってきて左右どちらからも乾かしていきます。 左右だけでなく前後にも風邪を当てて乾かすとよりふんわり仕上がりますよ。
③ショートボブ内巻きになる乾かし方 濡れている状態方からしっかり根本を立ち上げるイメージで乾かしていきましょう。 最初は髪を後ろに向かって乾かしていきます。 指の腹で地肌を擦るように根本に風を当てていきます。
④ショートボブ後ろの乾かし方 後ろは前に向かって乾かします。 頭の丸に沿って指で挟みながら、髪の毛を持ってきます。 腕が疲れてしまうな。という方は頭を下げて乾かすと腕が楽になりますよ。 このように後ろの髪の毛は前に向かって持ってきて乾かします。
ハネづらく内巻きになるショートボブの乾かし方【ハンドブロー編】 続いては、ブローの技術になります。 一見すると先ほどと違いが分かりづらいですが、ハンドブローの有無だと雲泥の差がつきます。 このブローをすることによって翌朝の髪の毛の支度時間がぐっと短く楽ちんになりますよ。
①《ショートボブ内巻き乾かし方》指の間にしっかり挟んで伸ばす 指の間に挟んで根本の方から毛先まで引っ張りながら乾かしていきます。 その時に前に向かって引っ張る様にします。
②《ショートボブ内巻き乾かし方》内巻きにするイメージ後ろにブロー 続いて後ろに引っ張りながらブローしていきます。 指の間にしっかり挟んでいきます。 ドライヤーの風の向きは常に手の動きを連動した方向に向かせます。 基本的に根本から毛先に向けてください。
③《ショートボブ内巻き乾かし方》【驚愕】ハンドブローの有無の差 このようにハンドブローをすることによってはねないショートボブにするだけでなく、艶のある内巻きのショートボブに見せてくれます。 最後に冷風を当てると、よりはねづらいショートボブになりますよ。
↓下記の画像をクリックしていただけると、ホットペッパービューティーよりご予約できます!
オススメ【ショートボブ】スタイル
▼黒髪コンパクトショートボブ ツヤっとまとまったショートボブはどんなシーンにもオススメ。前髪を軽くすることで黒髪でも重くなりすぎないのがポイント。
▼王道シンプルショートボブ ひし形のシルエットを意識したショートボブはどんな顔型にもマッチしてくれる王道ショートボブ。カラーでふんわりと柔らかい印象に。
▼シースルーバング×ショートボブ トレンドのシースルーバングでいつものショートボブをおしゃれにチェンジ。waxで程よく束感を作ってトレンドヘアに。
日々の習慣にして綺麗な内巻きショートボブを手に入れよう 今までとは違うやり方や、意識していなかったポイントはありましたか? 初めは今日ご説明したポイントを意識しながら乾かしてみてください。 繰り返していくことで、いつしか習慣になっていきます。 毎日のお風呂上がりで、しっかり内巻きブローをしておくと翌朝のスタイリングがすごく楽になるので、おすすめですよ。