不器用でもできる!簡単!綺麗でたるまないポニーテールの結び方
2021/09/17
火曜日
03-6447-1104
NATSUYA(ナツヤ)青山・表参道にある美容院(美容室)>アレンジ>不器用でもできる!簡単!綺麗でたるまないポニーテールの結び方
2021/09/17
こんにちは。表参道にある隠れ家美容室NATSUYAのトップスタイリスト川城です。
今回は不器用さんでも簡単にできる、襟足が綺麗にまとまるポニーテールの作り方のご紹介です。
ポニーテールだけでなく、全てのアップヘアにも共通することなので是非参考にしてみてくださいね。
ポニーテールって簡単だけど、なぜか襟足部分がたるんでしまって綺麗にまとめ上げれないってことないですか?
簡単だけど意外と難しいポニーテールの結び方、コツをレクチャーします!
とっても簡単にできるのでこれさえ覚えておけばアップヘアは綺麗にあげることができますよ。
ポニーテールでよくある失敗例はこちら。襟足部分がたるんでしまって綺麗にまとめられない…そんなお悩みを一気に解決しちゃいます!
実はよくあるのが無意識に下を向いたまま結んでしまっていることです。
実はこれ、襟足の部分をたるませてしまう原因なんです…
下を向いたままだと襟足の髪の毛と皮膚が引っ張られた状態で結ばってしまいます。
これがお顔を正面に戻した時に引っ張られていた髪の毛と皮膚が元の位置に戻り、そうすることで襟足のたるみが発生してしまいます。
とってもシンプル!逆に上を向いて結べばいいだけなんです!
先ほどとは逆に皮膚や髪の毛が余分に引っ張られないので綺麗に収めることができます。
お顔を正面に戻しても襟足の部分がたるまずに綺麗にまとめることができました。
上を向いたまま少しテンションをかけながら結びます。手ぐしで何度も整えることで綺麗にまとめることができますよ。
たったこれだけで襟足部分がたるまずに綺麗にポニーテールにすることができました!
ポニーテールだけでなく、アップヘアのアレンジをするときはこの方法が共通して襟足を綺麗にまとめ上げるコツなので是非覚えておくと便利ですよ。
いかがでしたか?とっても簡単に綺麗にまとめることができそうですよね。襟足がスッキリ綺麗にまとまっているだけで気分も違いますよね。
このちょっとしたコツを掴んで、ポニーテールだけでなくアップヘアにも活かして使ってみてはいかがでしょうか?
Copyright© 2022 NATSUYA All rights reserved.