ショートヘアでつくる可愛いくせ毛風の巻き方
2021/08/12
火曜日
03-6447-1104
NATSUYA(ナツヤ)青山・表参道にある美容院(美容室)>スタイリング>ショートヘアでつくる可愛いくせ毛風の巻き方
2021/08/12
こんにちは。表参道にある隠れ家サロンNATSUYAトップスタイリストの川城です。
今回はコテでつくるショートヘアさんにオススメな可愛いくせ毛風の巻き方についてレクチャーしていきたいと思います。
ショートヘアってなかなかヘアアレンジも難しくてヘアスタイルがマンネリ化しがちではないでしょうか?
そんなあなたにオススメな、ちょっと気分を変えてみたい時やパーマをかけてみたいけどどうかな…なんて時に試してみたいコテの使い方を解説していきます。
これをマスターしてしまえばショートヘアのスタイリングの幅もグンと広がってますますショートヘアが好きになること間違いなしです!
ショートヘアのくせ毛風スタイリングの魅力って一体なんでしょうか?
なんといっても作り込みすぎない無造作なヘアなので一気に向け感を演出することができます。また、外国人風の柔らかな印象でノスタルジックなスタイルにもなれるんです!
ショートヘアでくせ毛風の巻き方をマスターして、いいな♡と言われる雰囲気になってみませんか?
無造作でふわふわ♡思わず触れてしまいたくなるくせ毛風パーマってどうやって作ったらいいんでしょう?
おうちにあるヘアアイロンで簡単に作ることができます!是非マスターしてみてくださいね!
初めにハチ下部分を余計なボリュームが出過ぎないようにするために外巻きにします。毛先までしっかりと熱が当たるように巻き込みます。
次からは全て内巻きに巻いていきます。ここも毛先にしっかりとカールをつけるのがポイントです。
巻いたばかりのまだ暖かいうちにほぐすことで全体に馴染んでくれます。ほぐしながら巻くとバランスが取りやすいです。
トップと前髪を巻いていきます。ここは少しボリュームが欲しいので頭皮にたいして垂直ぎみに毛束を引き出してから巻くとボリュームが出しやすくなります。
特に前髪部分は内・外巻きと交互にランダムに巻くことでより動きが出て可愛いので参考にしてみてくださいね。
waxはしっかりと手のひらに馴染ませて、シャンプーするようにしたから上に向かって髪の毛全体につけます。そうすることでボリュームのコントロールや手直しが楽になります。
waxをつけるときのポイントとして、手で揉み込むようにくしゃくしゃとつけるとカールがしっかりと出てきてくれます。
ボーイッシュに見えがちだったりヘアアレンジの幅がなかなかないイメージのショートヘアですが、くせ毛風のスタイリングに仕上げることによって柔らかな動きが出たり、無造作だからこそ抜け感のある自然体な女性らしさが際立ちます。
いつものショートヘアに飽きて雰囲気を変えてみたいという方も、っこのくせ毛風の巻き方で新たな魅力を再発見してみてくださいね!
Copyright© 2022 NATSUYA All rights reserved.